2023年05月14日
震度5弱で飛び起きた
5月10日(水)~11日(木)
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓久し振りに燻製
100均のダンボール燻製器

↓スモークウッドがたまに消えて忙しい

↓美味そう

↓夕方 少し寒いのでたき火

↓ランタンハンガーに Colemanランタン ミレニアLEDランタン

↓イカのフリッターと大豆ハンバーグを燻製

↓つまみながら たき火最高


↓21時過ぎ テント内でいろいろつまむ

↓セブンイレブンのスイーツ

↓シフォンケーキは美味いな~


↓この日 4時過ぎ震度5弱の地震で飛び起きた
震源地が近い事にビビった
地震の後 少し寝たが… 眠い目をこすりながら 湯を沸かす

↓今日も朝から良い天気だ

↓11番サイトは日が差すのが遅い
テントの夜露との戦いでした

↓珈琲でも

↓ワッフルサンドメーカーでパンを


↓最初はフジパンのこく旨カレー

↓次にひとくちつつみソーセージ

↓最後はモンブラン もうお腹いっぱい
って言うか 皿によそった良い写真撮ってないし

大地震のあったキャンプでしたが 帰りの道も土砂崩れ等なく
無事帰宅できたので良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
稲ヶ崎キャンプ場の続き
↓久し振りに燻製
100均のダンボール燻製器

↓スモークウッドがたまに消えて忙しい

↓美味そう

↓夕方 少し寒いのでたき火


↓ランタンハンガーに Colemanランタン ミレニアLEDランタン

↓イカのフリッターと大豆ハンバーグを燻製

↓つまみながら たき火最高



↓21時過ぎ テント内でいろいろつまむ


↓セブンイレブンのスイーツ

↓シフォンケーキは美味いな~


↓この日 4時過ぎ震度5弱の地震で飛び起きた
震源地が近い事にビビった
地震の後 少し寝たが… 眠い目をこすりながら 湯を沸かす

↓今日も朝から良い天気だ

↓11番サイトは日が差すのが遅い

テントの夜露との戦いでした

↓珈琲でも


↓ワッフルサンドメーカーでパンを



↓最初はフジパンのこく旨カレー

↓次にひとくちつつみソーセージ

↓最後はモンブラン もうお腹いっぱい
って言うか 皿によそった良い写真撮ってないし


大地震のあったキャンプでしたが 帰りの道も土砂崩れ等なく
無事帰宅できたので良かった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年05月12日
久し振りのタープ
5月10日(水)~11日(木)
稲ヶ崎キャンプ場でキャンプしてきた
↓今日借りたサイトは11番
稲ヶ崎キャンプ場はサイトが広いのでテント+タープでも余裕

↓到着後 すぐにご飯 今日もマルチグリドルで調理

↓ご飯2つ

↓キムチチャーハン作ってみた チャーハンの素でだけど

↓キムチもまぜまぜ
マルチグリドルの上で少ないと思ったのでご飯3つ使いました

↓コロナビールと共に…

↓乾杯

↓よそった時に思った 多すぎた ご飯2個で良かったと…

↓今日の夜は燻製

↓テントとタープ設置
タープ何年ぶりに使っただろう

↓どでかタープなので この建て方

↓タープゆるゆるだけどね

↓マー坊のコット

↓風も無く 良い天気

↓マー坊昼寝中

↓あちーので飲んどこ

↓ポリッピーつまみに

↓燻製とたき火の準備完了

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
稲ヶ崎キャンプ場でキャンプしてきた
↓今日借りたサイトは11番
稲ヶ崎キャンプ場はサイトが広いのでテント+タープでも余裕

↓到着後 すぐにご飯 今日もマルチグリドルで調理

↓ご飯2つ

↓キムチチャーハン作ってみた チャーハンの素でだけど


↓キムチもまぜまぜ
マルチグリドルの上で少ないと思ったのでご飯3つ使いました

↓コロナビールと共に…

↓乾杯

↓よそった時に思った 多すぎた ご飯2個で良かったと…

↓今日の夜は燻製

↓テントとタープ設置
タープ何年ぶりに使っただろう


↓どでかタープなので この建て方

↓タープゆるゆるだけどね

↓マー坊のコット

↓風も無く 良い天気

↓マー坊昼寝中

↓あちーので飲んどこ

↓ポリッピーつまみに

↓燻製とたき火の準備完了

続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年04月17日
ありがとう陳さん
良い天気だけど強風からの続き
↓今日は2023年3月11日に亡くなった陳建一さんを偲んで
陳さんの冷凍食品を食べようと…
まず 四川焼売

↓にら焼餅(シャーペイ)

↓ラージメスティンにて蒸します

↓蒸すとふわふわで超絶美味いんです
ビールにも良く合う

↓続いて焼餅(シャーペイ)を蒸しからの

↓マルチグルドルで焼く

↓マルチグリドル 表面がつるつるで真ん中に寄ってくっついてしまう

↓焼餅もうめ~ これからも陳さんの料理はたまに食べようと決意
小籠包を買うのを忘れてしまって残念

↓餃子は陳さんではない 何故餃子を発売してくれなかったんだ

↓焦げた
けど 美味いね

↓強風過ぎて たき火をしなかったので 19時頃にはテントイン
あみパパのおすすめのポリッピー(スパイス味)

↓予想外気温15度前後なのでパセコストーブはお休み
強風のこの日テント大暴れでたまに起こされる
吹きッさらしの場所だったら テントやられてるかもしれない程の風
だいぶ前 森まきでポール折られた記憶が蘇る

↓久し振りのDODのUFOライト
もう売って無いのが残念

↓スイーツの時間 チョコクリームパン

↓ちょっとチョコクリームが美味い普通のパンだった

↓クリームは結構しっかり入ってる

↓朝ご飯は食パンをマルチグリドルで焼く

↓ベーコンとチーズ乗せ 美味し

↓ワンタンスープも美味い

↓珈琲は必須

↓風は相変わらず強いけど 良い天気

強風キャンプは一番怖いと思う
山に囲まれる花はなの里だからまだマシだったのかな

にほんブログ村

オートキャンプランキング

↓今日は2023年3月11日に亡くなった陳建一さんを偲んで
陳さんの冷凍食品を食べようと…
まず 四川焼売

↓にら焼餅(シャーペイ)

↓ラージメスティンにて蒸します

↓蒸すとふわふわで超絶美味いんです

ビールにも良く合う

↓続いて焼餅(シャーペイ)を蒸しからの

↓マルチグルドルで焼く

↓マルチグリドル 表面がつるつるで真ん中に寄ってくっついてしまう


↓焼餅もうめ~ これからも陳さんの料理はたまに食べようと決意
小籠包を買うのを忘れてしまって残念


↓餃子は陳さんではない 何故餃子を発売してくれなかったんだ


↓焦げた

けど 美味いね


↓強風過ぎて たき火をしなかったので 19時頃にはテントイン
あみパパのおすすめのポリッピー(スパイス味)

↓予想外気温15度前後なのでパセコストーブはお休み

強風のこの日テント大暴れでたまに起こされる

吹きッさらしの場所だったら テントやられてるかもしれない程の風

だいぶ前 森まきでポール折られた記憶が蘇る


↓久し振りのDODのUFOライト
もう売って無いのが残念


↓スイーツの時間 チョコクリームパン

↓ちょっとチョコクリームが美味い普通のパンだった

↓クリームは結構しっかり入ってる


↓朝ご飯は食パンをマルチグリドルで焼く

↓ベーコンとチーズ乗せ 美味し

↓ワンタンスープも美味い

↓珈琲は必須


↓風は相変わらず強いけど 良い天気


強風キャンプは一番怖いと思う
山に囲まれる花はなの里だからまだマシだったのかな

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年04月15日
良い天気だけど強風キャンプ
4月11日(火)~12日(水)
花はなの里へキャンプに行ってきた
↓今日の昼飯 炎メシ(ホムラメシ)

↓コロナビール買い忘れて
今日はプレモルで乾杯

↓炎メシとキンパとプレモル=最強

↓う~ん 辛さがたまらなく美味い

↓超良い天気 だけど強風 木が横に流れてる
この後 コットで昼寝 マー坊 日向で日焼けしてた

↓初めましてのバー・ポームム

↓カラムーチョの大袋 久し振りで美味い

↓ほろよい さくらんぼロゼ

↓愛車とテント

↓もう夏って感じのみどり

↓エイテント 良いよ

↓17時過ぎたので 夜ご飯

夜ご飯へは続く…(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
花はなの里へキャンプに行ってきた

↓今日の昼飯 炎メシ(ホムラメシ)

↓コロナビール買い忘れて
今日はプレモルで乾杯


↓炎メシとキンパとプレモル=最強


↓う~ん 辛さがたまらなく美味い

↓超良い天気 だけど強風 木が横に流れてる
この後 コットで昼寝 マー坊 日向で日焼けしてた


↓初めましてのバー・ポームム

↓カラムーチョの大袋 久し振りで美味い

↓ほろよい さくらんぼロゼ

↓愛車とテント

↓もう夏って感じのみどり

↓エイテント 良いよ


↓17時過ぎたので 夜ご飯

夜ご飯へは続く…(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年03月26日
稲ヶ崎キャンプ場へ②
3月20日(月)~21日(火)
初稲ヶ崎キャンプ場に行ったの続き
↓17時半頃から夕飯 今日は焼きそば
マルチグリドル混ぜにくい

↓焼きそばにはビールだね

↓俺 食う

↓ハラミも焼こう

↓何故だろう 美味いのに美味しそうに撮れない

↓お腹いっぱいになったので 焚き火

↓君津市は星が綺麗 上手く撮れないけど

↓テント内でスイーツタイム

↓かみしライチもね(上白石萌音) ダジャレか

↓あみパパが食べた 宇治抹茶カステラ&さくらホイップ
テント内で食べるもんじゃないね こぼしまくり

↓早朝 テント内で朝飯

↓夜中 土砂降り テントびしょびしょ

↓今日も肉まん あんまん

↓朝は珈琲

↓肉まんと珈琲

↓あんまんと珈琲

↓あんこで火傷

↓雨予報だったけど 晴れて乾燥撤収

初 稲ヶ崎キャンプ場 サイトが広くて安いし良いね

にほんブログ村

オートキャンプランキング
初稲ヶ崎キャンプ場に行ったの続き
↓17時半頃から夕飯 今日は焼きそば

マルチグリドル混ぜにくい


↓焼きそばにはビールだね


↓俺 食う


↓ハラミも焼こう

↓何故だろう 美味いのに美味しそうに撮れない

↓お腹いっぱいになったので 焚き火


↓君津市は星が綺麗 上手く撮れないけど


↓テント内でスイーツタイム

↓かみしライチもね(上白石萌音) ダジャレか


↓あみパパが食べた 宇治抹茶カステラ&さくらホイップ
テント内で食べるもんじゃないね こぼしまくり


↓早朝 テント内で朝飯

↓夜中 土砂降り テントびしょびしょ


↓今日も肉まん あんまん

↓朝は珈琲


↓肉まんと珈琲

↓あんまんと珈琲

↓あんこで火傷


↓雨予報だったけど 晴れて乾燥撤収


初 稲ヶ崎キャンプ場 サイトが広くて安いし良いね

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年03月23日
稲ヶ崎キャンプ場へ①
3月20日(月)~21日(火)
初めて稲ヶ崎キャンプ場へ行ってみた
↓13時からチェックインで12時55分頃到着 下の写真は管理棟です

↓あみパパの愛車 N-BOX custom

↓今日は 寿司~とコロナビールで
稲ヶ崎キャンプ場 各サイトに木のテーブルとイス付き

↓2ヶ月ぶりの乾杯

↓稲ヶ崎キャンプ場のマップ
今日のサイトは 26番
19番~26番の方がサイトのサイズは長い
(25番は真ん中に木があって狭い)

↓分別して捨てれるゴミ捨て場

↓亀山湖 バス釣りしてる人いた

↓一輪だけ桜が咲いてた 千葉の桜の開花は遅い
もう1週間位遅かったら 満開のキャンプだったかもしれん

↓トイレ&シャワー

↓トイレ 小5つ(2つ故障中) 大は2つありました
トイレはまずまず綺麗でした

↓水場の数は どんだけ~って位 多い

↓このテントの場所は5番辺り
なかなか広し

↓一回りしたので 一服
アロエのサワー初めての飲んだけど果肉入って美味い
マー坊は コットで寝てます

↓15時過ぎてテント設営 今日もDODエイテント

↓う~ん逆光 でもサイト広いでしょ
タープ建てても全然余る

↓隣の25番サイトには真ん中に木が植えてあって邪魔だね

↓今度はグレープ
そしてつまみは牛タンのサラミみたいなの

↓日陰って 寒いので二次燃焼ストーブで暖をとる

↓久し振りの二次燃焼ストーブ

↓綺麗だ~

続く(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
初めて稲ヶ崎キャンプ場へ行ってみた

↓13時からチェックインで12時55分頃到着 下の写真は管理棟です

↓あみパパの愛車 N-BOX custom

↓今日は 寿司~とコロナビールで

稲ヶ崎キャンプ場 各サイトに木のテーブルとイス付き


↓2ヶ月ぶりの乾杯


↓稲ヶ崎キャンプ場のマップ
今日のサイトは 26番
19番~26番の方がサイトのサイズは長い
(25番は真ん中に木があって狭い)

↓分別して捨てれるゴミ捨て場

↓亀山湖 バス釣りしてる人いた

↓一輪だけ桜が咲いてた 千葉の桜の開花は遅い
もう1週間位遅かったら 満開のキャンプだったかもしれん


↓トイレ&シャワー

↓トイレ 小5つ(2つ故障中) 大は2つありました
トイレはまずまず綺麗でした

↓水場の数は どんだけ~って位 多い


↓このテントの場所は5番辺り
なかなか広し

↓一回りしたので 一服
アロエのサワー初めての飲んだけど果肉入って美味い
マー坊は コットで寝てます


↓15時過ぎてテント設営 今日もDODエイテント

↓う~ん逆光 でもサイト広いでしょ
タープ建てても全然余る


↓隣の25番サイトには真ん中に木が植えてあって邪魔だね

↓今度はグレープ
そしてつまみは牛タンのサラミみたいなの

↓日陰って 寒いので二次燃焼ストーブで暖をとる

↓久し振りの二次燃焼ストーブ

↓綺麗だ~


続く(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年01月27日
2023年は料理キャンプしよう②
1月19日(木)~20日(金)
①からの続き
17時過ぎたので ご飯作りましょ~
↓今日もオイルランタン
オイルランタン雰囲気良いんだけど 暗いよね

↓マルチグリドル(36㎝)でお好み焼き
ちなみにたこ焼きの粉が家にあったのでたこ焼きの粉で…

↓ひっくり返すのが一苦労した
でもマルチグリドルくっつかないので良いね

↓生ジョッキ缶と共に

↓美味そうじゃない

↓ハラミも焼いてみた
ハラミはフライパンにいつもくっつくんだよね
くっつかないか実証したかった

↓肉自体は全くフライパンにはくっつかない
これは拍手もののフライパンだ
ちなみにタレの黄色い焦げはパリっと取れました

↓雨降って焚き火できないので19時過ぎテントイン
パセコストーブで外より断然温かい

↓湯たんぽ製造中
テント内最高気温30.4℃

↓ハバネロの柿ぴー 辛っ~~

↓今日のスイーツ いちごクリーム&ホイップどら


↓うめ~です

↓この日もテント内は暖かかったので 爆睡(外の最低気温は4℃でした)
朝は肉まん&ピザまん蒸し

↓珈琲と肉まんであったか

↓アツアツふかふかで美味い

↓ピザまんで口の中 火傷

外は寒いけど パセコストーブは最強
今年はマルチグリドルで料理しようと思った 何せ片付けが楽

にほんブログ村

オートキャンプランキング
①からの続き
17時過ぎたので ご飯作りましょ~
↓今日もオイルランタン
オイルランタン雰囲気良いんだけど 暗いよね


↓マルチグリドル(36㎝)でお好み焼き
ちなみにたこ焼きの粉が家にあったのでたこ焼きの粉で…

↓ひっくり返すのが一苦労した
でもマルチグリドルくっつかないので良いね

↓生ジョッキ缶と共に


↓美味そうじゃない

↓ハラミも焼いてみた
ハラミはフライパンにいつもくっつくんだよね
くっつかないか実証したかった

↓肉自体は全くフライパンにはくっつかない
これは拍手もののフライパンだ

ちなみにタレの黄色い焦げはパリっと取れました


↓雨降って焚き火できないので19時過ぎテントイン
パセコストーブで外より断然温かい

↓湯たんぽ製造中
テント内最高気温30.4℃

↓ハバネロの柿ぴー 辛っ~~


↓今日のスイーツ いちごクリーム&ホイップどら


↓うめ~です


↓この日もテント内は暖かかったので 爆睡(外の最低気温は4℃でした)
朝は肉まん&ピザまん蒸し

↓珈琲と肉まんであったか

↓アツアツふかふかで美味い

↓ピザまんで口の中 火傷


外は寒いけど パセコストーブは最強
今年はマルチグリドルで料理しようと思った 何せ片付けが楽

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年01月25日
2023年は料理キャンプしよう①
1月19日(木)~20日(金)
2023年のキャンプ始動
今年も一発目は花はなの里へ
↓今日は車高の下がってないママの車(n-box slash)を借りて行ってきた
いつもの荷物がパンパン
n-box customの方が入るんだと実感

↓到着後 お昼で乾杯

↓お昼はカレーメシ

↓寒いのでカレーメシ暖まる~

↓ガチャガチャでマッチョ箸置き
キャンプで箸置きさがしてたんだよね~ 割り箸飛ばされちゃうから

↓梨美味し

↓真冬でも昼寝 キャンプの昼寝最高

↓マー坊から誕プレ テントシューズ

↓ヤベーこれ超暖かい と言うか寒くない
足にダウンは寝るのに最高かよ

↓あっネコ

↓焚き火しながらの昼寝だったけど 30分後 寒くて起きた
マー坊が寒そう

↓車高下がってないので 下擦らないから快適

↓秋りんごも美味し

↓梅しばが最近のおつまみ

↓左側のU Jackレジャーシートは誕プレで貰った物

↓今日のと言うか 毎度のステージにテント

↓さーて17時頃なので 夜ご飯の準備
マルチグリドルも誕プレ品 今年はちゃんと焼いて料理して食うよ

↓たこ焼きの粉でお好み焼き 焼いてやるベ

②に続く…

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年のキャンプ始動
今年も一発目は花はなの里へ

↓今日は車高の下がってないママの車(n-box slash)を借りて行ってきた
いつもの荷物がパンパン


↓到着後 お昼で乾杯


↓お昼はカレーメシ

↓寒いのでカレーメシ暖まる~

↓ガチャガチャでマッチョ箸置き
キャンプで箸置きさがしてたんだよね~ 割り箸飛ばされちゃうから


↓梨美味し

↓真冬でも昼寝 キャンプの昼寝最高

↓マー坊から誕プレ テントシューズ

↓ヤベーこれ超暖かい と言うか寒くない
足にダウンは寝るのに最高かよ


↓あっネコ

↓焚き火しながらの昼寝だったけど 30分後 寒くて起きた
マー坊が寒そう


↓車高下がってないので 下擦らないから快適


↓秋りんごも美味し

↓梅しばが最近のおつまみ

↓左側のU Jackレジャーシートは誕プレで貰った物

↓今日のと言うか 毎度のステージにテント

↓さーて17時頃なので 夜ご飯の準備
マルチグリドルも誕プレ品 今年はちゃんと焼いて料理して食うよ


↓たこ焼きの粉でお好み焼き 焼いてやるベ


②に続く…
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年01月16日
マルチグリドル
誕プレでマルチグリドル
グリドルパン
正式な名前がわからないけど 貰っちゃった
↓フライパンの表面はざらざら系

↓パッと見 切り株の様な柄

↓袋付き

↓超撥水 車にワックス塗った様な弾き
水がコロコロ転がります

↓チャーハン作ってみた 焦げ付かないしくっつかない

↓卵の汚れ
スポンジでなぞるだけで綺麗になるんだよ
キャンプで超楽じゃん

と言う事で 早速今月のキャンプで使ってみよう

にほんブログ村

オートキャンプランキング


正式な名前がわからないけど 貰っちゃった

↓フライパンの表面はざらざら系
↓パッと見 切り株の様な柄
↓袋付き
↓超撥水 車にワックス塗った様な弾き
水がコロコロ転がります
↓チャーハン作ってみた 焦げ付かないしくっつかない

↓卵の汚れ
スポンジでなぞるだけで綺麗になるんだよ

キャンプで超楽じゃん

と言う事で 早速今月のキャンプで使ってみよう

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年12月21日
0°C位じゃ大丈夫だな
前編 4年ぶりの印旛沼サンセットヒルズの続き
↓サンセットも見れて 辺りは暗く
焚き火にて 味噌味の鍋焼きうどんをセット

↓100円の鍋焼きうどんに 鍋の具材(カット野菜)を投入しただけ

↓暗くなって寒いので 鍋焼きうどんは温まる~

↓途中で キムチ投入

↓残りつゆで ご飯いれて プロセスチーズも投入

↓ヤベー飯 美味い

↓明かるさは弱いが 良い雰囲気のオイルランタン

↓テント内は ストーブでポカポカ
スイーツタイムです 今日はミニストップのスイーツ

↓マー坊が食べた ベルギーチョコパフェ

↓チーズスフレプリン最高
22時頃外出て
双子座流星群見て盛り上がる

↓テント内はパセコストーブでヌクヌクで 爆睡
温度計忘れたので 何度だったかわからないが
0°Cになったかどうか位だと思います(車の天井がほんの少し凍る)
4年前の同じ時期 -6°Cを考えると拍子抜けだった
取り敢えず 珈琲 飲もか

↓ワッフルサンドメーカーでパンを焼く

↓朝は珈琲だね

↓ひとくちソーセージがペチャンコ

↓ランチパックもペチャンコ

↓朝から良い天気
夜露は全くなくテントも濡れなかった

↓受付で撤収のあいさつして 帰宅

4年ぶりのサンセットヒルズ 良い天気でサンセットも見れたし
極寒でもなかったし 今年最後のキャンプの良い締めくくりだった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
↓サンセットも見れて 辺りは暗く
焚き火にて 味噌味の鍋焼きうどんをセット

↓100円の鍋焼きうどんに 鍋の具材(カット野菜)を投入しただけ

↓暗くなって寒いので 鍋焼きうどんは温まる~

↓途中で キムチ投入

↓残りつゆで ご飯いれて プロセスチーズも投入

↓ヤベー飯 美味い


↓明かるさは弱いが 良い雰囲気のオイルランタン

↓テント内は ストーブでポカポカ
スイーツタイムです 今日はミニストップのスイーツ

↓マー坊が食べた ベルギーチョコパフェ

↓チーズスフレプリン最高
22時頃外出て
双子座流星群見て盛り上がる


↓テント内はパセコストーブでヌクヌクで 爆睡

温度計忘れたので 何度だったかわからないが
0°Cになったかどうか位だと思います(車の天井がほんの少し凍る)
4年前の同じ時期 -6°Cを考えると拍子抜けだった

取り敢えず 珈琲 飲もか


↓ワッフルサンドメーカーでパンを焼く

↓朝は珈琲だね


↓ひとくちソーセージがペチャンコ

↓ランチパックもペチャンコ

↓朝から良い天気
夜露は全くなくテントも濡れなかった

↓受付で撤収のあいさつして 帰宅


4年ぶりのサンセットヒルズ 良い天気でサンセットも見れたし
極寒でもなかったし 今年最後のキャンプの良い締めくくりだった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年12月19日
4年ぶり印旛沼サンセットヒルズ
12月14日(水)~15日(木)
2022年のキャンプ 花はなの里しか行ってないけど
今年最後のキャンプは4年ぶりに 印旛沼サンセットヒルズへ
(4年前の記事はこちら⇒こちら この時夜中ー6°Cでした)
↓到着後 受付済ませ ゲートの前で

↓選んだサイトは12番
Dにしようと思ったらデイキャンプの人が…

↓紅葉

↓12時過ぎてたので コロナビールで乾杯
各サイトに木のテーブルあり でも座りにくいけど…

↓昼飯は キンパのおにぎりを味噌汁にインしてネコまんま
100均のシェラカップがちょっと小さすぎた

↓カツの巻き寿司

↓何年ぶり? ペグ打ってテント建てる
※花はなの里では いつもステージ下なので紐で縛って建ててる

↓こんな感じ サイトが小さいのでタープは建てない


↓キャラメルポップコーン パチパチ弾けて楽しい

↓葉っぱが凄い

↓ここの水場 お湯は出ません

↓幸せの鐘
画像ではわからないけどスカイツリーも富士山も見えた

↓天気が良くても外で昼寝は寒すぎた
よって15時過ぎ焚き火開始
もう冬だけど 秋梨チューハイ

↓強風なので 風防版?反射板?で風よけ

↓サンセット綺麗 晴れて良かった~

↓水場 8カ所位
水場もトイレも管理人さんの掃除が行き届いている

↓沈む~

↓夕日に照らされる愛車

ここから暗くなるのが早い
続きは⇒こちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年のキャンプ 花はなの里しか行ってないけど
今年最後のキャンプは4年ぶりに 印旛沼サンセットヒルズへ

(4年前の記事はこちら⇒こちら この時夜中ー6°Cでした)
↓到着後 受付済ませ ゲートの前で


↓選んだサイトは12番
Dにしようと思ったらデイキャンプの人が…

↓紅葉

↓12時過ぎてたので コロナビールで乾杯

各サイトに木のテーブルあり でも座りにくいけど…

↓昼飯は キンパのおにぎりを味噌汁にインしてネコまんま

100均のシェラカップがちょっと小さすぎた

↓カツの巻き寿司


↓何年ぶり? ペグ打ってテント建てる

※花はなの里では いつもステージ下なので紐で縛って建ててる

↓こんな感じ サイトが小さいのでタープは建てない


↓キャラメルポップコーン パチパチ弾けて楽しい


↓葉っぱが凄い

↓ここの水場 お湯は出ません


↓幸せの鐘
画像ではわからないけどスカイツリーも富士山も見えた

↓天気が良くても外で昼寝は寒すぎた
よって15時過ぎ焚き火開始

もう冬だけど 秋梨チューハイ

↓強風なので 風防版?反射板?で風よけ

↓サンセット綺麗 晴れて良かった~

↓水場 8カ所位
水場もトイレも管理人さんの掃除が行き届いている


↓沈む~

↓夕日に照らされる愛車

ここから暗くなるのが早い

続きは⇒こちら
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年11月17日
パセコストーブ始動②
11月8日(火)~9日(水)
①の続き
↓ご飯食べて 辺りは暗く 寒くもなってきたので焚き火に移行
ハリケーンランタン初使用

↓やっぱ焚き火の良い季節~


↓この日 442年ぶりの皆既月食と天王星食
まぁiphoneじゃ上手く撮れないけどね

↓愛車

↓皆既月食が終わって22時過ぎ テントイン
焼きいもクリームシュー美味い~

↓カラムーチョ

↓かっぱえびせん

↓温かすぎる~ パセコストーブ最高
ストーブありで 朝までぐっすり

↓朝から良い天気

↓おはようのあいさつ

↓猫背

↓ひとくちソーセージをストーブで焼く

↓やっぱ火力強っ

↓珈琲とパン

↓ホットケーキサンド はちみつ&マーガリン


↓はちみつとろとろになって美味い

↓天気良すぎ

↓荷物いっぱいで さらに車高下がる

↓リヤかぶる けどツラにしてないのでツメは全然回避してる

↓うーん 格好良いね


↓ネコ

↓ネコ この後 ズボンに体擦りつけて去って行く

石油ストーブ始動の11月のキャンプでした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
①の続き
↓ご飯食べて 辺りは暗く 寒くもなってきたので焚き火に移行
ハリケーンランタン初使用


↓やっぱ焚き火の良い季節~



↓この日 442年ぶりの皆既月食と天王星食
まぁiphoneじゃ上手く撮れないけどね


↓愛車

↓皆既月食が終わって22時過ぎ テントイン
焼きいもクリームシュー美味い~

↓カラムーチョ

↓かっぱえびせん

↓温かすぎる~ パセコストーブ最高
ストーブありで 朝までぐっすり


↓朝から良い天気

↓おはようのあいさつ


↓猫背

↓ひとくちソーセージをストーブで焼く

↓やっぱ火力強っ

↓珈琲とパン

↓ホットケーキサンド はちみつ&マーガリン


↓はちみつとろとろになって美味い

↓天気良すぎ

↓荷物いっぱいで さらに車高下がる

↓リヤかぶる けどツラにしてないのでツメは全然回避してる

↓うーん 格好良いね



↓ネコ

↓ネコ この後 ズボンに体擦りつけて去って行く


石油ストーブ始動の11月のキャンプでした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年11月14日
パセコストーブ始動①
11月8日(火)~9日(水)
11月のキャンプに行ってきた
場所はいつもの花はなの里
今年 花はなしか行ってない
↓キャンプ車とは思えない車高の下がり具合
花はなはサイトへの道が坂なので 上手く行かないと下回り擦る

↓今日は生ジョッキ缶500㎖で乾杯

↓泡が出てくる~

↓当たったDIETZのランタン今日初おろし

↓セブンのからあげ棒

↓キンパ

↓いつものネコ

↓外で食うラーメン美味し

↓ホタテのおつまみ

↓13時過ぎたので 昼寝

↓あみパパ抱き枕必須

↓あまおう美味し

↓今日も テントはステージヘ
夜露がほぼ着かないので 撤収が早くなるのが良い

↓平日なのに うちいれて7グループ位いる

↓晩ご飯は 中華 まずは餃子

↓美味く焼けた

↓黒ビール好き

↓陳さんの焼売

↓チーズのつまみ

↓これも陳さんの小籠包

晩ご飯終了 余り食わない俺達
続く

にほんブログ村

オートキャンプランキング
11月のキャンプに行ってきた
場所はいつもの花はなの里


↓キャンプ車とは思えない車高の下がり具合

花はなはサイトへの道が坂なので 上手く行かないと下回り擦る


↓今日は生ジョッキ缶500㎖で乾杯


↓泡が出てくる~

↓当たったDIETZのランタン今日初おろし

↓セブンのからあげ棒

↓キンパ

↓いつものネコ

↓外で食うラーメン美味し

↓ホタテのおつまみ

↓13時過ぎたので 昼寝

↓あみパパ抱き枕必須

↓あまおう美味し

↓今日も テントはステージヘ
夜露がほぼ着かないので 撤収が早くなるのが良い

↓平日なのに うちいれて7グループ位いる


↓晩ご飯は 中華 まずは餃子

↓美味く焼けた

↓黒ビール好き

↓陳さんの焼売

↓チーズのつまみ

↓これも陳さんの小籠包

晩ご飯終了 余り食わない俺達

続く
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年10月09日
暑さも和らぎ始動②
①からの続き
10月になると夜になるのが早い
↓二次燃焼焚き火

↓今日はキャプテンスタッグのV型 スマートグリル

↓ほろよいの白桃とオレンジ

↓二次燃焼の炎って やっぱ綺麗


↓21時になったのでテント内へ
チョコパイのクリーム350%

↓普通のチョコパイって感じ

↓せんべい美味い

↓夜中に猫が決闘してた 2回程
朝飯は ヤマザキの肉まんあんまん

↓ラージメスティンで蒸します

↓朝は珈琲

↓メスティンで蒸すと ふわふわで美味いよ

↓昨日も今日も良い天気

↓あんまんも蒸せた

↓あんこがトロトロになって口の中火傷

↓マー坊の子が足痛いらしく 病院連れてかないと行けないので早めの撤収~


↓帰宅後 少し濡れてたテントをベランダで干す

↓仕舞おうと思ったらカミキリムシの死骸にビビった

この日は日中暖かく 夜もそんなに 朝方ちと寒いなと思った位
キャンプの良い季節になってきた 早く真冬にならないかな~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
10月になると夜になるのが早い

↓二次燃焼焚き火


↓今日はキャプテンスタッグのV型 スマートグリル

↓ほろよいの白桃とオレンジ

↓二次燃焼の炎って やっぱ綺麗


↓21時になったのでテント内へ
チョコパイのクリーム350%


↓普通のチョコパイって感じ

↓せんべい美味い

↓夜中に猫が決闘してた 2回程
朝飯は ヤマザキの肉まんあんまん

↓ラージメスティンで蒸します

↓朝は珈琲


↓メスティンで蒸すと ふわふわで美味いよ


↓昨日も今日も良い天気


↓あんまんも蒸せた

↓あんこがトロトロになって口の中火傷


↓マー坊の子が足痛いらしく 病院連れてかないと行けないので早めの撤収~


↓帰宅後 少し濡れてたテントをベランダで干す

↓仕舞おうと思ったらカミキリムシの死骸にビビった


この日は日中暖かく 夜もそんなに 朝方ちと寒いなと思った位
キャンプの良い季節になってきた 早く真冬にならないかな~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年10月07日
暑さも和らぎ始動①
10月3日(月)~4日(火)
朝晩 涼しくなってきたのでキャンプ始動
本当は9月の後半行こうと思ったけど台風だったからね
↓この日 マー坊の誕生日
写真撮ってないけど プレゼントはあげました

↓お昼ご飯は 蕎麦~

↓-196°Cの秋りんご

↓昼食後 昼寝
15時迄の2時間程爆睡してた

↓日向に当たって暑かったので 冷えたチューハイが美味い
今度は秋梨

↓今日もテントはステージの上へ ハロウィーンの飾り付け

↓久し振りにDODのUFOライト使ってみた(もう売ってないけど)
UFOライトはリモコン付いてるので寝るとき楽なんだよね

↓エイテントってライトつるすフックが横しか付いてないので
100均でロープ購入

↓UFOライトがテントの真ん中に吊せるようになった

↓テントも設営して 16時過ぎたのでディナー準備

↓ダイソーで買った300円のコンロで今日は肉焼きます

↓ハラミが断然美味い

↓やっぱ肉にはビールだね

↓カルビ 歳のせいか油がキツイかも

↓鶏肉も焼いちゃお ほりにしぶっかけて

↓でっかいステーキ 買った

↓美味そうでしょ

美味そうに焼けてるけど このダイソーのコンロ火力全然なし
全肉 フライパンにて焼いて食べました
最後のステーキはフライパンで焼いてコンロに戻し映え写真として撮ったものです
②へ続く(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
朝晩 涼しくなってきたのでキャンプ始動

本当は9月の後半行こうと思ったけど台風だったからね

↓この日 マー坊の誕生日

写真撮ってないけど プレゼントはあげました


↓お昼ご飯は 蕎麦~

↓-196°Cの秋りんご

↓昼食後 昼寝

15時迄の2時間程爆睡してた


↓日向に当たって暑かったので 冷えたチューハイが美味い
今度は秋梨

↓今日もテントはステージの上へ ハロウィーンの飾り付け


↓久し振りにDODのUFOライト使ってみた(もう売ってないけど)
UFOライトはリモコン付いてるので寝るとき楽なんだよね


↓エイテントってライトつるすフックが横しか付いてないので
100均でロープ購入

↓UFOライトがテントの真ん中に吊せるようになった


↓テントも設営して 16時過ぎたのでディナー準備

↓ダイソーで買った300円のコンロで今日は肉焼きます


↓ハラミが断然美味い

↓やっぱ肉にはビールだね


↓カルビ 歳のせいか油がキツイかも

↓鶏肉も焼いちゃお ほりにしぶっかけて


↓でっかいステーキ 買った

↓美味そうでしょ


美味そうに焼けてるけど このダイソーのコンロ火力全然なし

全肉 フライパンにて焼いて食べました
最後のステーキはフライパンで焼いてコンロに戻し映え写真として撮ったものです

②へ続く(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年06月23日
暑さは苦手②
6月16日(木)~17日(金)
花はなの里の続き
前編でニンニクと唐辛子を切って使う料理は…
(誰でもわかるって
)
↓アヒージョ
エリンギがデカい

↓お次は 手羽

↓取り敢えず 飲みながら ダラダラと

↓上手く出来た感じ って言うか美味~し

↓餃子もやってみたよ

↓餃子の周りにブロッコリー敷き詰めて

↓ニンニク焦げたけど餃子のアヒージョ美味い

↓ワンタンも買ったのでやったけど
美味いけど具の少ない餃子だった

↓ソーセージとまいたけ
ソーセージ美味っ 唐辛子でチョリソーになった

↓お腹いっぱいすぎて 写真がイキなり夜
焚き火突入 日中暑いけど夜は少し肌寒かった

↓二次燃焼もやったけど 風が強くて上手く撮れない

↓21時頃 テントイン スイーツタイム
ふんわりどら焼き美味し

↓翌朝も 梅雨なのに雨降らなくて良い

↓チタンブルー好き

↓コービー

↓タッカンジョンってなんですか

↓おにぎりに 松茸のお吸い物いれて

↓お茶漬け~ 夏はお茶漬けサラサラで良いよ

↓ねこ~

6月でもう 暑かった
7,8月はキャンプお休みです
9月後半の休みで 涼しげなら行こうかな

にほんブログ村

オートキャンプランキング
花はなの里の続き
前編でニンニクと唐辛子を切って使う料理は…
(誰でもわかるって

↓アヒージョ

エリンギがデカい


↓お次は 手羽

↓取り敢えず 飲みながら ダラダラと


↓上手く出来た感じ って言うか美味~し


↓餃子もやってみたよ

↓餃子の周りにブロッコリー敷き詰めて


↓ニンニク焦げたけど餃子のアヒージョ美味い


↓ワンタンも買ったのでやったけど
美味いけど具の少ない餃子だった


↓ソーセージとまいたけ
ソーセージ美味っ 唐辛子でチョリソーになった


↓お腹いっぱいすぎて 写真がイキなり夜
焚き火突入 日中暑いけど夜は少し肌寒かった


↓二次燃焼もやったけど 風が強くて上手く撮れない

↓21時頃 テントイン スイーツタイム
ふんわりどら焼き美味し


↓翌朝も 梅雨なのに雨降らなくて良い

↓チタンブルー好き

↓コービー


↓タッカンジョンってなんですか


↓おにぎりに 松茸のお吸い物いれて

↓お茶漬け~ 夏はお茶漬けサラサラで良いよ


↓ねこ~

6月でもう 暑かった

7,8月はキャンプお休みです

9月後半の休みで 涼しげなら行こうかな

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年06月21日
暑さは苦手①
6月16日(木)~17日(金)
6月のキャンプ も花はなの里
今年は花はなの里しか行ってない
↓もう夏なので ブタさんの蚊取り線香必須
赤い蚊取り線香 パワー森林香装着

↓今日はコロナビール忘れたのでスタートはこれ
痛風な俺にプリン体0は 嬉しい

↓乾杯~
この時期 サーモス缶は必須

↓昼飯 キンパ美味し

↓自作のおにやんま君も装備 フック忘れたので置きで

↓愛車 n-box custom

↓ほろよい 甘夏 美味い

↓前回より フロント7.5㎜ リヤ5㎜上げた車高
これでも 腹少し擦ったけどこれ以上は上げれない

↓寝る準備 相変わらず炎天下で寝る奴

↓寝た
二人して小一時間の爆睡

↓起きてまた食って飲む

↓カラビーだって ダジャレか

↓今日はニンニク ムキムキ

↓一人一玉 剥いたニンニクと唐辛子

続く…(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
6月のキャンプ も花はなの里
今年は花はなの里しか行ってない

↓もう夏なので ブタさんの蚊取り線香必須

赤い蚊取り線香 パワー森林香装着


↓今日はコロナビール忘れたのでスタートはこれ
痛風な俺にプリン体0は 嬉しい


↓乾杯~

この時期 サーモス缶は必須


↓昼飯 キンパ美味し

↓自作のおにやんま君も装備 フック忘れたので置きで


↓愛車 n-box custom

↓ほろよい 甘夏 美味い


↓前回より フロント7.5㎜ リヤ5㎜上げた車高
これでも 腹少し擦ったけどこれ以上は上げれない


↓寝る準備 相変わらず炎天下で寝る奴

↓寝た
二人して小一時間の爆睡


↓起きてまた食って飲む

↓カラビーだって ダジャレか


↓今日はニンニク ムキムキ

↓一人一玉 剥いたニンニクと唐辛子


続く…(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年05月30日
紫外線注意だよ②
5月23日(月)~24日(火)
前半の続き
↓やっぱ二次燃焼の焚き火はみてて飽きない

↓19時過ぎて真っ暗 暗くなるの遅っ




↓ファイヤグリルとの併用で焚き火

↓21時にはテントイン
スイーツは欠かせない 俺達

↓久し振りのカラムーチョ
カラムーチョ辛くないね 昔辛いと思ったんだけどね

↓ストーブないと 室内広々

↓翌朝も 超絶晴れ~

↓取り敢えず珈琲入れよ

↓ひとくちソーセージをワッフルサンドメーカーで焼く

↓ハム添えて 頂きま~す

↓今度は薄皮こしあんぱん

↓あんこ熱々で~す

↓ゴミ捨て場にかりん様みたいな猫

2ヶ月ぶりは両日とも晴天
気を抜くと日焼けばんばんの夏だった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
前半の続き
↓やっぱ二次燃焼の焚き火はみてて飽きない


↓19時過ぎて真っ暗 暗くなるの遅っ





↓ファイヤグリルとの併用で焚き火


↓21時にはテントイン
スイーツは欠かせない 俺達

↓久し振りのカラムーチョ
カラムーチョ辛くないね 昔辛いと思ったんだけどね


↓ストーブないと 室内広々


↓翌朝も 超絶晴れ~


↓取り敢えず珈琲入れよ

↓ひとくちソーセージをワッフルサンドメーカーで焼く

↓ハム添えて 頂きま~す


↓今度は薄皮こしあんぱん

↓あんこ熱々で~す


↓ゴミ捨て場にかりん様みたいな猫


2ヶ月ぶりは両日とも晴天
気を抜くと日焼けばんばんの夏だった

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年05月28日
紫外線注意だよ①
5月23日(月)~24日(火)
2ヶ月ぶりのキャンプ
もちろん 花はなの里
↓いつもの様にコロナビールで乾杯

↓昼ご飯 とろろ蕎麦

↓ねぎとろ巻き

↓マー坊が食べた 冷やしラーメン

↓贅沢絞り キウイ 案外美味い

↓先日にディズニーストアで買った
ミッキー柄のサーモス缶

↓キャンプイケなかった4月に
フロント車高1.5㎝落とした 愛車
なので帰りに腹擦る

↓俺の好きな つまみのポリッピー

↓炎天下で寝るマー坊

↓昼間から コット出して二人して爆睡

↓炎天下は暑すぎて寝れなかったらしい

↓ヤベーくらい 良い天気

↓今日は久し振りの燻製
チップではなくスモークウッドでゆっくり燻製

↓良い感じ

↓柿ピーはあまり燻製感ない

↓2本目のコロナビール

↓サラダチキンとちくわ

↓宴は楽しい

↓マー坊また寝る

↓燻製って美味い でも終わってもずーっと燻製臭が残る

↓つぶちゅー飲んでみた
炭酸じゃなかった~ オレンジジュース甘過ぎ~~~

↓いつもの猫



↓チーズ各種 美味すぎ

↓17時頃 焚き火 まだ明るい
日中 暑いけど 夕方は肌寒かった

↓う~ん キャンプに行くには辛いので
車高ちょっと上げようと思う

続く…(続きはこちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2ヶ月ぶりのキャンプ

もちろん 花はなの里
↓いつもの様にコロナビールで乾杯


↓昼ご飯 とろろ蕎麦


↓ねぎとろ巻き

↓マー坊が食べた 冷やしラーメン

↓贅沢絞り キウイ 案外美味い


↓先日にディズニーストアで買った
ミッキー柄のサーモス缶


↓キャンプイケなかった4月に
フロント車高1.5㎝落とした 愛車
なので帰りに腹擦る


↓俺の好きな つまみのポリッピー


↓炎天下で寝るマー坊


↓昼間から コット出して二人して爆睡

↓炎天下は暑すぎて寝れなかったらしい

↓ヤベーくらい 良い天気


↓今日は久し振りの燻製
チップではなくスモークウッドでゆっくり燻製


↓良い感じ

↓柿ピーはあまり燻製感ない

↓2本目のコロナビール


↓サラダチキンとちくわ

↓宴は楽しい


↓マー坊また寝る


↓燻製って美味い でも終わってもずーっと燻製臭が残る

↓つぶちゅー飲んでみた
炭酸じゃなかった~ オレンジジュース甘過ぎ~~~


↓いつもの猫



↓チーズ各種 美味すぎ


↓17時頃 焚き火 まだ明るい
日中 暑いけど 夕方は肌寒かった


↓う~ん キャンプに行くには辛いので
車高ちょっと上げようと思う


続く…(続きはこちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2022年03月30日
テント内36°だった
3月24日(木)~25日(金)
花はなの里でキャンプの続き…後編
前編は⇒こちら
二日目の朝 すげー寝た
↓昨日のテント内の最高気温36.4°
こりゃ~よく寝れたわけだ

↓ちなみに外気温の最低は5.5度

↓さて朝ご飯
一口包みソーセージをホットサンドメーカーにて

↓良い感じの焼き加減

↓キャンプの朝は珈琲とパンが最高だね

↓カレーぱんと紫いもぱん



↓あみパパが食べたカレーぱん
甘いんだけど後味辛ー

↓朝から良い天気~

↓俺のエイテント 二人がちょうど良い

↓車高調つけても 下擦らずこれる

↓たぶん今回がこの冬 最後のストーブ

↓9時半と早いけど 撤収~



↓近~し

二日間とも良い天気のキャンプ 最高

にほんブログ村

オートキャンプランキング
花はなの里でキャンプの続き…後編
前編は⇒こちら
二日目の朝 すげー寝た

↓昨日のテント内の最高気温36.4°

こりゃ~よく寝れたわけだ


↓ちなみに外気温の最低は5.5度

↓さて朝ご飯
一口包みソーセージをホットサンドメーカーにて

↓良い感じの焼き加減

↓キャンプの朝は珈琲とパンが最高だね


↓カレーぱんと紫いもぱん



↓あみパパが食べたカレーぱん
甘いんだけど後味辛ー


↓朝から良い天気~


↓俺のエイテント 二人がちょうど良い


↓車高調つけても 下擦らずこれる


↓たぶん今回がこの冬 最後のストーブ


↓9時半と早いけど 撤収~



↓近~し


二日間とも良い天気のキャンプ 最高

にほんブログ村

オートキャンプランキング