2025年03月25日
ファイヤグリルLOW脚
ファイヤグリルを低く出来るアイテムゲット
↓その名もファイヤグリルLOW脚

↓この上にファイヤグリルを乗せるらしい

↓結構頑丈そう

家で焚き火台を出すのは嫌なので
来月のキャンプで試し&写真撮ってみよう

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
↓その名もファイヤグリルLOW脚

↓この上にファイヤグリルを乗せるらしい

↓結構頑丈そう

家で焚き火台を出すのは嫌なので
来月のキャンプで試し&写真撮ってみよう

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年03月13日
全然料理しないキャンプ②
3月7日(金)~8日(土)
①からの続き
↓昼間も料理しなかったけど 夜も湯煎するだけで料理しねー

↓料理しないけど 美味っー

↓ハンバーグも湯煎して ハンバーグカレー

↓夜になるとだんだん風が弱まったけど たまに風速5㍍位かな

↓無風にもなって焚き火が温かい

↓21時前 ほぼ熾火 熾火ではもう寒い

↓パセコストーブでテント内暖かい

↓暖かいテント内でまったり

↓今日のスイーツ ローソン大きなチョコシュー食べた

↓朝起きて テント内でハンバーガーとたまごパン焼く

↓もちろんコーヒーと共に

↓あったか たまごパン美味い

↓朝起きてからのテント内27.8°C 外気温2.5°C

↓外気温最低1°C

エイテント+パセコストーブなのであったかキャンプだった

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
①からの続き
↓昼間も料理しなかったけど 夜も湯煎するだけで料理しねー


↓料理しないけど 美味っー


↓ハンバーグも湯煎して ハンバーグカレー


↓夜になるとだんだん風が弱まったけど たまに風速5㍍位かな

↓無風にもなって焚き火が温かい

↓21時前 ほぼ熾火 熾火ではもう寒い

↓パセコストーブでテント内暖かい


↓暖かいテント内でまったり

↓今日のスイーツ ローソン大きなチョコシュー食べた


↓朝起きて テント内でハンバーガーとたまごパン焼く

↓もちろんコーヒーと共に


↓あったか たまごパン美味い


↓朝起きてからのテント内27.8°C 外気温2.5°C

↓外気温最低1°C

エイテント+パセコストーブなのであったかキャンプだった

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年03月09日
全然料理しないキャンプ①
3月7日(金)~8日(土)
2ヶ月ぶりにキャンプに行ってきた
またいつもの稲ヶ崎キャンプ場へ
↓車高調+キャンプ道具満載で 車高低っ

↓13時チェックインなので お腹ペコペコ

↓コロナビールで乾杯

↓キャンプに寿司とキンパ 最高

↓どん兵衛のそば 蕎麦食べるの久しぶり~
お湯暖めただけで全然料理しねー

↓みぞレモンと柿の種です

↓愛車の後ろ姿 今日は風が強いけど良い天気

↓エイテント+タープ しっくりくる~

↓風に気をつけて焚き火

↓20番サイト

↓わかりずらけど 飛行機がいつもより低く飛んでた

↓焚き火しながら テント撮影

↓寒いので(レモンサワーが冷たいので) 温かいココア
でも混ざってなかった

続く…(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2ヶ月ぶりにキャンプに行ってきた

またいつもの稲ヶ崎キャンプ場へ

↓車高調+キャンプ道具満載で 車高低っ


↓13時チェックインなので お腹ペコペコ

↓コロナビールで乾杯


↓キャンプに寿司とキンパ 最高


↓どん兵衛のそば 蕎麦食べるの久しぶり~

お湯暖めただけで全然料理しねー


↓みぞレモンと柿の種です

↓愛車の後ろ姿 今日は風が強いけど良い天気

↓エイテント+タープ しっくりくる~


↓風に気をつけて焚き火


↓20番サイト

↓わかりずらけど 飛行機がいつもより低く飛んでた


↓焚き火しながら テント撮影

↓寒いので(レモンサワーが冷たいので) 温かいココア
でも混ざってなかった


続く…(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年02月12日
ファイヤグリル入れ
今日も誕プレで貰った物
↓ファイヤグリル入れがだいぶ汚いので…
どっちもユニフレームじゃないけど 左が今まで入れてた袋 右が貰った袋

↓マグナ? ファイアグリルにぴったりってプレビューがあったので

↓全開けできる

↓ファイヤグリル一式いれてみた プレビュー同様 ぴったり

↓袋はパチものだけど ファイヤグリルは本物です

ファイヤグリルは壊れない限り 使い続けるな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング

↓ファイヤグリル入れがだいぶ汚いので…
どっちもユニフレームじゃないけど 左が今まで入れてた袋 右が貰った袋

↓マグナ? ファイアグリルにぴったりってプレビューがあったので

↓全開けできる

↓ファイヤグリル一式いれてみた プレビュー同様 ぴったり


↓袋はパチものだけど ファイヤグリルは本物です


ファイヤグリルは壊れない限り 使い続けるな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年02月07日
2025年始動は-3°C ②
1月30日(木)~31日(金)
今年 稲ヶ崎キャンプ場初キャンプの①からの続き
↓18時になったので ごはんにしましょ~

↓夜御飯は ラ王

↓野菜盛りだくさん

↓出来上がり 暖まる~
でも焚き火から離れたので 足が超寒い

↓足が寒いので 焚き火の火力アップ

↓誕プレで貰った テント装飾してみた

↓横から見ても ライトが点灯してるのがわかる

↓スイーツタイム

↓甘いの大好き男

↓夜寒くて 起きる
それもそのはず 外気温最低 -3.4°C

↓テント内最高気温は ストーブの前だから20°Cだけど

↓ストーブ前から温度計 どかすと 7.6°C
10°C切ってると 寒くて起きます
結論 パセコストーブのみでサーカスTCコンフォートミッドは温められない
よって エイテント最強だなと思った

↓寒いのでパセコストーブで肉まん蒸し

↓寒い時はこれが一番あったまる

↓ピザまんも美味い

↓外に出ると 車凍ってる


↓車もテントも凍ってます

↓置いといたロープラチェットも凍る

↓わかりずらいが 下はガチガチです

↓晴れ間は出てるけど 氷ついたテントは撤収時には乾かない

↓コンフォートミッドでかすぎた

↓風が吹いてくれれば 乾燥撤収出来たかもしれないけど 無風

帰宅後 実家にてテント乾燥

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
今年 稲ヶ崎キャンプ場初キャンプの①からの続き
↓18時になったので ごはんにしましょ~

↓夜御飯は ラ王

↓野菜盛りだくさん


↓出来上がり 暖まる~

でも焚き火から離れたので 足が超寒い

↓足が寒いので 焚き火の火力アップ

↓誕プレで貰った テント装飾してみた

↓横から見ても ライトが点灯してるのがわかる

↓スイーツタイム

↓甘いの大好き男


↓夜寒くて 起きる
それもそのはず 外気温最低 -3.4°C

↓テント内最高気温は ストーブの前だから20°Cだけど

↓ストーブ前から温度計 どかすと 7.6°C
10°C切ってると 寒くて起きます

結論 パセコストーブのみでサーカスTCコンフォートミッドは温められない
よって エイテント最強だなと思った


↓寒いのでパセコストーブで肉まん蒸し

↓寒い時はこれが一番あったまる

↓ピザまんも美味い

↓外に出ると 車凍ってる



↓車もテントも凍ってます

↓置いといたロープラチェットも凍る

↓わかりずらいが 下はガチガチです

↓晴れ間は出てるけど 氷ついたテントは撤収時には乾かない

↓コンフォートミッドでかすぎた

↓風が吹いてくれれば 乾燥撤収出来たかもしれないけど 無風


帰宅後 実家にてテント乾燥

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年02月04日
2025年始動は-3°C ①
2025年1月30日(木)~31日(金) 今年初キャンプに行ってきた
キャンプ場はいつもの 稲ヶ崎キャンプ場
↓到着後 ランチ 寿司三昧

↓いつもの様にコロナビールで乾杯

↓本マグロ美味し


↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛スープが温かい

↓新幕といえど ワンポールテントを建てるのは簡単だった
どっちが前とか ペグ打ちガイドより後ろで打ったらポール建てられなかったとか
その程度の迷いだけ

↓サーカスTCコンフォートミッド

↓ポールあれば どんなスタイルでも出来そう

↓前使ってたノースイーグル420よりでかい

↓天井扇風機設置

↓おやつ

↓テント内で昼寝 マー坊は外寝

↓寒くて起きて 焚き火

↓テント内装飾ライト

続く…

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング

キャンプ場はいつもの 稲ヶ崎キャンプ場

↓到着後 ランチ 寿司三昧


↓いつもの様にコロナビールで乾杯


↓本マグロ美味し


↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛スープが温かい

↓新幕といえど ワンポールテントを建てるのは簡単だった
どっちが前とか ペグ打ちガイドより後ろで打ったらポール建てられなかったとか

その程度の迷いだけ

↓サーカスTCコンフォートミッド

↓ポールあれば どんなスタイルでも出来そう

↓前使ってたノースイーグル420よりでかい


↓天井扇風機設置

↓おやつ

↓テント内で昼寝 マー坊は外寝

↓寒くて起きて 焚き火


↓テント内装飾ライト

続く…
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年02月01日
sotoライター
誕プレでsotoのターボライター貰った
↓100円ライターと同じくらいの大きさ

↓手に持つとやはり小型

↓蓋付きでアウトドアで灰などからノズルを守る

↓小型だけどしっかりターボライター
ターボだから風があってもたばこに火がつく

sotoのライター系 3つ持ってるけど
ガス補充が カセットガスから出来るからアウトドアにはもってこい

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
↓100円ライターと同じくらいの大きさ


↓手に持つとやはり小型

↓蓋付きでアウトドアで灰などからノズルを守る

↓小型だけどしっかりターボライター
ターボだから風があってもたばこに火がつく


sotoのライター系 3つ持ってるけど
ガス補充が カセットガスから出来るからアウトドアにはもってこい

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年01月26日
キャンプ扇風機
誕プレで小型扇風機貰った
↓コンパクトな扇風機
ライトも付いてるのでテント内の照明に。

↓ぶら下げられるのでテントの循環用に。
クリップも出来るのでワンポールテントのポールに挟んでも。

↓リモコンも付いてるので 立ち上がって消さなくても大丈夫
リモコンもクリップの所にしまえるのでなくす事もなさそう

パセコストーブ使用の冬キャンプ必需品

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
↓コンパクトな扇風機
ライトも付いてるのでテント内の照明に。

↓ぶら下げられるのでテントの循環用に。
クリップも出来るのでワンポールテントのポールに挟んでも。

↓リモコンも付いてるので 立ち上がって消さなくても大丈夫
リモコンもクリップの所にしまえるのでなくす事もなさそう


パセコストーブ使用の冬キャンプ必需品

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年01月22日
やっぱテンマクデザイン
新幕 降臨
↓行き着くところは やっぱこれだった
サーカスTC

↓コンフォートミッドなので少し大きめだと思う
って言うか超重い
ポールが太いので超重たい

↓インナー無いので コット用のグランドシート買ってみた

↓600円弱のくせに まぁまぁしっかりしてやがる

今月末のキャンプが楽しみだ

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング

↓行き着くところは やっぱこれだった
サーカスTC

↓コンフォートミッドなので少し大きめだと思う
って言うか超重い

ポールが太いので超重たい


↓インナー無いので コット用のグランドシート買ってみた

↓600円弱のくせに まぁまぁしっかりしてやがる


今月末のキャンプが楽しみだ

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年12月11日
今年最後のキャンプ②
今年最後のキャンプ
印旛沼サンセットヒルズの続き
↓夕日と紅葉

↓サンセット綺麗


↓夕日に照らされた銀杏の木

↓落ち葉 いっぱい


↓やっぱ 氷結のレモンが一番美味いな

↓野良猫

↓コンパクトなLEDライトが明るい

↓夜飯 味噌鍋焼きうどん(野菜追加済)

↓あみパパのうどん
茹でてる時にアルミに穴あいて水無くなり鍋代用

↓無糖の氷結レモン

↓焚き火の良い季節だね~

↓21時過ぎ テントイン パセコストーブ最強

↓朝起きて 珈琲

↓朝 霧が凄かった

↓これでも霧が少し良くなった状態

↓夜露もびっしり

↓朝飯

↓ラージメスティン蒸し

↓肉まん

↓ピザまん

↓久しぶりに食べた ピザまん美味い

今年最後のキャンプ 良い天気だったけど
12番サイトは晴れ間が届かないので 家で乾燥

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
印旛沼サンセットヒルズの続き
↓夕日と紅葉

↓サンセット綺麗


↓夕日に照らされた銀杏の木

↓落ち葉 いっぱい


↓やっぱ 氷結のレモンが一番美味いな


↓野良猫


↓コンパクトなLEDライトが明るい

↓夜飯 味噌鍋焼きうどん(野菜追加済)

↓あみパパのうどん
茹でてる時にアルミに穴あいて水無くなり鍋代用


↓無糖の氷結レモン

↓焚き火の良い季節だね~


↓21時過ぎ テントイン パセコストーブ最強

↓朝起きて 珈琲


↓朝 霧が凄かった

↓これでも霧が少し良くなった状態

↓夜露もびっしり

↓朝飯

↓ラージメスティン蒸し

↓肉まん

↓ピザまん

↓久しぶりに食べた ピザまん美味い


今年最後のキャンプ 良い天気だったけど
12番サイトは晴れ間が届かないので 家で乾燥

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年12月08日
今年最後のキャンプ①
12月2日(月)~3日(火)
2024年 最後のキャンプに行ってきた
選んだ場所は 印旛沼サンセットヒルズ
年一回 寒い時期を選んで 印旛沼行ってる
(去年の印旛沼の記事は⇒こちら)
↓今日の車はマー坊のn-oneで キャリアに無印BOX積載

↓ミニストップで今日のデザート購入
マー坊の車も車高が低い

↓1年ぶりの印旛沼サンセットヒルズ到着

↓いつものエイテント+タープスタイル
ちなみにサイトは12番

↓昼ご飯 チャーハン

↓辛いスープ

↓取り敢えず コロナビールで乾杯

↓おかずに 陳さんの焼売

↓やっぱ亡くなった陳建一さんの焼売は美味い

↓スノピとSOTOのバーナー


↓紅葉


↓ほろよいのコーラサワー 美味い
昔食べた コーラアップの味で懐かしい

↓バタフライチェアとオットマンスタイル最強

↓この寒い時期に外で昼寝

↓落ち葉が凄い

↓あみパパはテント内で昼寝 起きたら15時半とがっちり寝ちゃった

↓おやつタイム

↓ミニストップで買ったチョコスフレプリン

↓焚き火準備 今日はマー坊のキャプテンスタッグの焚き火台

↓16時頃 日が暮れてきた

サンセットタイムは続く…

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年 最後のキャンプに行ってきた
選んだ場所は 印旛沼サンセットヒルズ
年一回 寒い時期を選んで 印旛沼行ってる

(去年の印旛沼の記事は⇒こちら)
↓今日の車はマー坊のn-oneで キャリアに無印BOX積載

↓ミニストップで今日のデザート購入
マー坊の車も車高が低い


↓1年ぶりの印旛沼サンセットヒルズ到着

↓いつものエイテント+タープスタイル
ちなみにサイトは12番

↓昼ご飯 チャーハン

↓辛いスープ

↓取り敢えず コロナビールで乾杯


↓おかずに 陳さんの焼売

↓やっぱ亡くなった陳建一さんの焼売は美味い


↓スノピとSOTOのバーナー


↓紅葉


↓ほろよいのコーラサワー 美味い
昔食べた コーラアップの味で懐かしい

↓バタフライチェアとオットマンスタイル最強

↓この寒い時期に外で昼寝

↓落ち葉が凄い

↓あみパパはテント内で昼寝 起きたら15時半とがっちり寝ちゃった

↓おやつタイム

↓ミニストップで買ったチョコスフレプリン

↓焚き火準備 今日はマー坊のキャプテンスタッグの焚き火台

↓16時頃 日が暮れてきた

サンセットタイムは続く…
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年11月26日
パセコストーブ始動2024②
11月18日(月)~19日(火)
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓18時頃 夕飯準備 マルチグリドルでカット野菜炒める

↓いきなり出来ちゃったけど
日清 ラ王の味噌ラーメンに野菜たっぷり

↓セブンイレブンの総菜 軟骨とチョリソー

↓未来のレモンサワー飲んじゃお

↓数時間後 焚き火しながらクレープ

↓ボリューム満点のクレープ美味し

↓21時半過ぎ テントイン
テントイン前にストーブ点けといたから ほかほか

↓扇風機付きライトが便利

↓この日は平日なのに うるさいグループがいて眠りが浅かった
けどテント内 37℃だったので寒いより暑かった

↓朝寒いので 外でストーブ

↓珈琲はやっぱいいな~

↓トンビ

↓ほぼ満月

↓夜露は余り降りず テント&タープはまずまず乾燥してた

↓メスティンで肉まんあんまん蒸し

↓コンビニで食べるより熱々です

↓あんまんは案の定 口の中火傷

↓朝から良い天気
乾燥撤収出来た

↓久しぶりに久留里線につかまった

パセコストープキャンプ最強

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓18時頃 夕飯準備 マルチグリドルでカット野菜炒める

↓いきなり出来ちゃったけど
日清 ラ王の味噌ラーメンに野菜たっぷり

↓セブンイレブンの総菜 軟骨とチョリソー

↓未来のレモンサワー飲んじゃお


↓数時間後 焚き火しながらクレープ

↓ボリューム満点のクレープ美味し

↓21時半過ぎ テントイン
テントイン前にストーブ点けといたから ほかほか


↓扇風機付きライトが便利

↓この日は平日なのに うるさいグループがいて眠りが浅かった
けどテント内 37℃だったので寒いより暑かった


↓朝寒いので 外でストーブ

↓珈琲はやっぱいいな~

↓トンビ

↓ほぼ満月

↓夜露は余り降りず テント&タープはまずまず乾燥してた

↓メスティンで肉まんあんまん蒸し

↓コンビニで食べるより熱々です

↓あんまんは案の定 口の中火傷


↓朝から良い天気

乾燥撤収出来た

↓久しぶりに久留里線につかまった


パセコストープキャンプ最強

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年11月24日
パセコストーブ始動2024①
11月18日(月)~19日(火)
日中もだいぶ寒くなったこの頃
パセコストーブ装備でキャンプに行ってきた
↓到着後 テント&タープ建てて昼飯

↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛のスープ

↓味の素の焦がしにんにくチャーハン

↓準備完了

↓いつものコロナビールで乾杯

↓食後器乾燥中

↓おやつ

↓エイテントとタープ


↓愛車 N-BOX customとテント

↓小一時間昼寝の時間

↓パセコストーブ装着

↓起きたら寒かったので 16時頃から焚き火

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
日中もだいぶ寒くなったこの頃
パセコストーブ装備でキャンプに行ってきた

↓到着後 テント&タープ建てて昼飯

↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛のスープ

↓味の素の焦がしにんにくチャーハン

↓準備完了

↓いつものコロナビールで乾杯

↓食後器乾燥中

↓おやつ

↓エイテントとタープ


↓愛車 N-BOX customとテント

↓小一時間昼寝の時間

↓パセコストーブ装着

↓起きたら寒かったので 16時頃から焚き火


続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年11月03日
雨予報だったけど行ってきた②
10月28日(月)~29日(火)
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓食後 焚き火しながらおやつ

↓スイーツ

↓うめ~

↓21時頃 テントイン ワンポール広い
DODのUFOライトはやっぱり便利

↓5050WORKSHOP のピローは良かった
枕難民なあみパパには快適な枕だった

↓寒いとイケないので ダウンソックス使用

↓少し寒かったけど よく寝れた
朝6時の外はもう寒い

↓ホットコーヒー最高

↓ピザまんとクロワッサン温め中

↓バルタン星人に見えるのは私だけ…

↓買ったの忘れてた~ 朝からひとくちスイートポテト

↓soomroomのテーブル丁度良い

↓小雨がポツポツなので 早々撤収

↓9時前に撤収

↓帰り際 ミニストップでトリプルショコラ

↓あま~~い

朝方 小雨降ったから乾燥撤収とはいかなかったけど 許容範囲だったね

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
稲ヶ崎キャンプ場の続き

↓食後 焚き火しながらおやつ

↓スイーツ

↓うめ~


↓21時頃 テントイン ワンポール広い
DODのUFOライトはやっぱり便利


↓5050WORKSHOP のピローは良かった

枕難民なあみパパには快適な枕だった


↓寒いとイケないので ダウンソックス使用


↓少し寒かったけど よく寝れた

朝6時の外はもう寒い

↓ホットコーヒー最高


↓ピザまんとクロワッサン温め中

↓バルタン星人に見えるのは私だけ…


↓買ったの忘れてた~ 朝からひとくちスイートポテト

↓soomroomのテーブル丁度良い

↓小雨がポツポツなので 早々撤収

↓9時前に撤収

↓帰り際 ミニストップでトリプルショコラ

↓あま~~い


朝方 小雨降ったから乾燥撤収とはいかなかったけど 許容範囲だったね

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年10月31日
雨予報だったけど行ってきた①
10月28日(月)~29日(火)
若干の雨予報だが キャンプ行ってきた
↓今回も稲ヶ崎キャンプ場
キャンプ場に到着した頃 雨がやんだ

↓借りたサイトは22番

↓今日のテントはワンポール

↓ノースイーグル420のアウターのみ仕様
(ポリコットンのエイテントを濡らしたくないので
)

↓横から見たタープ&テント

↓昼飯はカレーメシ

↓コロナビールで乾杯

↓もう一品 本マグロの寿司

↓タープ下からテント撮影
ワンポールテントはでかい

↓シーフードカレーメシ美味し
この後 小一時間昼寝

↓昼寝後 16時過ぎに寒いので焚き火

↓つまみ

↓ライフガードサワー
ライフガード懐かしくて美味い

↓マー坊のSOOMLOOMのテーブル
あみパパも来月はSOOMLOOM持ってきてドッキングしよう

↓暗くなるのが早い
17時30分過ぎに御飯 水付けしたパスタを茹でる

↓今日はトマトバジルパスタ

↓マルチグリドルいっぱいいっぱい


↓氷結と共に食す 暖かいので美味い~

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
若干の雨予報だが キャンプ行ってきた

↓今回も稲ヶ崎キャンプ場

キャンプ場に到着した頃 雨がやんだ


↓借りたサイトは22番

↓今日のテントはワンポール

↓ノースイーグル420のアウターのみ仕様
(ポリコットンのエイテントを濡らしたくないので


↓横から見たタープ&テント

↓昼飯はカレーメシ

↓コロナビールで乾杯


↓もう一品 本マグロの寿司


↓タープ下からテント撮影
ワンポールテントはでかい


↓シーフードカレーメシ美味し
この後 小一時間昼寝


↓昼寝後 16時過ぎに寒いので焚き火


↓つまみ

↓ライフガードサワー



↓マー坊のSOOMLOOMのテーブル
あみパパも来月はSOOMLOOM持ってきてドッキングしよう


↓暗くなるのが早い
17時30分過ぎに御飯 水付けしたパスタを茹でる

↓今日はトマトバジルパスタ

↓マルチグリドルいっぱいいっぱい



↓氷結と共に食す 暖かいので美味い~


続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年09月28日
まだ暑すぎたキャンプ②
9月20日(金)~21日(土)
①からの続き
↓18時過ぎたので 夜御飯
カット野菜炒め中 くっつかないフライパン使用中

↓焼そば~ 超絶辛いチョリソー入り

↓焼きそば好きな俺

↓氷結をお供に 焼きそばは美味い

↓フライパン等洗った後に デザートタイム
マー坊がミルクプリン 私はイタリア栗のモンブラン

↓夜中 暑くて2度程 起きる そもそも20時30分に寝てるし
朝も暑いけど ホットコーヒー
ちなみに5時過ぎ 亀山湖の釣り客の車のドアで起きる

↓6時過ぎに朝御飯
ハンバーガーにチーズ乗せて

↓炙る

↓出来上がり

↓暑いので8時30過ぎ 早めの撤収

↓帰り道 ミニストップでソフトクリーム

↓あみパパ和栗ソフト

やっぱ 暑い日のキャンプは無理だな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
①からの続き
↓18時過ぎたので 夜御飯
カット野菜炒め中 くっつかないフライパン使用中

↓焼そば~ 超絶辛いチョリソー入り

↓焼きそば好きな俺

↓氷結をお供に 焼きそばは美味い

↓フライパン等洗った後に デザートタイム
マー坊がミルクプリン 私はイタリア栗のモンブラン


↓夜中 暑くて2度程 起きる そもそも20時30分に寝てるし

朝も暑いけど ホットコーヒー

ちなみに5時過ぎ 亀山湖の釣り客の車のドアで起きる


↓6時過ぎに朝御飯
ハンバーガーにチーズ乗せて

↓炙る

↓出来上がり

↓暑いので8時30過ぎ 早めの撤収


↓帰り道 ミニストップでソフトクリーム

↓あみパパ和栗ソフト


やっぱ 暑い日のキャンプは無理だな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年09月24日
まだ暑すぎたキャンプ①
9月20日(金)~21日(土)
9月の後半なら少しは涼しくなるだろうと…
キャンプ行ってきた
↓場所は稲ヶ崎キャンプ場 愛車n-box customで到着の画

↓サイトは23番広めのサイト

↓木が大きいので午後は日陰が出来て良い
この日気温予想34℃ 激アツのキャンプになってしまった
真夏にキャンプしないのに この日は真夏だよ

↓エイテント&タープ設営 汗だく

↓昼飯は 出来合いのピザ

↓ロゴスの氷点下パックのおかげで 激冷えのコロナビールで乾杯

↓ピザ美味い だけどこのサイズの半分は腹一杯

↓時期商品 梨は美味いね

↓昼寝準備万端 だが暑すぎて寝れね~

↓取り敢えずつまみ

↓はっ 寝てる

↓暑いので喉が渇く

↓おやつにやきとり(昼に食べる予定で食えなかった)

↓17時過ぎ 暗くなるのは早い

続く…

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
9月の後半なら少しは涼しくなるだろうと…
キャンプ行ってきた

↓場所は稲ヶ崎キャンプ場 愛車n-box customで到着の画

↓サイトは23番広めのサイト

↓木が大きいので午後は日陰が出来て良い
この日気温予想34℃ 激アツのキャンプになってしまった
真夏にキャンプしないのに この日は真夏だよ


↓エイテント&タープ設営 汗だく


↓昼飯は 出来合いのピザ

↓ロゴスの氷点下パックのおかげで 激冷えのコロナビールで乾杯


↓ピザ美味い だけどこのサイズの半分は腹一杯

↓時期商品 梨は美味いね

↓昼寝準備万端 だが暑すぎて寝れね~

↓取り敢えずつまみ

↓はっ 寝てる

↓暑いので喉が渇く

↓おやつにやきとり(昼に食べる予定で食えなかった)

↓17時過ぎ 暗くなるのは早い

続く…
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年06月13日
久々稲ヶ崎キャンプ場へ②
6月7日(金)~8日(土)
同僚3人で稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた続き
↓マー坊家のvoxyかっけー

↓食後に焚き火開始

↓-196のアップル

↓ヘキサゴンの焚き火台 薪が一杯はいって良いね


↓トクゾー君がレインボーの粉を持ってきたので投入

↓青い炎が綺麗

↓近くできょんが ギャーって泣いて怖ー

↓この日は21時過ぎにテントイン 割れせん美味し

↓4時過ぎに起きてしまい5時には珈琲

↓朝飯は ハンバーガー


↓また二つ作ってしまった 言うまでも無く腹一杯

↓この26番サイト 木が邪魔で中々日が当たらないので夜露乾燥が大変だ

↓帰り際ミニストップで バニラソフト食って帰る

二日間とも良い天気 夜から朝方はまだ肌寒かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
同僚3人で稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた続き

↓マー坊家のvoxyかっけー

↓食後に焚き火開始

↓-196のアップル

↓ヘキサゴンの焚き火台 薪が一杯はいって良いね


↓トクゾー君がレインボーの粉を持ってきたので投入

↓青い炎が綺麗

↓近くできょんが ギャーって泣いて怖ー


↓この日は21時過ぎにテントイン 割れせん美味し

↓4時過ぎに起きてしまい5時には珈琲


↓朝飯は ハンバーガー


↓また二つ作ってしまった 言うまでも無く腹一杯


↓この26番サイト 木が邪魔で中々日が当たらないので夜露乾燥が大変だ

↓帰り際ミニストップで バニラソフト食って帰る


二日間とも良い天気 夜から朝方はまだ肌寒かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年06月11日
久々稲ヶ崎キャンプ場へ①
6月7日(金)~8日(土)
去年の11月以来の稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた
↓今日のサイトは広めの26番
マー坊家のvoxyで

↓トクゾー君からウコンの差し入れ

↓コロナビールで乾杯

↓昼飯はトクゾー君が持ってきた ナンとカレー
説明書読む マー坊とおちゃらける俺

↓マルチグリドルでナンを焼く

↓非常に良い天気で暑い

↓良い感じにナンが焼ける

↓氷結と共にカレーナン食す

↓御飯後 暑いので日陰作りでテントとタープ設営

↓エイテントと安いタープ(ポリコットン)合体

↓飛行機とんでる

↓マー坊の焚き火台と焚き火テーブル
おーグルキャンっぽい

↓夜勤あけのマー坊 日向で寝る

↓17時過ぎ 夜御飯
マルチグリドルでチャーハン作り

↓チャーハンとニラ饅頭

↓冷凍餃子 調理中

↓やっぱ氷結だな

↓焼売が蒸せた

↓ちょっと焦げた餃子

↓最後に 小籠包

↓つゆでちゃってやんの

↓食後のスイーツ

↓バームクーヘンのキャラメリゼ

続く…(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
去年の11月以来の稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた

↓今日のサイトは広めの26番
マー坊家のvoxyで


↓トクゾー君からウコンの差し入れ

↓コロナビールで乾杯


↓昼飯はトクゾー君が持ってきた ナンとカレー
説明書読む マー坊とおちゃらける俺

↓マルチグリドルでナンを焼く

↓非常に良い天気で暑い


↓良い感じにナンが焼ける

↓氷結と共にカレーナン食す


↓御飯後 暑いので日陰作りでテントとタープ設営

↓エイテントと安いタープ(ポリコットン)合体

↓飛行機とんでる

↓マー坊の焚き火台と焚き火テーブル
おーグルキャンっぽい


↓夜勤あけのマー坊 日向で寝る

↓17時過ぎ 夜御飯
マルチグリドルでチャーハン作り

↓チャーハンとニラ饅頭

↓冷凍餃子 調理中

↓やっぱ氷結だな

↓焼売が蒸せた

↓ちょっと焦げた餃子

↓最後に 小籠包

↓つゆでちゃってやんの


↓食後のスイーツ

↓バームクーヘンのキャラメリゼ


続く…(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年05月10日
GWキャンプ②
5月1日(水)~2日(木)
GWの合間の平日にキャンプ①からの続き
↓今日の夕飯 またレトルトカレー

↓LEEの30倍 最初は美味かったけど 超辛い
食道から胃まで熱くなる

↓飲み物飲まないと途中から辛くて食えない

↓この日はめっちゃ寒く
ストーブ持ってきて大正解だった

↓マー坊 スマホ見ながら寝落ちしてた

↓しょうが無いので一人でスイーツ

↓プリン美味し

↓ストーブのおかげで テント内30℃越え
言うまでも無く 朝までぐっすり

↓おっさん二人寝るの早いので 起きるのも早い
朝からハンバーガー

↓ハンバーグ湯煎中

↓ストーブ最強

↓チーズバーガーとハンバーガー

↓簡単バーガーだけど美味い

↓ただ 朝から 一人2個は多い~

↓寒い時はココアだな

GW前半 雨のキャンプで超寒かった
ちなみに帰る日は 超天気良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
GWの合間の平日にキャンプ①からの続き
↓今日の夕飯 またレトルトカレー

↓LEEの30倍 最初は美味かったけど 超辛い
食道から胃まで熱くなる


↓飲み物飲まないと途中から辛くて食えない

↓この日はめっちゃ寒く
ストーブ持ってきて大正解だった


↓マー坊 スマホ見ながら寝落ちしてた


↓しょうが無いので一人でスイーツ

↓プリン美味し

↓ストーブのおかげで テント内30℃越え
言うまでも無く 朝までぐっすり


↓おっさん二人寝るの早いので 起きるのも早い
朝からハンバーガー


↓ハンバーグ湯煎中

↓ストーブ最強


↓チーズバーガーとハンバーガー

↓簡単バーガーだけど美味い

↓ただ 朝から 一人2個は多い~


↓寒い時はココアだな

GW前半 雨のキャンプで超寒かった

ちなみに帰る日は 超天気良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング