ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月27日

養老川ウェーディング 2010年2月25日

2月25日(木) 
この日はとっぽ君と養老ウェーディングしようと先週末 約束していました。
雨が降らなければ良いな~と思っていたら天気は良かったけど春一番が吹き荒れる日でした。


待ち合わせ2時間くらい前 のっち君からメールで今日行きますから~と
 結局いつもの三人組で養老ウェーディングです

とっぽ君の仕事終りが16時の為16時半に待ち合わせ。
のっち君と二人で養老川の水深を見て「まだ入れないね~」と言ってるととっぽ君「行きますよ~」とやる気満々ダッシュ
「お先にどうぞ」と二人で言いとっぽ君 先に入水汗 
ハシゴを降りると胸くらいの水深 二人で「ベスト濡らしたくないしね~」とお見送りです

とっぽ特攻隊長の入水から30分後位?にあみパパとのっち君入水。でもかなりの水深じゃんビックリ
あみパパ ハシゴ降りてバレリーナの様につま先立ちでギリ ベスト濡れない位でしたガーン
      ↓とっぽ特攻隊長入水です             ↓のっち君ベスト濡れてたのね~    
養老川ウェーディング 2010年2月25日養老川ウェーディング 2010年2月25日

二人してしゃべりながら水の中を歩いていたら
とっぽ特攻隊長から電話が 「早く来て~」 ボラ祭りだから~と
遠くからでも判るボラジャンプ ボラがいっぱいいれば貰ったな~と思ったあみパパ
どっかの雑誌でボラとシーバスが一緒に泳いでる写真を見た事あるし(養老川はいつもボラいるけどね)

ようやくとっぽ君と合流してあみパパ 実釣開始でございます(17時位)
あみパパミノーを投げるがボラの反応なし  レンジを下げましょか~と
いつものハニートラップ装着です
う~ん釣れるのはボラばかり 今日も大量にボラがいますね~ ボラでも楽し~って感じでやってると
とっぽ君がきょう初の良いあたり 「来ましたよ~」と今日 初のシーバスです 
とっぽ君いつも1番に釣りあげます(上手いね~) 取り合えず写真撮っとくよ~カメラ
その後単発的に釣果を伸ばしとっぽ君6本?7本釣ってたよ(すげ~な)  

あみパパも時合を逃したくないのでたまにしか写真は撮ってあげません(カメラ持って来いさ~)
      ↓17:26 とっぽ最初のシーバス          ↓18:26 夕マヅメ絶好調
養老川ウェーディング 2010年2月25日養老川ウェーディング 2010年2月25日

ここからはあみパパの時間で~す
あみパパはと言うとボラを釣ってます(スレだけど) でもボラが釣れれば時間の問題ですシーッ
ボラの近くにシーバスがいるはず(しめしめ)いつ来るいつ来ると思いながら巻いてると
キタ~ ハニートラップにがっちりフッキング~ 
今日から水深のある時のウェーディングはタモを装備(ランディングが下手になった気がする為)
無事ネット イ~ン 自分で写真を取ると何故上手く撮れないのだろ~か 
カメラのせい? アングル? 近い? 丘に上げれば上手く撮れるのにね~ 上手く撮りたいカメラ

              ↓ 17:42 あみパパ今日初シーバス ほっと一安心です
養老川ウェーディング 2010年2月25日

ハニートラップであたりがあるがのらない う~ん どうしましょう
取り合えず ルアーチェンジ シンキングでくわえ易そうなので トリップを選択
大正解 2投目位に ガツン

              ↓ 17:58 二つ目のシーバス サイズアップかな
養老川ウェーディング 2010年2月25日

今日の養老もシンキングだぜと思ってやってるとデカボラが連発します。
70センチはゆうに超えてるサイズのボラ しかも擦れがかり チョー引きますビックリ

とっぽ君が釣れる度にランディングに来てあみパパのタモにネットインさせます
きっととっぽ君もタモのとりこになったに違いないな~ニコニコ

ボラじゃしょうがないので ルアーチェンジ 今度はミノ―にしようかな~と
バンズを選択 さあぶっ飛べ~
かなりのバイトあり でものらない  巻くスピードをこまめに変えてると
ガツン 「ヤッホー  キター」

ボラとの格闘をしてたので2匹目から時間にして1時間30分後に待望のシーバス キャッチ
あみパパ 今日一サイズかな 65センチはあるかな? 今度メジャー持って行こテヘッ

タモのとりこになったとっぽ君がランディング(今日はバラさないね) 

自分で上手く写真撮れないのでとっぽ君に写真をお願いしてパチリです

           ↓ 19:30 今日一サイズ 結構引いたよ汗
養老川ウェーディング 2010年2月25日

さらにバンズを数投するがフッキングには至らないので
ルアーチェンジ 今度は ソバット でものらない
はるかかなたに遠投して少し潜らせてから巻くとガツン 
合わせが弱かったのでもう一発合わせを入れたら 抜けちゃった~ 悔し~ デカめだった気が…


いろいろ試していると 何やら少し早巻きに反応しだしたので 繰り返してると
ガツン キター
今日 4つ目のシーバス バラシたの入れると5つ目かなんて考えながらやりとり
無事ランディングに成功で~すテヘッ 

      ↓ 19:44 なかなか良いサイズなのにアングル悪くわかりずらいな~ガーン
養老川ウェーディング 2010年2月25日

今日の養老川 なかなか楽しめました 春一番だそうで とっぽ君が携帯で風速見たら14メーター?って言った様なビックリ
追い風だったのでルアーがぶっ飛んでいって楽しかったしデカボラの擦れでチョー楽しんだあみパパですニコニコ

今日ウェーディングでタモを使ってみたけどランディング率100%でした。
少し邪魔だったけどかなり使えましたニコニコ

Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネット
Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネット




ランキング参加中 ポチってお願いします
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村








このブログの人気記事
キャンプには持っていかない
キャンプには持っていかない

ワンポールで①
ワンポールで①

おにやんま君
おにやんま君

焼き入れてやったぜ
焼き入れてやったぜ

フリーサイトも一新①
フリーサイトも一新①

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ダメダメ釣行
養老川ウェーディング 2010年3月19日
養老川ウェーディング  2010年3月13日
養老川ウェーディング 2010年2月4日
養老川ウェーディング 2010年1月24日
養老川ウェーディング
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ダメダメ釣行 (2010-11-02 18:14)
 養老川ウェーディング 2010年3月19日 (2010-03-22 16:17)
 養老川ウェーディング  2010年3月13日 (2010-03-16 17:14)
 連夜の養老川ウェーディング 2010年2月5日 (2010-02-08 16:07)
 養老川ウェーディング 2010年2月4日 (2010-02-06 16:17)
 養老川ウェーディング 2010年1月24日 (2010-01-29 13:10)

この記事へのコメント
最近ルアーフィッシングに復帰し(これまでウインドサーフィンしてました)、同じ2月25日に養老川ウェーディング初挑戦した者です。入水する度胸が決まらず、「とっぽ特攻隊長」に入水の手ほどきを受けたロンリーアングラーです。

あの日は、1投に1回以上アタリがある状況で(ほとんどはボラでしょうけど)
4投目にヒットしたナイスなシーバスは、いきなりラインブレイクでバラし(sasuke95と共に)。その後、3回ナチュラルリリースを繰り返し、自分の下手さを実感しながら、やっと
7時頃に69cm(うーん好きな数字)をゲットできました。
復帰第一号祝いとして、食べちゃいました(爆)
Posted by kobo at 2010年03月03日 23:43
koboさん
とっぽ特攻隊長とハシゴら辺でしゃべってたの覚えております。復帰だったそうで、釣れてよかったと思います。閲覧してくれてありがとうございます~
Posted by あみパパ at 2010年03月04日 16:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養老川ウェーディング 2010年2月25日
    コメント(2)