2021年05月20日
フリーサイトも一新②
5月16日(日)~17日(月)
昭和の森フォレストビレッジの続き
↓BBQ後 自販機のアイスを皆で

↓アイス食って寒いので 焚き火にシフトチェンジ

↓焚き火は良いね~

↓今日はほぼ食材余らす事なく使い切った
お腹いっぱいです

↓安定のマー坊寝る

↓シフト的に夜勤明けになっちゃうからしょうがない

↓ホットミルクティーが美味い

↓あっ起きた

↓19時にはもう真っ暗
ソーラーのガーデンライトがロープを照らして活躍

↓いきなり 朝~
かわいさんのいびきで あまり眠れず

↓テント入って秒で寝る人

↓朝のコーヒー美味し
トクゾー君ドリップ中

↓せっかく焼きいれしてチタンブルーだったけど
焚き火で煤だらけ


↓いつものホットサンドメーカーでバーガー

↓美味く焼けた

↓ひとくちソーセージも焼く

↓美味しそうに焼けた~

1年ぶりの昭和の森フォレストビレッジ
ウッドチップ敷き詰められ一新されて中々良かった
でも安い時の値段知ってるから たまにしか来れな~い

にほんブログ村

オートキャンプランキング
昭和の森フォレストビレッジの続き

↓BBQ後 自販機のアイスを皆で


↓アイス食って寒いので 焚き火にシフトチェンジ


↓焚き火は良いね~


↓今日はほぼ食材余らす事なく使い切った
お腹いっぱいです


↓安定のマー坊寝る

↓シフト的に夜勤明けになっちゃうからしょうがない

↓ホットミルクティーが美味い

↓あっ起きた

↓19時にはもう真っ暗
ソーラーのガーデンライトがロープを照らして活躍

↓いきなり 朝~
かわいさんのいびきで あまり眠れず


↓テント入って秒で寝る人

↓朝のコーヒー美味し
トクゾー君ドリップ中


↓せっかく焼きいれしてチタンブルーだったけど
焚き火で煤だらけ



↓いつものホットサンドメーカーでバーガー

↓美味く焼けた

↓ひとくちソーセージも焼く

↓美味しそうに焼けた~


1年ぶりの昭和の森フォレストビレッジ
ウッドチップ敷き詰められ一新されて中々良かった
でも安い時の値段知ってるから たまにしか来れな~い

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2021年05月18日
フリーサイトも一新①
5月16日(日)~17日(月)
1年ぶりに
昭和の森フォレストビレッジに行ってきた
2年前だったかの台風後から
ぶっ倒れた木々を整備してチップを敷いて
高規格キャンプ場へと変貌
お値段も前から比べると雲泥の差
↓思えばここから俺のキャンプが始まった場所

↓今日予約した場所はフリーサイト
フリーサイトの横の駐車場
前はキャンプファイヤーサイトだったけどね
これは嬉しい(近くてすむ)

↓取り敢えず テントタープ設営したので乾杯

↓いつも通り コロナビールで乾杯

↓外で食べるカップラーメン美味し



↓ラーメン食って一服中



↓キャンプのまったりが好き

↓何年ぶりだろう BBQ
つぶ貝焼き中

↓つぶ貝好きな俺

↓今日のテントとタープ
前は土のサイトだったのに
ウッドチップが敷かれ 一新されて

↓俺のエイテントとかわいさんのタープドッキング

↓BBQに群がるおっさん達

↓つぶ貝とハラミ

↓つぶ貝食べる俺

↓やっぱ肉はハラミが一番美味い

↓カルビも焼くだよ

↓今日 皆 飲む~

↓何でもない会話に話が弾む

↓まだまだ肉はある



↓俺はほろよいがちょうど良い

↓デカビタCだな

↓豚肉ファイヤー
イベリコ豚のバラ肉 ほぼ脂

↓口直しにハラミ

続く・・・(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
1年ぶりに
昭和の森フォレストビレッジに行ってきた

2年前だったかの台風後から
ぶっ倒れた木々を整備してチップを敷いて
高規格キャンプ場へと変貌

お値段も前から比べると雲泥の差

↓思えばここから俺のキャンプが始まった場所


↓今日予約した場所はフリーサイト
フリーサイトの横の駐車場
前はキャンプファイヤーサイトだったけどね
これは嬉しい(近くてすむ)


↓取り敢えず テントタープ設営したので乾杯

↓いつも通り コロナビールで乾杯


↓外で食べるカップラーメン美味し



↓ラーメン食って一服中




↓キャンプのまったりが好き

↓何年ぶりだろう BBQ

つぶ貝焼き中

↓つぶ貝好きな俺


↓今日のテントとタープ
前は土のサイトだったのに
ウッドチップが敷かれ 一新されて


↓俺のエイテントとかわいさんのタープドッキング


↓BBQに群がるおっさん達


↓つぶ貝とハラミ

↓つぶ貝食べる俺

↓やっぱ肉はハラミが一番美味い


↓カルビも焼くだよ


↓今日 皆 飲む~


↓何でもない会話に話が弾む


↓まだまだ肉はある



↓俺はほろよいがちょうど良い


↓デカビタCだな


↓豚肉ファイヤー
イベリコ豚のバラ肉 ほぼ脂


↓口直しにハラミ


続く・・・(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年06月04日
2ヶ月ぶりに行ってきた②
5月30日(土)~31日(日)
自粛解除したので 前記事の通り
予約したキャンプ場に行ってきた
の続き
↓前記事ピザの次はホタテ

↓ガーリックポーク

↓寝ちゃってた次男 肉が焼けるので起こす

↓やっぱキャンプは肉だね

↓久しぶりに テントをLEDで飾る✨

↓もう焼けたな

↓サントリーブルー飲んでみた

↓飯も食ったし たき火の時間
夜はまぁまぁ 寒くなるね

↓レインボーの粉投入





↓あみパパとトクゾー君の次男
同じ格好で寝てたらしい
寝る前 彼女かって位の密着で大笑いで寝れなかった

↓コーヒーミルでゴリゴリ☕

↓やっぱり 折りたたみ式のドリッパー使える

↓チーズバーガーを ホットサンドメーカーにて

↓かなり美味いらしい

↓プリマの香燻

いや~ 2ヶ月ぶりのキャンプ 超絶楽しかった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
自粛解除したので 前記事の通り
予約したキャンプ場に行ってきた


↓前記事ピザの次はホタテ

↓ガーリックポーク

↓寝ちゃってた次男 肉が焼けるので起こす

↓やっぱキャンプは肉だね

↓久しぶりに テントをLEDで飾る✨

↓もう焼けたな

↓サントリーブルー飲んでみた

↓飯も食ったし たき火の時間
夜はまぁまぁ 寒くなるね

↓レインボーの粉投入






↓あみパパとトクゾー君の次男
同じ格好で寝てたらしい
寝る前 彼女かって位の密着で大笑いで寝れなかった

↓コーヒーミルでゴリゴリ☕

↓やっぱり 折りたたみ式のドリッパー使える

↓チーズバーガーを ホットサンドメーカーにて

↓かなり美味いらしい

↓プリマの香燻


いや~ 2ヶ月ぶりのキャンプ 超絶楽しかった
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年06月01日
2ヶ月ぶりに行ってきた①
5月30日(土)~31日(日)
自粛解除したので 前記事の通り
予約したキャンプ場に行ってきた
自粛前の3月22日(日)~23日(月)と同じ(その記事は⇒こちら)
千葉県 昭和の森フォレストビレッジへ
メンバーはトクゾー君とその息子2人の4人で
↓いきなりだけどテント&スクリーンタープ設営後
スクリーンタープの端に
今期初使用のブタの蚊取り線香
中身はパワー森林香

↓お昼は 蕎麦

↓トクゾーとコロナで自粛解除乾杯です

↓トクゾー君の次男 おにぎり食べ中

↓電源つきサイトなので サーキュレーターで涼しむ

↓あみパパのN-BOX slashと トクゾー君のアトレー
今日のサイトは電源ありの13番でした

↓最近徐々にリニューアルしてる昭和の森
サイト番号が変わってて焦った
左が新しいサイト場所 右が古いサイト番号


↓今日のテントは
トクゾー君の コールマンのテント&スクリーンタープ

↓トクゾー君今日初おろし
DOD となりのまきちゃん

↓これもトクゾー君の 打ち込むランタンスタンド
メーカーは聞いてない Ujackかスノピか❓

↓久しぶりのキャンプは良いね~
でも自粛あけの土曜日だからか ほぼ満員

↓自販機でアイス

↓美味しそうに食べたよ


↓元同僚のヒロシ君が差し入れ
ピザをたき火フライパンで温める が裏が黒焦げ


久し振りのキャンプ 超絶楽しい
でも ほぼ満員って大丈夫か❓
続く(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
自粛解除したので 前記事の通り
予約したキャンプ場に行ってきた

自粛前の3月22日(日)~23日(月)と同じ(その記事は⇒こちら)
千葉県 昭和の森フォレストビレッジへ
メンバーはトクゾー君とその息子2人の4人で

↓いきなりだけどテント&スクリーンタープ設営後
スクリーンタープの端に
今期初使用のブタの蚊取り線香
中身はパワー森林香


↓お昼は 蕎麦

↓トクゾーとコロナで自粛解除乾杯です

↓トクゾー君の次男 おにぎり食べ中

↓電源つきサイトなので サーキュレーターで涼しむ

↓あみパパのN-BOX slashと トクゾー君のアトレー
今日のサイトは電源ありの13番でした

↓最近徐々にリニューアルしてる昭和の森
サイト番号が変わってて焦った
左が新しいサイト場所 右が古いサイト番号


↓今日のテントは
トクゾー君の コールマンのテント&スクリーンタープ

↓トクゾー君今日初おろし
DOD となりのまきちゃん

↓これもトクゾー君の 打ち込むランタンスタンド
メーカーは聞いてない Ujackかスノピか❓

↓久しぶりのキャンプは良いね~
でも自粛あけの土曜日だからか ほぼ満員


↓自販機でアイス

↓美味しそうに食べたよ


↓元同僚のヒロシ君が差し入れ
ピザをたき火フライパンで温める が裏が黒焦げ


久し振りのキャンプ 超絶楽しい
でも ほぼ満員って大丈夫か❓
続く(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年05月29日
自粛解除します
コロナ自粛中
また買っちゃった
↓Hilander 焚き火鉄板 丸型(極厚3.2mm)
3.2㎜って極厚か
このサイズなら大きめのステーキ2枚位焼ける
焼きそばだって出来る

↓ハードテンパー加工されてるので
シーズニングしなくて良いらしい
でも使う前は洗いましょう

↓裏にはHilanderの刻印

↓家で肉焼く
ハードテンパー加工? 肉が焦げ付く~
この後シーズニングしました

↓明日 コロナ自粛解除します
トクゾー君とその息子2人と…

2ヶ月ぶりなので
超久し振り感が ハンパない
わくわくすっぞ!!

にほんブログ村

オートキャンプランキング
また買っちゃった

↓Hilander 焚き火鉄板 丸型(極厚3.2mm)
3.2㎜って極厚か

このサイズなら大きめのステーキ2枚位焼ける

焼きそばだって出来る


↓ハードテンパー加工されてるので
シーズニングしなくて良いらしい
でも使う前は洗いましょう


↓裏にはHilanderの刻印

↓家で肉焼く
ハードテンパー加工? 肉が焦げ付く~

この後シーズニングしました


↓明日 コロナ自粛解除します

トクゾー君とその息子2人と…

2ヶ月ぶりなので
超久し振り感が ハンパない
わくわくすっぞ!!
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年03月29日
リニューアル?昭和の森②
3月22日(日)~23日(月)
昭和の森フォレストビレッジでソロキャンプの続き
↓やっぱたき火は 癒やされるね~
まぁキャンプに焚き火しに来てる感じだけどね

↓若干左からの風

↓今日の薪も良く爆ぜる


↓スマイルランタン可愛い

↓スイーツの時間
ふわとろスフレプリン プリンがとろりで激うまだった

↓たき火とスイーツ


↓電源ありサイトなので 電気毛布で就寝
夜中暑くて起きる
電気ストーブも持って行ったがテント内では使用しなかった
朝起きて お茶漬け

↓キャンプでお茶漬けも美味い

↓朝ご飯中 電気ストーブ使用
足下温かいなか ご飯が食べれて嬉しい

8時頃から あっ雨?って位の雨だったので
9時には撤収~
地面が土からウッドチップに変わった昭和の森
テントも真っ黒にならずに 良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
昭和の森フォレストビレッジでソロキャンプの続き

↓やっぱたき火は 癒やされるね~
まぁキャンプに焚き火しに来てる感じだけどね


↓若干左からの風

↓今日の薪も良く爆ぜる



↓スマイルランタン可愛い


↓スイーツの時間
ふわとろスフレプリン プリンがとろりで激うまだった


↓たき火とスイーツ



↓電源ありサイトなので 電気毛布で就寝
夜中暑くて起きる

電気ストーブも持って行ったがテント内では使用しなかった
朝起きて お茶漬け

↓キャンプでお茶漬けも美味い


↓朝ご飯中 電気ストーブ使用
足下温かいなか ご飯が食べれて嬉しい


8時頃から あっ雨?って位の雨だったので
9時には撤収~
地面が土からウッドチップに変わった昭和の森
テントも真っ黒にならずに 良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年03月27日
リニューアル?昭和の森①
3月22日(日)~23日(月)
昭和の森フォレストビレッジでソロキャンプしてきた
↓何ヶ月ぶりかに行ったら
今までサイトは土だったのにウッドチップで埋め尽くされてた
(トップ画も昭和の森の電源ありサイトなので比較できるかな)
サイトは電源ありの9番サイト

↓テント設営後
コロナビールとビーフジャーキーで乾杯

↓100円ショップの椅子逆さまで薪スタンド
なかなか良い感じで使える

↓たき火の準備O.K.

↓今日はソロテントのみ 非常にシンプル
強風な日だけど 林間サイトなので 風の影響は少ない
って言うか土じゃ無くなったのなら
ワンポールテントでも良かったな~ 汚れないし

↓ベビースター食べながら ゆるキャン読む
何てまったりな時間

↓夕方からたき火
テント電気毛布の上でゆるキャン読んでたら 寝ちゃってた
小一時間寝ちゃったので 慌ててたき火始めた感じ

↓今日は 煮込みラーメン

↓トマトの煮込みラーメン
たき火の勢いが良すぎて マグマ状態

↓美味いんだなこれが

↓ビールが進む~

続く
(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
昭和の森フォレストビレッジでソロキャンプしてきた

↓何ヶ月ぶりかに行ったら
今までサイトは土だったのにウッドチップで埋め尽くされてた

(トップ画も昭和の森の電源ありサイトなので比較できるかな)
サイトは電源ありの9番サイト

↓テント設営後
コロナビールとビーフジャーキーで乾杯


↓100円ショップの椅子逆さまで薪スタンド
なかなか良い感じで使える


↓たき火の準備O.K.

↓今日はソロテントのみ 非常にシンプル
強風な日だけど 林間サイトなので 風の影響は少ない
って言うか土じゃ無くなったのなら
ワンポールテントでも良かったな~ 汚れないし


↓ベビースター食べながら ゆるキャン読む
何てまったりな時間


↓夕方からたき火
テント電気毛布の上でゆるキャン読んでたら 寝ちゃってた

小一時間寝ちゃったので 慌ててたき火始めた感じ


↓今日は 煮込みラーメン

↓トマトの煮込みラーメン
たき火の勢いが良すぎて マグマ状態


↓美味いんだなこれが


↓ビールが進む~


続く

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年01月12日
2020年初キャンプへ②
1月10日(金)~11日(土)
2020年初キャンプの続き
飯も食べたので焚き火に没頭
この日 薪1束 買ったんだけど
薪もらうときに 管理人のおじさんが
他のお客さんが置いてったのあるからいる
って
1束分弱あったので超ラッキー
↓若干湿ってたので つきがイマイチだったけど


↓おやつにビーフジャーキーだったけど
今度はさきいか

↓新しい保温マグカップ ミッキーの絵柄
前のは 落として取ってが取れた

↓21時半をまわったので 今回の焚き火終了

↓テント内で スイーツ
生ショコラプリンを頂こう

↓次の日
朝食は キムチのホットサンド

↓ストーブが活躍
でもテント内がキムチ臭い

↓ストーブだったので焦げが甘いのと時間がかかった

↓やっぱ林間サイト最高だな

今年初キャンプ 雨も降らず さい先の良いキャンプになったな~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年初キャンプの続き
飯も食べたので焚き火に没頭
この日 薪1束 買ったんだけど
薪もらうときに 管理人のおじさんが
他のお客さんが置いてったのあるからいる

1束分弱あったので超ラッキー

↓若干湿ってたので つきがイマイチだったけど



↓おやつにビーフジャーキーだったけど
今度はさきいか


↓新しい保温マグカップ ミッキーの絵柄

前のは 落として取ってが取れた


↓21時半をまわったので 今回の焚き火終了


↓テント内で スイーツ
生ショコラプリンを頂こう


↓次の日
朝食は キムチのホットサンド


↓ストーブが活躍
でもテント内がキムチ臭い


↓ストーブだったので焦げが甘いのと時間がかかった


↓やっぱ林間サイト最高だな


今年初キャンプ 雨も降らず さい先の良いキャンプになったな~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年01月11日
2020年初キャンプへ①
1月10日(金)~11日(土)
2020年初キャンプに行ってきた
場所は昭和の森フォレストビレッジ
うちから山道使って 30分程 近くて良い
↓サイトは電源ありの小サイト 14番

↓電源ありだと小サイトでも広くて良い
ちなみに電源無し小サイトは狭い

↓寒いので15時過ぎから焚き火~
杉の葉?がいっぱい落ちてるので着火が楽だった

↓小腹が空いたので ビーフジャーキーつまみに飲む

↓我が愛車N-BOX SLASHと焚き火

↓野良猫が笑ってる

↓17時過ぎたらもう真っ暗
しかもここのサイトの列 外灯が無いので真っ暗

↓0.5合炊き あっという間に出来る

↓スキレット準備中

↓ガーリックポーク焼く

↓ナイフで切ってみた

↓おこげと言うよりこげ

↓今日のキャンプ飯

↓ビールが最高に美味い

続く(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2020年初キャンプに行ってきた

場所は昭和の森フォレストビレッジ
うちから山道使って 30分程 近くて良い

↓サイトは電源ありの小サイト 14番

↓電源ありだと小サイトでも広くて良い

ちなみに電源無し小サイトは狭い


↓寒いので15時過ぎから焚き火~

杉の葉?がいっぱい落ちてるので着火が楽だった


↓小腹が空いたので ビーフジャーキーつまみに飲む


↓我が愛車N-BOX SLASHと焚き火


↓野良猫が笑ってる


↓17時過ぎたらもう真っ暗

しかもここのサイトの列 外灯が無いので真っ暗


↓0.5合炊き あっという間に出来る


↓スキレット準備中

↓ガーリックポーク焼く


↓ナイフで切ってみた


↓おこげと言うよりこげ


↓今日のキャンプ飯


↓ビールが最高に美味い


続く(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2019年11月28日
強雨の昭和の森②
11月22日(金)~23日(土)
強雨の昭和の森フォレストビレッジの続き
↓寒すぎての行動だけど
タープ外の焚き火台をタープ下に移動
こういう時 燃えにくいコットンのタープが欲しいね
やっぱ焚き火を囲むと温かい

↓何気にレインボーの粉入れてます


↓薪少なめで炎を低めで タープに影響はなさそう

↓こんな時のために コットンのタープでも
皆で買おうかと検討

↓バナナクレープのおやつ

↓美味し

↓22時前には熾火 熾火って温かい
焚き火終了~

↓テント内 石油ストーブ点火
テントのすそ近辺はビショビショ

↓7時起床
コーヒー飲みながら ホットサンドメーカーでパンを温める

↓どら焼きも温めてみた

↓焼きたてみたいになるので美味し

↓プリマの香燻 もホットサンドメーカーで

↓台風の影響で駐車場の横の木がスゲーなぎ倒されてる
道中の山も木がスゲー倒れてた あの台風は凄かったな

↓さようなら 昭和の森フォレストビレッジ

↓帰り際 ミニストップでスイーツ

↓なめらかプリンパフェ 安定の美味さ

終始 強雨だった今回のキャンプ 後片付けが大変だ
でも スキルアップしたに違いない

にほんブログ村

オートキャンプランキング
強雨の昭和の森フォレストビレッジの続き
↓寒すぎての行動だけど
タープ外の焚き火台をタープ下に移動
こういう時 燃えにくいコットンのタープが欲しいね

やっぱ焚き火を囲むと温かい


↓何気にレインボーの粉入れてます



↓薪少なめで炎を低めで タープに影響はなさそう


↓こんな時のために コットンのタープでも
皆で買おうかと検討


↓バナナクレープのおやつ

↓美味し


↓22時前には熾火 熾火って温かい

焚き火終了~

↓テント内 石油ストーブ点火

テントのすそ近辺はビショビショ


↓7時起床
コーヒー飲みながら ホットサンドメーカーでパンを温める


↓どら焼きも温めてみた


↓焼きたてみたいになるので美味し


↓プリマの香燻 もホットサンドメーカーで


↓台風の影響で駐車場の横の木がスゲーなぎ倒されてる
道中の山も木がスゲー倒れてた あの台風は凄かったな


↓さようなら 昭和の森フォレストビレッジ


↓帰り際 ミニストップでスイーツ

↓なめらかプリンパフェ 安定の美味さ


終始 強雨だった今回のキャンプ 後片付けが大変だ

でも スキルアップしたに違いない

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2019年11月24日
強雨の昭和の森①
11月22日(金)~23日(土)
8月以来の昭和の森フォレストビレッジへ
(8月のソロキャンプの記事は⇒こちら)
11月のキャンプは 最初から最後まで雨
前日まで晴れてたのに~
しかも終始 かなりの雨だった
↓チェックイン後 雨に打たれながらテント&タープ設営
管理のおじさんに テント設営早かったね~と褒められる
設営後 コロナで乾杯

↓乾杯後 ラーメン作るトクゾー君

↓具無し 味噌ラーメン

↓キムチ乗せてみた
やっぱ寒いときは 味噌系が良いね

↓腹が満たされないので
ガーリックいっぱいのポークステーキを

↓ハサミでカット後
ガーリックうんめ~

↓今日のテント&タープ
サイトは土のフリーサイト(2500円)
強めの雨がず~~ッと降ってるので 土がグチャグチャ

↓ハラミも食す
今日はBBQコンロ使わず(雨なので)
普通のコンロ&焚き火フライパンで

↓日中でも今日は超寒い
焚き火せねば暖が取れないので フェザースティックを
あっ フェザースティックの写真撮るの忘れてた

↓遠目の焚き火で 暖が取れない

↓焚き火で ポップコーンを

↓ちょっと焦げが多かったけど 瞬殺

↓元同僚のヒロシ君が マックの差し入れ

↓何故か 昭和の森の自販機のアイスを

↓おっさん4人で アイス食って 寒がる

続きは⇒こちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
8月以来の昭和の森フォレストビレッジへ
(8月のソロキャンプの記事は⇒こちら)
11月のキャンプは 最初から最後まで雨

前日まで晴れてたのに~

しかも終始 かなりの雨だった

↓チェックイン後 雨に打たれながらテント&タープ設営
管理のおじさんに テント設営早かったね~と褒められる

設営後 コロナで乾杯


↓乾杯後 ラーメン作るトクゾー君

↓具無し 味噌ラーメン


↓キムチ乗せてみた

やっぱ寒いときは 味噌系が良いね


↓腹が満たされないので
ガーリックいっぱいのポークステーキを


↓ハサミでカット後
ガーリックうんめ~


↓今日のテント&タープ
サイトは土のフリーサイト(2500円)
強めの雨がず~~ッと降ってるので 土がグチャグチャ


↓ハラミも食す
今日はBBQコンロ使わず(雨なので)
普通のコンロ&焚き火フライパンで


↓日中でも今日は超寒い
焚き火せねば暖が取れないので フェザースティックを
あっ フェザースティックの写真撮るの忘れてた


↓遠目の焚き火で 暖が取れない


↓焚き火で ポップコーンを


↓ちょっと焦げが多かったけど 瞬殺


↓元同僚のヒロシ君が マックの差し入れ


↓何故か 昭和の森の自販機のアイスを


↓おっさん4人で アイス食って 寒がる


続きは⇒こちら
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2019年08月14日
夏は林間が良いね②
8月7日(水)~8日(木)
林間サイト昭和の森フォレストビレッジの続き
↓いや~よく寝た キャンプで1番寝た気がする
すがすがしい朝だね



↓綺麗に燃え切ってると嬉しい

↓セミの幼虫が出てきた穴

↓俺のテントで羽化したらしい

↓よく寝れた原因
USB扇風機で快適だったな~

↓ホットサンドメーカーで挟もうと思ってたけど
暑いので そのまま食す

↓撤収作業中
スポットライトが当たったようにテントが照らされる

この時期 林間サイトは最高だね
ただ土のフリーサイト 荷物運ばねばいけないのがね~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
林間サイト昭和の森フォレストビレッジの続き
↓いや~よく寝た キャンプで1番寝た気がする

すがすがしい朝だね




↓綺麗に燃え切ってると嬉しい


↓セミの幼虫が出てきた穴

↓俺のテントで羽化したらしい


↓よく寝れた原因



↓ホットサンドメーカーで挟もうと思ってたけど
暑いので そのまま食す


↓撤収作業中
スポットライトが当たったようにテントが照らされる


この時期 林間サイトは最高だね

ただ土のフリーサイト 荷物運ばねばいけないのがね~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2019年08月12日
夏は林間が良いね①
8月7日(水)~8日(木)
今月のキャンプは~
炎天下ヤバいと思い
林のある
昭和の森フォレストビレッジへ
実に1年2ヶ月ぶりの昭和の森
(去年の昭和の森の記事は⇒こちら)
今日は初めての土のフリーサイトへ
フリーサイトへの車の乗り入れが出来ないので
貸し出しの二輪車で運搬
↓超シンプル タープ張ろうと思ったけど
林間なので 日光遮るのでタープなしで

↓横から

↓近くから

↓すでに汗だく
クーリッシュのカルピス味でクールダウン

↓取り敢えず飲んじゃお

↓ふたりソロキャンプ3巻 読んで まったり

↓この時期 林間サイトは良いね


↓蚊もそんなに多くなかった

↓セット完了
木が落ちてるので拾う(3㍍範囲内)
でも暑くてこれだけ

↓18時頃 元同僚が 差し入れ持って遊びに
車で来たのでノンアルコール

↓1枚目は上手く出来たのに
2枚目焦げて失敗のお好み焼き
まぁ美味かったからいいや

↓コロナビールで口直し

↓同僚も帰ったので 一人焚き火

↓また レインボーな焚き火しちゃった




22時頃まで 焚き火と戯れて 就寝
続く

にほんブログ村

オートキャンプランキング
今月のキャンプは~

炎天下ヤバいと思い

昭和の森フォレストビレッジへ
実に1年2ヶ月ぶりの昭和の森
(去年の昭和の森の記事は⇒こちら)
今日は初めての土のフリーサイトへ
フリーサイトへの車の乗り入れが出来ないので
貸し出しの二輪車で運搬

↓超シンプル タープ張ろうと思ったけど
林間なので 日光遮るのでタープなしで


↓横から

↓近くから

↓すでに汗だく

クーリッシュのカルピス味でクールダウン


↓取り敢えず飲んじゃお

↓ふたりソロキャンプ3巻 読んで まったり


↓この時期 林間サイトは良いね


↓蚊もそんなに多くなかった


↓セット完了
木が落ちてるので拾う(3㍍範囲内)
でも暑くてこれだけ


↓18時頃 元同僚が 差し入れ持って遊びに

車で来たのでノンアルコール


↓1枚目は上手く出来たのに
2枚目焦げて失敗のお好み焼き

まぁ美味かったからいいや


↓コロナビールで口直し


↓同僚も帰ったので 一人焚き火


↓また レインボーな焚き火しちゃった





22時頃まで 焚き火と戯れて 就寝

続く
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2018年06月10日
久し振りの昭和の森フォレストビレッジへ後半
6月3日(日)~4日(月)
会社の同僚5人と昭和の森フォレストビレッジの後半
↓夕方の昭和の森は肌寒い 前半記事のBBQ開始後から焚き火もしてた
やっぱ夏でも焚き火は欠かせないね~

↓薄暗くなってきたので テントの装飾を点灯
ブルーの照明をみて 何故か安いラブホみたいと言う奴ら

↓安いラブホみたいだけど キャンプ場でブルーの照明は目立つよ

↓お腹いっぱいで少し休憩後 BBQ再開(早っ) ホンビノス貝は美味し

↓レトルトのビザ(これもトウズでの購入品)
アルミホイル敷いて上からはバーナーで焦げ目つける 簡単ピザ

↓何を焼いたんだ またファイヤー

↓印旛沼サンセットヒルズでもやった煙でライトセイバー

↓出来てないけど はしゃぐおっさん連中
そんなこんなで1日目の終了~ テント内いびきの爆音 俺もか

↓6月前半は まだまだ肌寒い 夜明けは寒い~ ホットコーヒーがめちゃ美味

↓今までのキャンプで初めて朝から炭おこし BBQ
朝から肉は 超ヘビー

↓さらに朝焼きそば 美味いんだけど余り肉入れすぎでこれもヘビー

↓誰が食うんだウインナー

↓ラピュタパンする予定が もうパン食えねーのに 卵がもったいないので目玉焼き
食べ過ぎでお腹痛い

ゆっくり片付けする予定が 慣れた連中なので 撤収作業は早い
久し振りの昭和の森フォレストビレッジ 周りに誰もいなくて気にせず楽しめた2日間でした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
会社の同僚5人と昭和の森フォレストビレッジの後半
↓夕方の昭和の森は肌寒い 前半記事のBBQ開始後から焚き火もしてた

やっぱ夏でも焚き火は欠かせないね~


↓薄暗くなってきたので テントの装飾を点灯
ブルーの照明をみて 何故か安いラブホみたいと言う奴ら


↓安いラブホみたいだけど キャンプ場でブルーの照明は目立つよ


↓お腹いっぱいで少し休憩後 BBQ再開(早っ) ホンビノス貝は美味し

↓レトルトのビザ(これもトウズでの購入品)
アルミホイル敷いて上からはバーナーで焦げ目つける 簡単ピザ


↓何を焼いたんだ またファイヤー

↓印旛沼サンセットヒルズでもやった煙でライトセイバー

↓出来てないけど はしゃぐおっさん連中

そんなこんなで1日目の終了~ テント内いびきの爆音 俺もか


↓6月前半は まだまだ肌寒い 夜明けは寒い~ ホットコーヒーがめちゃ美味

↓今までのキャンプで初めて朝から炭おこし BBQ
朝から肉は 超ヘビー


↓さらに朝焼きそば 美味いんだけど余り肉入れすぎでこれもヘビー

↓誰が食うんだウインナー

↓ラピュタパンする予定が もうパン食えねーのに 卵がもったいないので目玉焼き

食べ過ぎでお腹痛い


ゆっくり片付けする予定が 慣れた連中なので 撤収作業は早い

久し振りの昭和の森フォレストビレッジ 周りに誰もいなくて気にせず楽しめた2日間でした


にほんブログ村

オートキャンプランキング
2018年06月05日
久し振りに昭和の森フォレストビレッジへ前半
6月3日(日)~4日(月)
会社の同僚5人と昭和の森フォレストビレッジへ キャンプしに
↓同僚のノアとあみパパのN-BOXスラッシュ 2台で

↓電源なし 中サイトの7番
4つある中サイト(電源なし)で一番平らな場所 でも車の入り口が狭い

↓チェックイン後すぐに テント設営
今日は同僚のDODのワンポールテントにあみパパのタープを合体

↓なかなかイケてる感じ
でもここ昭和の森は ほぼほぼ日陰なので無理にタープはいらないけどね 雰囲気作り

↓S字フックで接続したけど
DODにはロールアップした時に留めるのしか無いので無理に引っ張れない
なので少しタープがたるむ

↓かっちょいいDODロゴ

↓最近のグルキャンでは忘れてたけど 集合写真撮ったった

↓早速ビールで乾杯

↓お昼ご飯はレトルトカレー レトルトだけどキャンプ場で食べるカレー最高

↓ビールがグイグイ進むので 足んねーってんで
同僚3人が近くのトウズ(スーパー)までテクテク歩いて 何故かスイカ買う

↓17時過ぎからBBQ ファイヤー


↓近所の元同僚が セブンイレブンのアメリカンドッグ差し入れ
アメリカンドッグを焼くと超美味いよ(2回目) これおすすめです

↓差し入れポテトも焼く

↓トウズで紅東(さつまいも)買ってきてたので 焚き火で焼いたった
濡らした新聞紙で包みさらにアルミホイルで包んで焚き火にぶっ込むだけで簡単に焼き芋出来るよ
新聞紙無かったので濡らしてアルミホイルで巻いただけだけど

↓ねっとりで甘くて美味かったけど 超ヘビー すでにお腹いっぱい

↓焼きとうもろこしも美味し

すでにお腹いっぱいだが さらにヘビーに食べていく男達
後半に続く… つづきはこちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
会社の同僚5人と昭和の森フォレストビレッジへ キャンプしに

↓同僚のノアとあみパパのN-BOXスラッシュ 2台で


↓電源なし 中サイトの7番
4つある中サイト(電源なし)で一番平らな場所 でも車の入り口が狭い


↓チェックイン後すぐに テント設営
今日は同僚のDODのワンポールテントにあみパパのタープを合体

↓なかなかイケてる感じ

でもここ昭和の森は ほぼほぼ日陰なので無理にタープはいらないけどね 雰囲気作り


↓S字フックで接続したけど
DODにはロールアップした時に留めるのしか無いので無理に引っ張れない
なので少しタープがたるむ


↓かっちょいいDODロゴ

↓最近のグルキャンでは忘れてたけど 集合写真撮ったった


↓早速ビールで乾杯

↓お昼ご飯はレトルトカレー レトルトだけどキャンプ場で食べるカレー最高


↓ビールがグイグイ進むので 足んねーってんで
同僚3人が近くのトウズ(スーパー)までテクテク歩いて 何故かスイカ買う


↓17時過ぎからBBQ ファイヤー



↓近所の元同僚が セブンイレブンのアメリカンドッグ差し入れ
アメリカンドッグを焼くと超美味いよ(2回目) これおすすめです


↓差し入れポテトも焼く


↓トウズで紅東(さつまいも)買ってきてたので 焚き火で焼いたった
濡らした新聞紙で包みさらにアルミホイルで包んで焚き火にぶっ込むだけで簡単に焼き芋出来るよ

新聞紙無かったので濡らしてアルミホイルで巻いただけだけど


↓ねっとりで甘くて美味かったけど 超ヘビー すでにお腹いっぱい


↓焼きとうもろこしも美味し

すでにお腹いっぱいだが さらにヘビーに食べていく男達

後半に続く… つづきはこちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2018年03月11日
ホットサンド~
4年ぶりに一記事更新出来たので 二日目の朝の模様を連投で…
↓昨晩暑くて2時に目覚めたが その後7時までぐっすり
電気ストーブも用意してたけど ほぼ使わず
フィッシュアイレンズで撮影したので テント丸く見える

↓林の朝が気持ちいい~ 朝から良い天気

↓友達ののっちから誕生日でもらった
コールマンのホットサンドメーカーでチーズハムサンドを

↓もうちょっと焦がした方が 刻印が綺麗に撮れたけど まぁ良いか

↓チーズとろとろで美味し

↓ご飯食べて ゆっくりしたので帰るベ~

ナチュログ復帰の 2記事目 何気に普通に書けた
でも写真のアップロード 複数枚で出来ないんだっけ?

にほんブログ村
↓昨晩暑くて2時に目覚めたが その後7時までぐっすり

電気ストーブも用意してたけど ほぼ使わず

フィッシュアイレンズで撮影したので テント丸く見える


↓林の朝が気持ちいい~ 朝から良い天気


↓友達ののっちから誕生日でもらった
コールマンのホットサンドメーカーでチーズハムサンドを


↓もうちょっと焦がした方が 刻印が綺麗に撮れたけど まぁ良いか


↓チーズとろとろで美味し


↓ご飯食べて ゆっくりしたので帰るベ~


ナチュログ復帰の 2記事目 何気に普通に書けた
でも写真のアップロード 複数枚で出来ないんだっけ?

にほんブログ村
2018年03月10日
4年ぶりの更新
ナチュラムでブログを書くのは何年ぶりだろう
4年前 ナチュラムではカヤックの事を書いてたが 去年カヤック売ってしまったのでカヤックの事は書けない
去年からキャンプにハマってるあみパパ 忘れてたあみパパ日記でキャンプの事でも…
↓3月3日(土) 千葉県にある 昭和の森フォレストビレッジにてソロキャンプ
久し振りのナチュラム 画像のアップロードがわからない

↓あみパパの愛車 N-BOX slashにてソロキャンプ

↓テントは1,2人用の安いやつ
タープも張らないので楽

↓テント内18度 温かい

↓プチッと鍋 準備完了 あとは温めるだけ

↓17時越えたので 炭に火入れ中と行っても火おこし器なので何もしない

↓一人宴の始まり スーパードライで乾杯

↓つまみは しぐれ煮とさば味噌缶で…

↓炭火で鍋を温め

↓プチッと鍋 うめ~

↓残りの汁に ご飯とチーズ入れて チーズリゾットへ

↓デザートは チョコシュー 湯たんぽの為にやかんでお湯を温める

↓後は焚き火ターイム



↓テントを点灯 親父ギャグです

↓夜のテント内 10度 寝るには余裕の温度
寝袋2枚重ね 湯たんぽ 電気毛布なので 夜中2時に暑くて目が覚めた

4年ぶり位のナチュラムでブログ FC2と違うので画像のアップロードの仕方が面倒くさいな
次の日へ続く 続きは⇒こちら

にほんブログ村

4年前 ナチュラムではカヤックの事を書いてたが 去年カヤック売ってしまったのでカヤックの事は書けない

去年からキャンプにハマってるあみパパ 忘れてたあみパパ日記でキャンプの事でも…

↓3月3日(土) 千葉県にある 昭和の森フォレストビレッジにてソロキャンプ
久し振りのナチュラム 画像のアップロードがわからない


↓あみパパの愛車 N-BOX slashにてソロキャンプ

↓テントは1,2人用の安いやつ

タープも張らないので楽


↓テント内18度 温かい

↓プチッと鍋 準備完了 あとは温めるだけ


↓17時越えたので 炭に火入れ中と行っても火おこし器なので何もしない


↓一人宴の始まり スーパードライで乾杯


↓つまみは しぐれ煮とさば味噌缶で…

↓炭火で鍋を温め

↓プチッと鍋 うめ~


↓残りの汁に ご飯とチーズ入れて チーズリゾットへ


↓デザートは チョコシュー 湯たんぽの為にやかんでお湯を温める


↓後は焚き火ターイム




↓テントを点灯 親父ギャグです


↓夜のテント内 10度 寝るには余裕の温度
寝袋2枚重ね 湯たんぽ 電気毛布なので 夜中2時に暑くて目が覚めた


4年ぶり位のナチュラムでブログ FC2と違うので画像のアップロードの仕方が面倒くさいな

次の日へ続く 続きは⇒こちら

にほんブログ村