2025年03月13日
全然料理しないキャンプ②
3月7日(金)~8日(土)
①からの続き
↓昼間も料理しなかったけど 夜も湯煎するだけで料理しねー

↓料理しないけど 美味っー

↓ハンバーグも湯煎して ハンバーグカレー

↓夜になるとだんだん風が弱まったけど たまに風速5㍍位かな

↓無風にもなって焚き火が温かい

↓21時前 ほぼ熾火 熾火ではもう寒い

↓パセコストーブでテント内暖かい

↓暖かいテント内でまったり

↓今日のスイーツ ローソン大きなチョコシュー食べた

↓朝起きて テント内でハンバーガーとたまごパン焼く

↓もちろんコーヒーと共に

↓あったか たまごパン美味い

↓朝起きてからのテント内27.8°C 外気温2.5°C

↓外気温最低1°C

エイテント+パセコストーブなのであったかキャンプだった

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
①からの続き
↓昼間も料理しなかったけど 夜も湯煎するだけで料理しねー


↓料理しないけど 美味っー


↓ハンバーグも湯煎して ハンバーグカレー


↓夜になるとだんだん風が弱まったけど たまに風速5㍍位かな

↓無風にもなって焚き火が温かい

↓21時前 ほぼ熾火 熾火ではもう寒い

↓パセコストーブでテント内暖かい


↓暖かいテント内でまったり

↓今日のスイーツ ローソン大きなチョコシュー食べた


↓朝起きて テント内でハンバーガーとたまごパン焼く

↓もちろんコーヒーと共に


↓あったか たまごパン美味い


↓朝起きてからのテント内27.8°C 外気温2.5°C

↓外気温最低1°C

エイテント+パセコストーブなのであったかキャンプだった

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年03月09日
全然料理しないキャンプ①
3月7日(金)~8日(土)
2ヶ月ぶりにキャンプに行ってきた
またいつもの稲ヶ崎キャンプ場へ
↓車高調+キャンプ道具満載で 車高低っ

↓13時チェックインなので お腹ペコペコ

↓コロナビールで乾杯

↓キャンプに寿司とキンパ 最高

↓どん兵衛のそば 蕎麦食べるの久しぶり~
お湯暖めただけで全然料理しねー

↓みぞレモンと柿の種です

↓愛車の後ろ姿 今日は風が強いけど良い天気

↓エイテント+タープ しっくりくる~

↓風に気をつけて焚き火

↓20番サイト

↓わかりずらけど 飛行機がいつもより低く飛んでた

↓焚き火しながら テント撮影

↓寒いので(レモンサワーが冷たいので) 温かいココア
でも混ざってなかった

続く…(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2ヶ月ぶりにキャンプに行ってきた

またいつもの稲ヶ崎キャンプ場へ

↓車高調+キャンプ道具満載で 車高低っ


↓13時チェックインなので お腹ペコペコ

↓コロナビールで乾杯


↓キャンプに寿司とキンパ 最高


↓どん兵衛のそば 蕎麦食べるの久しぶり~

お湯暖めただけで全然料理しねー


↓みぞレモンと柿の種です

↓愛車の後ろ姿 今日は風が強いけど良い天気

↓エイテント+タープ しっくりくる~


↓風に気をつけて焚き火


↓20番サイト

↓わかりずらけど 飛行機がいつもより低く飛んでた


↓焚き火しながら テント撮影

↓寒いので(レモンサワーが冷たいので) 温かいココア
でも混ざってなかった


続く…(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年02月07日
2025年始動は-3°C ②
1月30日(木)~31日(金)
今年 稲ヶ崎キャンプ場初キャンプの①からの続き
↓18時になったので ごはんにしましょ~

↓夜御飯は ラ王

↓野菜盛りだくさん

↓出来上がり 暖まる~
でも焚き火から離れたので 足が超寒い

↓足が寒いので 焚き火の火力アップ

↓誕プレで貰った テント装飾してみた

↓横から見ても ライトが点灯してるのがわかる

↓スイーツタイム

↓甘いの大好き男

↓夜寒くて 起きる
それもそのはず 外気温最低 -3.4°C

↓テント内最高気温は ストーブの前だから20°Cだけど

↓ストーブ前から温度計 どかすと 7.6°C
10°C切ってると 寒くて起きます
結論 パセコストーブのみでサーカスTCコンフォートミッドは温められない
よって エイテント最強だなと思った

↓寒いのでパセコストーブで肉まん蒸し

↓寒い時はこれが一番あったまる

↓ピザまんも美味い

↓外に出ると 車凍ってる


↓車もテントも凍ってます

↓置いといたロープラチェットも凍る

↓わかりずらいが 下はガチガチです

↓晴れ間は出てるけど 氷ついたテントは撤収時には乾かない

↓コンフォートミッドでかすぎた

↓風が吹いてくれれば 乾燥撤収出来たかもしれないけど 無風

帰宅後 実家にてテント乾燥

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
今年 稲ヶ崎キャンプ場初キャンプの①からの続き
↓18時になったので ごはんにしましょ~

↓夜御飯は ラ王

↓野菜盛りだくさん


↓出来上がり 暖まる~

でも焚き火から離れたので 足が超寒い

↓足が寒いので 焚き火の火力アップ

↓誕プレで貰った テント装飾してみた

↓横から見ても ライトが点灯してるのがわかる

↓スイーツタイム

↓甘いの大好き男


↓夜寒くて 起きる
それもそのはず 外気温最低 -3.4°C

↓テント内最高気温は ストーブの前だから20°Cだけど

↓ストーブ前から温度計 どかすと 7.6°C
10°C切ってると 寒くて起きます

結論 パセコストーブのみでサーカスTCコンフォートミッドは温められない
よって エイテント最強だなと思った


↓寒いのでパセコストーブで肉まん蒸し

↓寒い時はこれが一番あったまる

↓ピザまんも美味い

↓外に出ると 車凍ってる



↓車もテントも凍ってます

↓置いといたロープラチェットも凍る

↓わかりずらいが 下はガチガチです

↓晴れ間は出てるけど 氷ついたテントは撤収時には乾かない

↓コンフォートミッドでかすぎた

↓風が吹いてくれれば 乾燥撤収出来たかもしれないけど 無風


帰宅後 実家にてテント乾燥

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2025年02月04日
2025年始動は-3°C ①
2025年1月30日(木)~31日(金) 今年初キャンプに行ってきた
キャンプ場はいつもの 稲ヶ崎キャンプ場
↓到着後 ランチ 寿司三昧

↓いつもの様にコロナビールで乾杯

↓本マグロ美味し


↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛スープが温かい

↓新幕といえど ワンポールテントを建てるのは簡単だった
どっちが前とか ペグ打ちガイドより後ろで打ったらポール建てられなかったとか
その程度の迷いだけ

↓サーカスTCコンフォートミッド

↓ポールあれば どんなスタイルでも出来そう

↓前使ってたノースイーグル420よりでかい

↓天井扇風機設置

↓おやつ

↓テント内で昼寝 マー坊は外寝

↓寒くて起きて 焚き火

↓テント内装飾ライト

続く…

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング

キャンプ場はいつもの 稲ヶ崎キャンプ場

↓到着後 ランチ 寿司三昧


↓いつもの様にコロナビールで乾杯


↓本マグロ美味し


↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛スープが温かい

↓新幕といえど ワンポールテントを建てるのは簡単だった
どっちが前とか ペグ打ちガイドより後ろで打ったらポール建てられなかったとか

その程度の迷いだけ

↓サーカスTCコンフォートミッド

↓ポールあれば どんなスタイルでも出来そう

↓前使ってたノースイーグル420よりでかい


↓天井扇風機設置

↓おやつ

↓テント内で昼寝 マー坊は外寝

↓寒くて起きて 焚き火


↓テント内装飾ライト

続く…
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年11月26日
パセコストーブ始動2024②
11月18日(月)~19日(火)
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓18時頃 夕飯準備 マルチグリドルでカット野菜炒める

↓いきなり出来ちゃったけど
日清 ラ王の味噌ラーメンに野菜たっぷり

↓セブンイレブンの総菜 軟骨とチョリソー

↓未来のレモンサワー飲んじゃお

↓数時間後 焚き火しながらクレープ

↓ボリューム満点のクレープ美味し

↓21時半過ぎ テントイン
テントイン前にストーブ点けといたから ほかほか

↓扇風機付きライトが便利

↓この日は平日なのに うるさいグループがいて眠りが浅かった
けどテント内 37℃だったので寒いより暑かった

↓朝寒いので 外でストーブ

↓珈琲はやっぱいいな~

↓トンビ

↓ほぼ満月

↓夜露は余り降りず テント&タープはまずまず乾燥してた

↓メスティンで肉まんあんまん蒸し

↓コンビニで食べるより熱々です

↓あんまんは案の定 口の中火傷

↓朝から良い天気
乾燥撤収出来た

↓久しぶりに久留里線につかまった

パセコストープキャンプ最強

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓18時頃 夕飯準備 マルチグリドルでカット野菜炒める

↓いきなり出来ちゃったけど
日清 ラ王の味噌ラーメンに野菜たっぷり

↓セブンイレブンの総菜 軟骨とチョリソー

↓未来のレモンサワー飲んじゃお


↓数時間後 焚き火しながらクレープ

↓ボリューム満点のクレープ美味し

↓21時半過ぎ テントイン
テントイン前にストーブ点けといたから ほかほか


↓扇風機付きライトが便利

↓この日は平日なのに うるさいグループがいて眠りが浅かった
けどテント内 37℃だったので寒いより暑かった


↓朝寒いので 外でストーブ

↓珈琲はやっぱいいな~

↓トンビ

↓ほぼ満月

↓夜露は余り降りず テント&タープはまずまず乾燥してた

↓メスティンで肉まんあんまん蒸し

↓コンビニで食べるより熱々です

↓あんまんは案の定 口の中火傷


↓朝から良い天気

乾燥撤収出来た

↓久しぶりに久留里線につかまった


パセコストープキャンプ最強

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年11月24日
パセコストーブ始動2024①
11月18日(月)~19日(火)
日中もだいぶ寒くなったこの頃
パセコストーブ装備でキャンプに行ってきた
↓到着後 テント&タープ建てて昼飯

↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛のスープ

↓味の素の焦がしにんにくチャーハン

↓準備完了

↓いつものコロナビールで乾杯

↓食後器乾燥中

↓おやつ

↓エイテントとタープ


↓愛車 N-BOX customとテント

↓小一時間昼寝の時間

↓パセコストーブ装着

↓起きたら寒かったので 16時頃から焚き火

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
日中もだいぶ寒くなったこの頃
パセコストーブ装備でキャンプに行ってきた

↓到着後 テント&タープ建てて昼飯

↓ねぎとろ巻

↓ピリ辛のスープ

↓味の素の焦がしにんにくチャーハン

↓準備完了

↓いつものコロナビールで乾杯

↓食後器乾燥中

↓おやつ

↓エイテントとタープ


↓愛車 N-BOX customとテント

↓小一時間昼寝の時間

↓パセコストーブ装着

↓起きたら寒かったので 16時頃から焚き火


続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年11月03日
雨予報だったけど行ってきた②
10月28日(月)~29日(火)
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓食後 焚き火しながらおやつ

↓スイーツ

↓うめ~

↓21時頃 テントイン ワンポール広い
DODのUFOライトはやっぱり便利

↓5050WORKSHOP のピローは良かった
枕難民なあみパパには快適な枕だった

↓寒いとイケないので ダウンソックス使用

↓少し寒かったけど よく寝れた
朝6時の外はもう寒い

↓ホットコーヒー最高

↓ピザまんとクロワッサン温め中

↓バルタン星人に見えるのは私だけ…

↓買ったの忘れてた~ 朝からひとくちスイートポテト

↓soomroomのテーブル丁度良い

↓小雨がポツポツなので 早々撤収

↓9時前に撤収

↓帰り際 ミニストップでトリプルショコラ

↓あま~~い

朝方 小雨降ったから乾燥撤収とはいかなかったけど 許容範囲だったね

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
稲ヶ崎キャンプ場の続き

↓食後 焚き火しながらおやつ

↓スイーツ

↓うめ~


↓21時頃 テントイン ワンポール広い
DODのUFOライトはやっぱり便利


↓5050WORKSHOP のピローは良かった

枕難民なあみパパには快適な枕だった


↓寒いとイケないので ダウンソックス使用


↓少し寒かったけど よく寝れた

朝6時の外はもう寒い

↓ホットコーヒー最高


↓ピザまんとクロワッサン温め中

↓バルタン星人に見えるのは私だけ…


↓買ったの忘れてた~ 朝からひとくちスイートポテト

↓soomroomのテーブル丁度良い

↓小雨がポツポツなので 早々撤収

↓9時前に撤収

↓帰り際 ミニストップでトリプルショコラ

↓あま~~い


朝方 小雨降ったから乾燥撤収とはいかなかったけど 許容範囲だったね

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年10月31日
雨予報だったけど行ってきた①
10月28日(月)~29日(火)
若干の雨予報だが キャンプ行ってきた
↓今回も稲ヶ崎キャンプ場
キャンプ場に到着した頃 雨がやんだ

↓借りたサイトは22番

↓今日のテントはワンポール

↓ノースイーグル420のアウターのみ仕様
(ポリコットンのエイテントを濡らしたくないので
)

↓横から見たタープ&テント

↓昼飯はカレーメシ

↓コロナビールで乾杯

↓もう一品 本マグロの寿司

↓タープ下からテント撮影
ワンポールテントはでかい

↓シーフードカレーメシ美味し
この後 小一時間昼寝

↓昼寝後 16時過ぎに寒いので焚き火

↓つまみ

↓ライフガードサワー
ライフガード懐かしくて美味い

↓マー坊のSOOMLOOMのテーブル
あみパパも来月はSOOMLOOM持ってきてドッキングしよう

↓暗くなるのが早い
17時30分過ぎに御飯 水付けしたパスタを茹でる

↓今日はトマトバジルパスタ

↓マルチグリドルいっぱいいっぱい


↓氷結と共に食す 暖かいので美味い~

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
若干の雨予報だが キャンプ行ってきた

↓今回も稲ヶ崎キャンプ場

キャンプ場に到着した頃 雨がやんだ


↓借りたサイトは22番

↓今日のテントはワンポール

↓ノースイーグル420のアウターのみ仕様
(ポリコットンのエイテントを濡らしたくないので


↓横から見たタープ&テント

↓昼飯はカレーメシ

↓コロナビールで乾杯


↓もう一品 本マグロの寿司


↓タープ下からテント撮影
ワンポールテントはでかい


↓シーフードカレーメシ美味し
この後 小一時間昼寝


↓昼寝後 16時過ぎに寒いので焚き火


↓つまみ

↓ライフガードサワー



↓マー坊のSOOMLOOMのテーブル
あみパパも来月はSOOMLOOM持ってきてドッキングしよう


↓暗くなるのが早い
17時30分過ぎに御飯 水付けしたパスタを茹でる

↓今日はトマトバジルパスタ

↓マルチグリドルいっぱいいっぱい



↓氷結と共に食す 暖かいので美味い~


続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年09月28日
まだ暑すぎたキャンプ②
9月20日(金)~21日(土)
①からの続き
↓18時過ぎたので 夜御飯
カット野菜炒め中 くっつかないフライパン使用中

↓焼そば~ 超絶辛いチョリソー入り

↓焼きそば好きな俺

↓氷結をお供に 焼きそばは美味い

↓フライパン等洗った後に デザートタイム
マー坊がミルクプリン 私はイタリア栗のモンブラン

↓夜中 暑くて2度程 起きる そもそも20時30分に寝てるし
朝も暑いけど ホットコーヒー
ちなみに5時過ぎ 亀山湖の釣り客の車のドアで起きる

↓6時過ぎに朝御飯
ハンバーガーにチーズ乗せて

↓炙る

↓出来上がり

↓暑いので8時30過ぎ 早めの撤収

↓帰り道 ミニストップでソフトクリーム

↓あみパパ和栗ソフト

やっぱ 暑い日のキャンプは無理だな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
①からの続き
↓18時過ぎたので 夜御飯
カット野菜炒め中 くっつかないフライパン使用中

↓焼そば~ 超絶辛いチョリソー入り

↓焼きそば好きな俺

↓氷結をお供に 焼きそばは美味い

↓フライパン等洗った後に デザートタイム
マー坊がミルクプリン 私はイタリア栗のモンブラン


↓夜中 暑くて2度程 起きる そもそも20時30分に寝てるし

朝も暑いけど ホットコーヒー

ちなみに5時過ぎ 亀山湖の釣り客の車のドアで起きる


↓6時過ぎに朝御飯
ハンバーガーにチーズ乗せて

↓炙る

↓出来上がり

↓暑いので8時30過ぎ 早めの撤収


↓帰り道 ミニストップでソフトクリーム

↓あみパパ和栗ソフト


やっぱ 暑い日のキャンプは無理だな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年09月24日
まだ暑すぎたキャンプ①
9月20日(金)~21日(土)
9月の後半なら少しは涼しくなるだろうと…
キャンプ行ってきた
↓場所は稲ヶ崎キャンプ場 愛車n-box customで到着の画

↓サイトは23番広めのサイト

↓木が大きいので午後は日陰が出来て良い
この日気温予想34℃ 激アツのキャンプになってしまった
真夏にキャンプしないのに この日は真夏だよ

↓エイテント&タープ設営 汗だく

↓昼飯は 出来合いのピザ

↓ロゴスの氷点下パックのおかげで 激冷えのコロナビールで乾杯

↓ピザ美味い だけどこのサイズの半分は腹一杯

↓時期商品 梨は美味いね

↓昼寝準備万端 だが暑すぎて寝れね~

↓取り敢えずつまみ

↓はっ 寝てる

↓暑いので喉が渇く

↓おやつにやきとり(昼に食べる予定で食えなかった)

↓17時過ぎ 暗くなるのは早い

続く…

にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
9月の後半なら少しは涼しくなるだろうと…
キャンプ行ってきた

↓場所は稲ヶ崎キャンプ場 愛車n-box customで到着の画

↓サイトは23番広めのサイト

↓木が大きいので午後は日陰が出来て良い
この日気温予想34℃ 激アツのキャンプになってしまった
真夏にキャンプしないのに この日は真夏だよ


↓エイテント&タープ設営 汗だく


↓昼飯は 出来合いのピザ

↓ロゴスの氷点下パックのおかげで 激冷えのコロナビールで乾杯


↓ピザ美味い だけどこのサイズの半分は腹一杯

↓時期商品 梨は美味いね

↓昼寝準備万端 だが暑すぎて寝れね~

↓取り敢えずつまみ

↓はっ 寝てる

↓暑いので喉が渇く

↓おやつにやきとり(昼に食べる予定で食えなかった)

↓17時過ぎ 暗くなるのは早い

続く…
にほんブログ村

オートキャンプランキング

自動車ランキング
2024年06月13日
久々稲ヶ崎キャンプ場へ②
6月7日(金)~8日(土)
同僚3人で稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた続き
↓マー坊家のvoxyかっけー

↓食後に焚き火開始

↓-196のアップル

↓ヘキサゴンの焚き火台 薪が一杯はいって良いね


↓トクゾー君がレインボーの粉を持ってきたので投入

↓青い炎が綺麗

↓近くできょんが ギャーって泣いて怖ー

↓この日は21時過ぎにテントイン 割れせん美味し

↓4時過ぎに起きてしまい5時には珈琲

↓朝飯は ハンバーガー


↓また二つ作ってしまった 言うまでも無く腹一杯

↓この26番サイト 木が邪魔で中々日が当たらないので夜露乾燥が大変だ

↓帰り際ミニストップで バニラソフト食って帰る

二日間とも良い天気 夜から朝方はまだ肌寒かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
同僚3人で稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた続き

↓マー坊家のvoxyかっけー

↓食後に焚き火開始

↓-196のアップル

↓ヘキサゴンの焚き火台 薪が一杯はいって良いね


↓トクゾー君がレインボーの粉を持ってきたので投入

↓青い炎が綺麗

↓近くできょんが ギャーって泣いて怖ー


↓この日は21時過ぎにテントイン 割れせん美味し

↓4時過ぎに起きてしまい5時には珈琲


↓朝飯は ハンバーガー


↓また二つ作ってしまった 言うまでも無く腹一杯


↓この26番サイト 木が邪魔で中々日が当たらないので夜露乾燥が大変だ

↓帰り際ミニストップで バニラソフト食って帰る


二日間とも良い天気 夜から朝方はまだ肌寒かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年06月11日
久々稲ヶ崎キャンプ場へ①
6月7日(金)~8日(土)
去年の11月以来の稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた
↓今日のサイトは広めの26番
マー坊家のvoxyで

↓トクゾー君からウコンの差し入れ

↓コロナビールで乾杯

↓昼飯はトクゾー君が持ってきた ナンとカレー
説明書読む マー坊とおちゃらける俺

↓マルチグリドルでナンを焼く

↓非常に良い天気で暑い

↓良い感じにナンが焼ける

↓氷結と共にカレーナン食す

↓御飯後 暑いので日陰作りでテントとタープ設営

↓エイテントと安いタープ(ポリコットン)合体

↓飛行機とんでる

↓マー坊の焚き火台と焚き火テーブル
おーグルキャンっぽい

↓夜勤あけのマー坊 日向で寝る

↓17時過ぎ 夜御飯
マルチグリドルでチャーハン作り

↓チャーハンとニラ饅頭

↓冷凍餃子 調理中

↓やっぱ氷結だな

↓焼売が蒸せた

↓ちょっと焦げた餃子

↓最後に 小籠包

↓つゆでちゃってやんの

↓食後のスイーツ

↓バームクーヘンのキャラメリゼ

続く…(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
去年の11月以来の稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた

↓今日のサイトは広めの26番
マー坊家のvoxyで


↓トクゾー君からウコンの差し入れ

↓コロナビールで乾杯


↓昼飯はトクゾー君が持ってきた ナンとカレー
説明書読む マー坊とおちゃらける俺

↓マルチグリドルでナンを焼く

↓非常に良い天気で暑い


↓良い感じにナンが焼ける

↓氷結と共にカレーナン食す


↓御飯後 暑いので日陰作りでテントとタープ設営

↓エイテントと安いタープ(ポリコットン)合体

↓飛行機とんでる

↓マー坊の焚き火台と焚き火テーブル
おーグルキャンっぽい


↓夜勤あけのマー坊 日向で寝る

↓17時過ぎ 夜御飯
マルチグリドルでチャーハン作り

↓チャーハンとニラ饅頭

↓冷凍餃子 調理中

↓やっぱ氷結だな

↓焼売が蒸せた

↓ちょっと焦げた餃子

↓最後に 小籠包

↓つゆでちゃってやんの


↓食後のスイーツ

↓バームクーヘンのキャラメリゼ


続く…(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年11月06日
パセコストーブ始動2023後編
①からの続き
↓夕飯はナンをマルチグリドルで焼く

↓キーマカレーを湯煎

↓カレーとナン 美味し~

↓今日はもう一品 水付けしてきたパスタを軽く茹で

↓味はガーリックトマト+ホールトマト

↓見た目最高

↓味も美味かった~

↓夕飯後 たき火 日中暑かったのに夜は寒いね~

↓21時過ぎ テントイン
この冬初始動のパセコストーブ

↓暖かい空気は上に行くので 上からライト付き扇風機回す

↓今日のスイーツはミニストップ

↓イタリア栗のモンブラン 美味し

↓下が夜露まみれのワンポールテント

↓夜露まみれのvoxy

↓霧も出てた

↓取り敢えず 湯を沸かす

↓珈琲 椅子を忘れたトクゾー カップも忘れたらしい

↓バゲットをマルチグリドルで焼く

↓キャンプの珈琲はドリップだけど必須だね

↓バゲット焼けた

↓ブルーベリー&マーガリンで食す

↓バタースティックもほんのり甘くて美味い~
この後 夜露乾燥と格闘後 撤収~

↓帰り際 ミニストップでプレミアムショコラソフト

日中暑く 夜は寒い 天気快晴で最高のキャンプでした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
↓夕飯はナンをマルチグリドルで焼く

↓キーマカレーを湯煎

↓カレーとナン 美味し~


↓今日はもう一品 水付けしてきたパスタを軽く茹で

↓味はガーリックトマト+ホールトマト

↓見た目最高

↓味も美味かった~

↓夕飯後 たき火 日中暑かったのに夜は寒いね~

↓21時過ぎ テントイン
この冬初始動のパセコストーブ

↓暖かい空気は上に行くので 上からライト付き扇風機回す


↓今日のスイーツはミニストップ

↓イタリア栗のモンブラン 美味し


↓下が夜露まみれのワンポールテント

↓夜露まみれのvoxy

↓霧も出てた

↓取り敢えず 湯を沸かす

↓珈琲 椅子を忘れたトクゾー カップも忘れたらしい


↓バゲットをマルチグリドルで焼く

↓キャンプの珈琲はドリップだけど必須だね

↓バゲット焼けた

↓ブルーベリー&マーガリンで食す

↓バタースティックもほんのり甘くて美味い~

この後 夜露乾燥と格闘後 撤収~


↓帰り際 ミニストップでプレミアムショコラソフト


日中暑く 夜は寒い 天気快晴で最高のキャンプでした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年11月03日
パセコストーブ始動2023前編
11月1日(水)~2日(木)
稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた
↓今日はいつも一緒に行くマー坊の奥さんのvoxyで

↓借りたサイトは21番サイト 稲ヶ崎では大きめの方のサイト

↓voxyで来た理由は 今日は3人でキャンプのため
3人分の荷物は軽自動車には積めないので…
今日は日中暑いのでコロナビールが美味い

↓外で食う寿司は美味すぎ

↓ねぎとろ

↓キンパ
ねぎとろもキンパも一個ずつ食われてるし

↓カマキリが大きかったので撮った

↓2年ぶり位に参戦の左のトクゾー君
チェア 忘れてやんの なので終始ケツ痛いって

↓稲ヶ崎も猫多し たぶん野良猫なのかな
経験上 夜とかゴミは放置しない方がよろしいと思います

↓コーラフロートサワー美味し

↓トクゾー君のたき火テーブル
たき火テーブル便利

↓夜勤明けのマー坊寝る
でもテンション高めのトクゾーに邪魔されてたけど…

↓voxyの後ろ姿 カッケーな

↓自販機でトクゾー君が温かいコーンスープ買ってきた

↓いつものエイテントじゃ3人は狭いので
今日はノースイーグル420のワンポールテントで
2年ぶり位に建てたら 中カビだらけ

↓17時頃から ご飯
牛すじ煮込みともつ煮込みをとくぞーが持ってきたので湯煎
って言うか湯煎するの持ってくるなら鍋もってこい

↓美味かったよ


↓こだわり酒場のレモンサワー飲んじゃお

続く…続きはこちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた

↓今日はいつも一緒に行くマー坊の奥さんのvoxyで


↓借りたサイトは21番サイト 稲ヶ崎では大きめの方のサイト

↓voxyで来た理由は 今日は3人でキャンプのため
3人分の荷物は軽自動車には積めないので…
今日は日中暑いのでコロナビールが美味い


↓外で食う寿司は美味すぎ

↓ねぎとろ

↓キンパ
ねぎとろもキンパも一個ずつ食われてるし


↓カマキリが大きかったので撮った

↓2年ぶり位に参戦の左のトクゾー君
チェア 忘れてやんの なので終始ケツ痛いって


↓稲ヶ崎も猫多し たぶん野良猫なのかな
経験上 夜とかゴミは放置しない方がよろしいと思います

↓コーラフロートサワー美味し

↓トクゾー君のたき火テーブル

たき火テーブル便利

↓夜勤明けのマー坊寝る
でもテンション高めのトクゾーに邪魔されてたけど…

↓voxyの後ろ姿 カッケーな


↓自販機でトクゾー君が温かいコーンスープ買ってきた


↓いつものエイテントじゃ3人は狭いので
今日はノースイーグル420のワンポールテントで

2年ぶり位に建てたら 中カビだらけ


↓17時頃から ご飯
牛すじ煮込みともつ煮込みをとくぞーが持ってきたので湯煎
って言うか湯煎するの持ってくるなら鍋もってこい


↓美味かったよ


↓こだわり酒場のレモンサワー飲んじゃお


続く…続きはこちら
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年05月14日
震度5弱で飛び起きた
5月10日(水)~11日(木)
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓久し振りに燻製
100均のダンボール燻製器

↓スモークウッドがたまに消えて忙しい

↓美味そう

↓夕方 少し寒いのでたき火

↓ランタンハンガーに Colemanランタン ミレニアLEDランタン

↓イカのフリッターと大豆ハンバーグを燻製

↓つまみながら たき火最高


↓21時過ぎ テント内でいろいろつまむ

↓セブンイレブンのスイーツ

↓シフォンケーキは美味いな~


↓この日 4時過ぎ震度5弱の地震で飛び起きた
震源地が近い事にビビった
地震の後 少し寝たが… 眠い目をこすりながら 湯を沸かす

↓今日も朝から良い天気だ

↓11番サイトは日が差すのが遅い
テントの夜露との戦いでした

↓珈琲でも

↓ワッフルサンドメーカーでパンを


↓最初はフジパンのこく旨カレー

↓次にひとくちつつみソーセージ

↓最後はモンブラン もうお腹いっぱい
って言うか 皿によそった良い写真撮ってないし

大地震のあったキャンプでしたが 帰りの道も土砂崩れ等なく
無事帰宅できたので良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓久し振りに燻製
100均のダンボール燻製器

↓スモークウッドがたまに消えて忙しい

↓美味そう

↓夕方 少し寒いのでたき火


↓ランタンハンガーに Colemanランタン ミレニアLEDランタン

↓イカのフリッターと大豆ハンバーグを燻製

↓つまみながら たき火最高



↓21時過ぎ テント内でいろいろつまむ


↓セブンイレブンのスイーツ

↓シフォンケーキは美味いな~


↓この日 4時過ぎ震度5弱の地震で飛び起きた
震源地が近い事にビビった
地震の後 少し寝たが… 眠い目をこすりながら 湯を沸かす

↓今日も朝から良い天気だ

↓11番サイトは日が差すのが遅い

テントの夜露との戦いでした

↓珈琲でも


↓ワッフルサンドメーカーでパンを



↓最初はフジパンのこく旨カレー

↓次にひとくちつつみソーセージ

↓最後はモンブラン もうお腹いっぱい
って言うか 皿によそった良い写真撮ってないし


大地震のあったキャンプでしたが 帰りの道も土砂崩れ等なく
無事帰宅できたので良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年05月12日
久し振りのタープ
5月10日(水)~11日(木)
稲ヶ崎キャンプ場でキャンプしてきた
↓今日借りたサイトは11番
稲ヶ崎キャンプ場はサイトが広いのでテント+タープでも余裕

↓到着後 すぐにご飯 今日もマルチグリドルで調理

↓ご飯2つ

↓キムチチャーハン作ってみた チャーハンの素でだけど

↓キムチもまぜまぜ
マルチグリドルの上で少ないと思ったのでご飯3つ使いました

↓コロナビールと共に…

↓乾杯

↓よそった時に思った 多すぎた ご飯2個で良かったと…

↓今日の夜は燻製

↓テントとタープ設置
タープ何年ぶりに使っただろう

↓どでかタープなので この建て方

↓タープゆるゆるだけどね

↓マー坊のコット

↓風も無く 良い天気

↓マー坊昼寝中

↓あちーので飲んどこ

↓ポリッピーつまみに

↓燻製とたき火の準備完了

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
稲ヶ崎キャンプ場でキャンプしてきた
↓今日借りたサイトは11番
稲ヶ崎キャンプ場はサイトが広いのでテント+タープでも余裕

↓到着後 すぐにご飯 今日もマルチグリドルで調理

↓ご飯2つ

↓キムチチャーハン作ってみた チャーハンの素でだけど


↓キムチもまぜまぜ
マルチグリドルの上で少ないと思ったのでご飯3つ使いました

↓コロナビールと共に…

↓乾杯

↓よそった時に思った 多すぎた ご飯2個で良かったと…

↓今日の夜は燻製

↓テントとタープ設置
タープ何年ぶりに使っただろう


↓どでかタープなので この建て方

↓タープゆるゆるだけどね

↓マー坊のコット

↓風も無く 良い天気

↓マー坊昼寝中

↓あちーので飲んどこ

↓ポリッピーつまみに

↓燻製とたき火の準備完了

続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年03月26日
稲ヶ崎キャンプ場へ②
3月20日(月)~21日(火)
初稲ヶ崎キャンプ場に行ったの続き
↓17時半頃から夕飯 今日は焼きそば
マルチグリドル混ぜにくい

↓焼きそばにはビールだね

↓俺 食う

↓ハラミも焼こう

↓何故だろう 美味いのに美味しそうに撮れない

↓お腹いっぱいになったので 焚き火

↓君津市は星が綺麗 上手く撮れないけど

↓テント内でスイーツタイム

↓かみしライチもね(上白石萌音) ダジャレか

↓あみパパが食べた 宇治抹茶カステラ&さくらホイップ
テント内で食べるもんじゃないね こぼしまくり

↓早朝 テント内で朝飯

↓夜中 土砂降り テントびしょびしょ

↓今日も肉まん あんまん

↓朝は珈琲

↓肉まんと珈琲

↓あんまんと珈琲

↓あんこで火傷

↓雨予報だったけど 晴れて乾燥撤収

初 稲ヶ崎キャンプ場 サイトが広くて安いし良いね

にほんブログ村

オートキャンプランキング
初稲ヶ崎キャンプ場に行ったの続き
↓17時半頃から夕飯 今日は焼きそば

マルチグリドル混ぜにくい


↓焼きそばにはビールだね


↓俺 食う


↓ハラミも焼こう

↓何故だろう 美味いのに美味しそうに撮れない

↓お腹いっぱいになったので 焚き火


↓君津市は星が綺麗 上手く撮れないけど


↓テント内でスイーツタイム

↓かみしライチもね(上白石萌音) ダジャレか


↓あみパパが食べた 宇治抹茶カステラ&さくらホイップ
テント内で食べるもんじゃないね こぼしまくり


↓早朝 テント内で朝飯

↓夜中 土砂降り テントびしょびしょ


↓今日も肉まん あんまん

↓朝は珈琲


↓肉まんと珈琲

↓あんまんと珈琲

↓あんこで火傷


↓雨予報だったけど 晴れて乾燥撤収


初 稲ヶ崎キャンプ場 サイトが広くて安いし良いね

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年03月23日
稲ヶ崎キャンプ場へ①
3月20日(月)~21日(火)
初めて稲ヶ崎キャンプ場へ行ってみた
↓13時からチェックインで12時55分頃到着 下の写真は管理棟です

↓あみパパの愛車 N-BOX custom

↓今日は 寿司~とコロナビールで
稲ヶ崎キャンプ場 各サイトに木のテーブルとイス付き

↓2ヶ月ぶりの乾杯

↓稲ヶ崎キャンプ場のマップ
今日のサイトは 26番
19番~26番の方がサイトのサイズは長い
(25番は真ん中に木があって狭い)

↓分別して捨てれるゴミ捨て場

↓亀山湖 バス釣りしてる人いた

↓一輪だけ桜が咲いてた 千葉の桜の開花は遅い
もう1週間位遅かったら 満開のキャンプだったかもしれん

↓トイレ&シャワー

↓トイレ 小5つ(2つ故障中) 大は2つありました
トイレはまずまず綺麗でした

↓水場の数は どんだけ~って位 多い

↓このテントの場所は5番辺り
なかなか広し

↓一回りしたので 一服
アロエのサワー初めての飲んだけど果肉入って美味い
マー坊は コットで寝てます

↓15時過ぎてテント設営 今日もDODエイテント

↓う~ん逆光 でもサイト広いでしょ
タープ建てても全然余る

↓隣の25番サイトには真ん中に木が植えてあって邪魔だね

↓今度はグレープ
そしてつまみは牛タンのサラミみたいなの

↓日陰って 寒いので二次燃焼ストーブで暖をとる

↓久し振りの二次燃焼ストーブ

↓綺麗だ~

続く(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
初めて稲ヶ崎キャンプ場へ行ってみた

↓13時からチェックインで12時55分頃到着 下の写真は管理棟です

↓あみパパの愛車 N-BOX custom

↓今日は 寿司~とコロナビールで

稲ヶ崎キャンプ場 各サイトに木のテーブルとイス付き


↓2ヶ月ぶりの乾杯


↓稲ヶ崎キャンプ場のマップ
今日のサイトは 26番
19番~26番の方がサイトのサイズは長い
(25番は真ん中に木があって狭い)

↓分別して捨てれるゴミ捨て場

↓亀山湖 バス釣りしてる人いた

↓一輪だけ桜が咲いてた 千葉の桜の開花は遅い
もう1週間位遅かったら 満開のキャンプだったかもしれん


↓トイレ&シャワー

↓トイレ 小5つ(2つ故障中) 大は2つありました
トイレはまずまず綺麗でした

↓水場の数は どんだけ~って位 多い


↓このテントの場所は5番辺り
なかなか広し

↓一回りしたので 一服
アロエのサワー初めての飲んだけど果肉入って美味い
マー坊は コットで寝てます


↓15時過ぎてテント設営 今日もDODエイテント

↓う~ん逆光 でもサイト広いでしょ
タープ建てても全然余る


↓隣の25番サイトには真ん中に木が植えてあって邪魔だね

↓今度はグレープ
そしてつまみは牛タンのサラミみたいなの

↓日陰って 寒いので二次燃焼ストーブで暖をとる

↓久し振りの二次燃焼ストーブ

↓綺麗だ~


続く(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング