ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月15日

ターポン130T艤装

あみパパとのっちの ターポン130t
前所有者は一人用として使っていたらしいのであみパパのっちには不都合が多々ありました。






   

よって一人用から二人用に使用を変更しなければイケません。
艤装のスペシャリストが一人使用を二人使用に変身させます。 
艤装のスペシャリストはあみパパの事ではありません そう 鬼パドルRideingののっち ですビックリ
こののっちの艤装 スゲー 見ためから使用において完璧に仕上げてますビックリ

ターポン130T 前後に一人ずつ乗るのですが 前側には余り艤装は出来なさそうです(水被るので)
なのでその二人の間にマウント付けて ロッドを仕込みます。取り合えずマウントを取り付けます
 ↓すでにドリルで穴開けてボルトをさしてます。自分家なので 何てラフな格好なんだのっち
ターポン130T艤装

左の写真を見てもらうと…マウントを前の椅子の後ろに付けます、マウントの下の黒い部分水漏れ補強だそうです。(マウントを移動した為)  
ボルトを締めて無いのでいざ締め込みましょう 右の写真を見て下さい のっちです 何してるのかと言うと ボルト閉め込んでます。
 あみパパの太い腕じゃ届きません(入りません)のっちの細腕だからギリ届く距離
でもかなり辛そう ワッシャーとボルト何度も落としながら取り付けてます男の子エーン
      ↓まだボルト類を閉め込んでません        ↓のっちの細腕ならギリ届くボルト
ターポン130T艤装ターポン130T艤装

取り付け完了したのがになります 奇麗に仕上がりました マウントの周りにはバスボンドがっちり付けてます。はみ出した部分をのっちふき取ってます。
ネジの所をリングにすると何かと便利 オーシャングリップだったりプライヤーだったり止めとけるね。
ちょっと椅子の紐が邪魔だったな~ ゴム買いに行かなきゃね。
ターポン130T艤装

後ろの席に座り三連ホルダーと魚探をセットしてみました。
お~ 良い感じです。 
三連の真ん中にはあみパパの?アジャスタブルーエクステンダーが犠牲になったのか~男の子エーン
ロッドのグリップの一番長いのを仮装着したけど足には当たらなく(リール装着してないので下に付いてるけど)バッチシだったニコニコ
ドリンクホルダーは使わないと思うよ 置いてもすぐ転がるからね~ 
ターポン130T艤装

あみパパだけだったらあの場所にマウントは付けれない。付けてもボルトじゃ無くリベット止めしかできないしね。
あみパパ 艇を縦に抑えてただけだったね~ あっ写真も撮ったな。


ぽちっておねがいします 
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
キャンプには持っていかない
キャンプには持っていかない

ワンポールで①
ワンポールで①

おにやんま君
おにやんま君

焼き入れてやったぜ
焼き入れてやったぜ

フリーサイトも一新①
フリーサイトも一新①

同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事画像
のっち仕様は便利
フェニックス130の水漏れとか…
後ろにもう1本
マウント取り付けだね
ステッカー貼ってみたよ
振動子を…どうする?
同じカテゴリー(カヤック艤装)の記事
 のっち仕様は便利 (2013-11-10 10:00)
 フェニックス130の水漏れとか… (2011-11-21 18:46)
 後ろにもう1本 (2011-09-17 18:00)
 マウント取り付けだね (2011-09-14 18:00)
 ステッカー貼ってみたよ (2011-09-13 18:00)
 振動子を…どうする? (2011-09-08 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ターポン130T艤装
    コメント(0)