ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月11日

イカはまだ早イカ

9月10日(土)
いつもカヤック行く時はだいたい日曜日
土曜日に行くなんて過去の記憶は余りない

初土曜?に行ってきました ちょっと早いイカ探しに…
あっ 結果から言っちゃうと いたけど釣れませんでしたガーン


なのでフェニックス130の事ばかりなので
興味ない人はスルーしてねテヘッ


↓更なる艤装をしたが使いやすくなかったコクピット男の子エーン
イカはまだ早イカ
↓前回紹介した振動子を…どうする? の記事の蓋付けた状態
水は漏りません、 一応 、 たぶん、  シャワーは大丈夫だったチョキ
イカはまだ早イカ
↓このイスは良いイスだ(ダジャレです  タイトルもダジャレです
お尻が痛くならない  まぁ3時間30分位しか座ってないけど
ターポン120ならもう痛くなってたはず…
ただツルツルボディーなので?座面が深いので?フィッティングしにくいガーン
イカはまだ早イカ
↓今日の出撃は 三人 のっちたむぞうさんと
のっち来るの遅いので カヤックおろしてあげて二人で先に出発
のっち未だ準備中シーッ いつもの事だけど…
イカはまだ早イカ
↓フェニックスを初お披露目の為
出艇後 たむぞうさんが写真を撮ってくれたテヘッ
イカはまだ早イカ
↓今日はイカ狙いの為
久しぶりのティップラン でも全然カヤックが流れないのでティップランには不向き
予報では9時10時には風が強くなってくる予報なので少しは流れるかと…

最近 保険のエビ餌を持ってこないのがあとあと響くんだよな~と思いつつ
エギをシャクシャク しゃくります  う~ん わくわくドキドキで楽しい



でも釣れるのは エソ

「何でお前じゃ~」
イカはまだ早イカ
↓今日はイワシなどのベイトが余りいないので大苦戦
とりあえず20m付近のブレイクで探してると

ティップが入ったので合わせると 
ロッドが重くなり 
「イカじゃ~ン」 でもス~ッと軽く…

泣きそうになりながら 確認してみると
ゲソが… 合わせ過ぎたのね~男の子エーン ドラグ強すぎた~?
イカはまだ早イカ
今日も 結局釣れなかったよ~  
まぁ釣れない釣りも 楽しいけどと自分をなぐさめて男の子エーン  
次こそは魚の神様が降臨しますように…(他力本願です)




あみパパのフェニックス130 水漏れがひどい
前回 じゃじゃ漏れだったため 今日も何処か確認
前のトグルが漏れるのはわかったけど 今日も漏れてそう

後ろのドレンプラグが怪しい  
水に浸かったり浸かってなかったり(たむぞうさん写真ありがとう)
イカはまだ早イカ
イカはまだ早イカ
イカはまだ早イカ
帰ってきてから怪しい リベット?部 コーキングしてやったぜ
これで漏れてたら あとは何処なんだ~?
絶対直してやる~グー






このブログの人気記事
キャンプには持っていかない
キャンプには持っていかない

ワンポールで①
ワンポールで①

おにやんま君
おにやんま君

焼き入れてやったぜ
焼き入れてやったぜ

フリーサイトも一新①
フリーサイトも一新①

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
イカ釣れた
コウちゃんは怖い…
良い写真撮れてるよ(^O^)
やっと浮けた(^O^)
7か月ぶりの更新だ
むなしいスーパーボイル
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 イカ釣れた (2014-05-04 00:47)
 コウちゃんは怖い… (2013-10-29 09:15)
 良い写真撮れてるよ(^O^) (2013-10-16 08:15)
 やっと浮けた(^O^) (2013-09-30 19:59)
 7か月ぶりの更新だ (2013-06-10 19:08)
 むなしいスーパーボイル (2012-11-06 20:15)

この記事へのコメント
あみパパさん、はじめまして。艤装記事、たいへん参考になります。私も中古2010モデル130乗っていまして、浸水に悩んでおりまして、穏やかな海でも5時間近く浮くとどんぶり3杯、もしくはそれ以上の浸水がありました。あみパパさんの予想、おそらく的中です。私は、ドレンのリベットの中心部分、それに前後トグルのリベットの中心にコーキングして、劇的に改良されました。前トグルは帰宅途中に海水がここの部分から車の窓にぽたぽた落ちるので、すぐ発見できました。内側から、樹脂のようなものを盛ってあるのになんで?このほかにも、「ドレンはきつく閉める」「ゴムハッチは、しっかりと密閉を確認する」も励行したので、このせいかもしれませんが。販売店では、「ホースの接続部分が甘い個体がある」と考えているようですが、少なくとも私のはリベットが悪さをしていたみたいです。
Posted by bitamo at 2011年09月11日 22:01
bitamoさん
初めまして。フェニックスの検索すると出てくるので何回か見させてもらってました。
まったく同じの症状ですね…帰りの車のフロントガラスにそうとうポタポタです(泣)
でトグルと同じ止め方のドレンが怪しいと思い写真撮ってもらい載せてみました。
ホースは水ジャバジャバ流して見たら大丈夫そうです。
リベット止め部分を軽く全部コーキングして今度の出艇の時に確かめたいと思います。
Posted by あみパパあみパパ at 2011年09月12日 06:58
フェニックスの構造は分からないですがハッチが各所に通じているのであればホースで水を入れて逆さにすると分かりますよ~
Posted by たーたん at 2011年09月13日 01:36
たーたんさん
漏れる場所はリベット部とほぼわかってるんで、コーキングあるのみです。それでもダメならやってみます。
Posted by あみパパあみパパ at 2011年09月13日 16:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イカはまだ早イカ
    コメント(4)