ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月19日

カヤックのハンドル?取って?交換

あみパパのターポン120の取って?ハンドル?トグル?の部分が切れかかっていた男の子エーン
これは車載時にベルトでとめるときに引っ張られて中の芯がずれて切れてしまった模様
要はあみパパのベルトの締めすぎ?にある様な感じです。(心配性なので)


人それぞれ違うと思いますがあみパパの車載時 ベルトでの止め方は前、バー、後ろにと
タイダウンベルトを三本使用して落ちないようにターポン120をしっかりとめます
このうちの前側(バウ)が斜めにベルトで引っ張られてるので切れました。
カヤックのハンドル?取って?交換カヤックのハンドル?取って?交換カヤックのハンドル?取って?交換
の写真の場所は横(シート横)ですが元々バウにあった物を付け替えただけ

ベルトを引っ張りすぎと気づいた時から(付け替え後)切れてません。(バウ・スターン)
カヤックのハンドル?取って?交換
では早速交換しちゃいまショー  
準備するのは+ドライバー11ミリのラチェット(スパナかメガネ)で~す
取り合えず外します   結構 手が届きにくく 苦しい~
中からラチェットでぐりぐり回した方が良いです
何故かと言うと+ドライバーを回すとボルトをなめちゃう(壊す)とイケない為で~す(結構かたい&やりにくい)
カヤックのハンドル?取って?交換
外すとネジとボルトが取れます  プラスチックのワッシャー?もあります(落とさないでね)
あみパパ不器用な為 ボルト落として探すの苦労しました 手探りで探すの難しいで~す
カヤックのハンドル?取って?交換
取り付けは取り外しの逆をするだけです
ただ中からラチェットでぐりぐり回した方が良いよ~ +ドライバーは固定に使った方がやり易いです
この写真取り外しの時の写真だな~同じだから良いか~
カヤックのハンドル?取って?交換
はい 完成したのがこちらになります奇麗に取ってが付けられました。
カヤックのハンドル?取って?交換
バウも同じ様に出来ま~すテヘッ 
スターン側は中にボルトが埋め込んであるので+ドライバーで回すだけの簡単作業です
くれぐれもネジをなめない様に気をつけてね~
※この使用工具やスターン側のやり方はあみパパの持ってるターポン120ですので
他の艇も同じに出来るか解らないので交換するなら確認してからやってね~


ポチってお願いします
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
キャンプには持っていかない
キャンプには持っていかない

ワンポールで①
ワンポールで①

おにやんま君
おにやんま君

焼き入れてやったぜ
焼き入れてやったぜ

フリーサイトも一新①
フリーサイトも一新①

同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事画像
のっち仕様は便利
フェニックス130の水漏れとか…
後ろにもう1本
マウント取り付けだね
ステッカー貼ってみたよ
振動子を…どうする?
同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事
 のっち仕様は便利 (2013-11-10 10:00)
 フェニックス130の水漏れとか… (2011-11-21 18:46)
 後ろにもう1本 (2011-09-17 18:00)
 マウント取り付けだね (2011-09-14 18:00)
 ステッカー貼ってみたよ (2011-09-13 18:00)
 振動子を…どうする? (2011-09-08 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックのハンドル?取って?交換
    コメント(0)