ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月24日

ティップランエギングの事を少し

ティップランエギングにてイカをゲットできる様になったので
少し調子に乗ってあみパパ的ティップランのやり方(釣り方)なんかを説明しちゃおうかな~と…

あみパパの使ってる道具
ロッド
 パームスエルア・アーマークラッドFOAS-78SPRINT
リール
 シマノ ツインパワ‐3000 又は ダイワ カルディアkix
ライン                  リーダー
 PE0.8号                フロロ3号      を使用してます
エギ 
スクイッドシーカ    D-スクイッド

まず始めにスクイッドシーカーD-スクイッド等のヘッドの重いエギを軽く投げ 底までフォールさせます
普通のエギングならフォールで抱かせられるのだろうが この釣り方ではフォールで抱かせるのはほぼ無いと思います
相当お腹の減ってるイカならば抱きつくのかも知れませんが… いまだフォールでラインが止まるって事無いです
  ↓下を向いて垂直落下していきます(絵ごごろが無いので勘弁してね。)
ティップランエギングの事を少し

エギが着底したら糸ふけとって すぐさまシャックってシャックってエギをダートさせます
このダートさせる時にイカがのる時はありますよ~
ダートさせる回数はお任せで~す あみパパ的に5~10回位の間だと思います(数えて無いです)
   ↓エギをダートさせます(あくまでイメージですこの通り動いてるかは定かでは無いです)
ティップランエギングの事を少し

ダートさせたらラインテンションはってステイ(エギが水平移動)です
この時ロッドとラインに角度を付けると分かり易い(戻るアタリが捕れる)
角度を付ける事によってティップランロッドのティップが中に入った状態になります

ステイ状態を 5秒~10秒(あみパパは5秒くらいかな)
アタリが無ければ再びエギを着底させてダートさせてと繰り返して下さい

良く耳にするのがカヤックが流れて無いと釣れないの~って
答えは 「いいえ  釣れます」です
ではどうするかって  簡単です
 ダートさせ終わったら自分でロッドを操作して水平移動してください  こうすれば釣れます
ティップランエギングの事を少し

あとはイカをのせるだけです
何故ティップが戻るか? ラインテンションを保ってロッドとラインに角度をつけてるからです
ポンッって戻ります  このアタリが取れると超嬉しい
イカがエギに触っただけでアタリが捕れるので手に感触は来ません
手に感触が来る前に合わせてしまうのでね
 釣られてくるイカは触腕だけに刺さってるのが多いかな

他の釣れ方は ティップが中にさらに入るってのもあります。
          ティップが揺れるのもあります。
取り合えずティップにかすかな反応があったら合わせを入れて見て下さい  
かなり釣れると思います(エギング初心者が言うのだから間違いないです)
ティップランエギングの事を少し

絵が汚くて申し訳ありません 
でも わかりましたか? これを実践して頂ければ確実に釣れますよ
 ↓釣れなかった動画ですが上の文章の事を実践してますので参考に 

 ↓触腕にかかってきたアオリイカです






このブログの人気記事
キャンプには持っていかない
キャンプには持っていかない

ワンポールで①
ワンポールで①

おにやんま君
おにやんま君

焼き入れてやったぜ
焼き入れてやったぜ

フリーサイトも一新①
フリーサイトも一新①

同じカテゴリー((カヤック&釣り)道具)の記事画像
タコベイトをもっと使ってみようかな~
防水ケース
そろそろ始動したいと思う今日この頃。
プレゼント貰ったよ(*^-^*)
今年も宜しくね
2年使ったタモが…
同じカテゴリー((カヤック&釣り)道具)の記事
 タコベイトをもっと使ってみようかな~ (2013-09-24 09:16)
 防水ケース (2013-09-15 08:54)
 そろそろ始動したいと思う今日この頃。 (2013-09-05 11:01)
 ステップワゴンにキャリアバー (2012-04-27 15:00)
 プレゼント貰ったよ(*^-^*) (2012-01-19 18:00)
 今年も宜しくね (2012-01-09 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ティップランエギングの事を少し
    コメント(0)