ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月25日

魚探の電源は?

余り釣りに行けないのでネタ探しが忙しいガーン




今日はほとんどのカヤッカーが使ってる?魚探(ホンデックス HE-51C)の事を少し。
魚探の電源は?

あみパパホンデックス HE-51Cを使ってます
購入した時期はカヤックを注文した頃(約1年前)のっち君に魚探も買った方が良いですよ~と言われてたから。
ついでに魚探用にバッテリーも買って下さいって言われた。
でもバッテリーってどんなの買って良いのかわからなかったので取り合えず電池で良いやって。
最初のうち普通の電池使用でした。


でもず~っと普通の電池じゃ結構お金がかかるな~と思って考えたら
 充電できる電池があるじゃんと思いだし、  エネループを購入しました
 それ以来(かれこれ10カ月位)エネループを使用しています


充電ペースは2回の釣行終えたらフル充電します電球
ただ1回の釣行時間が長いと(8時間以上)2回目はギリです。 
この間ナイトカヤックでは帰り途中でプツリと電源切れました。そう言う事があると思って予備の電池(エネループ)も持って行ってますが汗
魚探の電源は?

↓エネループは充電時間が長~い(7時間?) 魚探で使うエネループは8本の為
14時間位かかってしまうので 充電器を2個使って 次の釣行に備えております。
魚探の電源は? 


↓ポチってお願いします
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
キャンプには持っていかない
キャンプには持っていかない

ワンポールで①
ワンポールで①

おにやんま君
おにやんま君

焼き入れてやったぜ
焼き入れてやったぜ

フリーサイトも一新①
フリーサイトも一新①

同じカテゴリー((カヤック&釣り)道具)の記事画像
タコベイトをもっと使ってみようかな~
防水ケース
そろそろ始動したいと思う今日この頃。
プレゼント貰ったよ(*^-^*)
今年も宜しくね
2年使ったタモが…
同じカテゴリー((カヤック&釣り)道具)の記事
 タコベイトをもっと使ってみようかな~ (2013-09-24 09:16)
 防水ケース (2013-09-15 08:54)
 そろそろ始動したいと思う今日この頃。 (2013-09-05 11:01)
 ステップワゴンにキャリアバー (2012-04-27 15:00)
 プレゼント貰ったよ(*^-^*) (2012-01-19 18:00)
 今年も宜しくね (2012-01-09 18:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

僕もエネループの充電器は3つ使っています。
魚探もそうですが、ナイトフィッシング用のヘッドライトや、子供のゲーム機など、あとPCのマウスやキーボードなど、いちいちアルカリ電池買ってたらもったいないもん。

我が家はエネループいっぱいあります。
Posted by mizusumashi at 2010年04月25日 21:40
mizusumashiさん
エネループ良いですよね~。あみパパは魚探位しか使ってませんが 家電等の電池が無くなったらエネループに変えるつもりでいるのですがそういう時に限って乾電池無くなりません~。あみママが交換しちゃったりするし。
Posted by あみパパ at 2010年04月26日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚探の電源は?
    コメント(2)