2024年05月07日
GWキャンプ①
5月1日(水)~2日(木)
GWの合間の平日にキャンプ行ってきた
↓GWのこの日だけ雨

↓上空はまぁまぁの風 山に囲われてるので下は微風

↓いつもと一緒 コロナビールで乾杯

↓キンパ

↓辛ラーメン

↓あみパパは キムチの辛ラーメン


↓ごはんがススムくんのキムチ追加
キムチが入ると辛さがマイルド

↓夜勤明けのマー坊 昼寝

↓あみぱぱは寒くて寝れなかった

↓4月発売のキャメル ペアーカプセル 梨味
梨感 少なくもう買わないかな いつものベリーで十分

↓プリッツと氷結もも

↓この日は寒すぎて 珈琲飲んだ
マー坊は焼酎お湯わり

続く( 続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
GWの合間の平日にキャンプ行ってきた

↓GWのこの日だけ雨


↓上空はまぁまぁの風 山に囲われてるので下は微風

↓いつもと一緒 コロナビールで乾杯

↓キンパ

↓辛ラーメン

↓あみパパは キムチの辛ラーメン


↓ごはんがススムくんのキムチ追加
キムチが入ると辛さがマイルド


↓夜勤明けのマー坊 昼寝


↓あみぱぱは寒くて寝れなかった


↓4月発売のキャメル ペアーカプセル 梨味
梨感 少なくもう買わないかな いつものベリーで十分

↓プリッツと氷結もも

↓この日は寒すぎて 珈琲飲んだ
マー坊は焼酎お湯わり

続く( 続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年03月17日
強雨キャンプ②
強雨キャンプ①からの続き
マー坊が寝てたから16時過ぎにテント設営
その後17時30分になったので夜御飯
って言うか強雨で焚き火できず寒いので
御飯食べたらテント入りたかった
↓御飯はレトルトのカレー
白米はサトウのごはん

↓2食のカレー

↓カレーもビジュ良し

↓食後 18時30分にはテントイン
おやつタイム カラムーチョのヤンニョムたれチキン

↓テント内 温かい いやむしろ暑い

↓スイーツタイム

↓チョコ生サンド
チョコパイの中身が豪華な感じ

↓スフレ好きなあみパパ
いままでスフレでまずかった物は無い
21時就寝 ちなみに20時頃には強雨はやんでた

↓6時の目覚まし前に起床 6時過ぎにクロワッサン

↓&ランチパック

↓朝から良い天気 昨日の強雨がうそみたい

↓珈琲のあとのココア美味い

強雨のキャンプ 屋根が無かったらこの日のキャンプはなかったな

にほんブログ村

オートキャンプランキング
マー坊が寝てたから16時過ぎにテント設営

その後17時30分になったので夜御飯
って言うか強雨で焚き火できず寒いので
御飯食べたらテント入りたかった

↓御飯はレトルトのカレー
白米はサトウのごはん

↓2食のカレー

↓カレーもビジュ良し


↓食後 18時30分にはテントイン
おやつタイム カラムーチョのヤンニョムたれチキン

↓テント内 温かい いやむしろ暑い


↓スイーツタイム

↓チョコ生サンド
チョコパイの中身が豪華な感じ


↓スフレ好きなあみパパ
いままでスフレでまずかった物は無い

21時就寝 ちなみに20時頃には強雨はやんでた


↓6時の目覚まし前に起床 6時過ぎにクロワッサン

↓&ランチパック

↓朝から良い天気 昨日の強雨がうそみたい


↓珈琲のあとのココア美味い

強雨のキャンプ 屋根が無かったらこの日のキャンプはなかったな

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年03月14日
強雨キャンプ①
3月12日(火)~13日(水)
2月はマー坊が腰痛で行けなかったので
1月以来のキャンプ
3月にして今年初の花はなの里へ
↓いきなりだが マルチグリドルでお昼御飯調理中

↓ネコ登場 人なつっこい

↓コロナビールで乾杯
やっぱコロナビールは缶よりビンの方が良い

↓焼そば

↓マッチョの箸置きが優秀

↓食欲そそるビジュ

↓キムチ添え

↓ゴマ投下
焼きそばに失敗は無いよね

↓って言うか近っ

↓御飯終了後 のんびりタイム
おうちのソファーとなんら替わらない仕様

↓氷結 美味し でも寒し

↓マー坊も椅子替えたらしい

↓ニトリのバタフライチェアと比べてみた
ゆったり感は左側 ふわふわ感は右側

↓強雨

↓でも屋根があるので大丈夫

↓強雨でも寝る 俺達
でも寒くて1時間で起きた
ちなみに夜勤明けのマー坊 2時間以上寝てた

↓やっぱり氷結美味し

↓写真ではわかりずらいけど こんなに降るって位の強雨


続く(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2月はマー坊が腰痛で行けなかったので
1月以来のキャンプ

3月にして今年初の花はなの里へ
↓いきなりだが マルチグリドルでお昼御飯調理中

↓ネコ登場 人なつっこい

↓コロナビールで乾杯

やっぱコロナビールは缶よりビンの方が良い


↓焼そば

↓マッチョの箸置きが優秀

↓食欲そそるビジュ

↓キムチ添え

↓ゴマ投下
焼きそばに失敗は無いよね


↓って言うか近っ


↓御飯終了後 のんびりタイム
おうちのソファーとなんら替わらない仕様


↓氷結 美味し でも寒し


↓マー坊も椅子替えたらしい

↓ニトリのバタフライチェアと比べてみた
ゆったり感は左側 ふわふわ感は右側

↓強雨


↓でも屋根があるので大丈夫


↓強雨でも寝る 俺達
でも寒くて1時間で起きた
ちなみに夜勤明けのマー坊 2時間以上寝てた


↓やっぱり氷結美味し

↓写真ではわかりずらいけど こんなに降るって位の強雨



続く(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年02月19日
裏ボア 綿ヤッケ
木更津イオンに行くついでに
ワークマンプラスに寄ってみた
↓ワークマンプラスと愛車

↓裏がボアになってるヤッケ発見したので買ってみた
と言うかこの間の印旛沼サンセットヒルズの時に着用
ヤッケの下にウルトラライトダウン着たら全然寒くなかった

↓裏ボアカブリヤッケと言う名前

↓ボアなので温かい
風はほとんど通さない感じだった

冬のキャンプ着はこれで十分

にほんブログ村

オートキャンプランキング
ワークマンプラスに寄ってみた
↓ワークマンプラスと愛車

↓裏がボアになってるヤッケ発見したので買ってみた
と言うかこの間の印旛沼サンセットヒルズの時に着用
ヤッケの下にウルトラライトダウン着たら全然寒くなかった


↓裏ボアカブリヤッケと言う名前

↓ボアなので温かい
風はほとんど通さない感じだった

冬のキャンプ着はこれで十分

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年02月11日
Rock Cloud キャンプテーブル
誕プレでテーブル貰ったので…
↓今まで使ってたアマゾンで売ってるローテーブル
持ち運び 組み立て等 簡単で良いけど
最近ロースタイルじゃないので テーブル的に低くて物が置きにくい

↓だから ちょっと高さのあるテーブル貰った
高さ40㎝ 天板が41×56㎝

↓テレビのリモコンと比較 まぁまぁ天板でかい

↓ただ 仕舞い寸法59.5㎝とでかい
無印のBOXに入らない

持ち運びは不便そうだが 使い勝手は良さそう 次のキャンプで使ってみよう

にほんブログ村

オートキャンプランキング
↓今まで使ってたアマゾンで売ってるローテーブル
持ち運び 組み立て等 簡単で良いけど
最近ロースタイルじゃないので テーブル的に低くて物が置きにくい


↓だから ちょっと高さのあるテーブル貰った
高さ40㎝ 天板が41×56㎝
↓テレビのリモコンと比較 まぁまぁ天板でかい

↓ただ 仕舞い寸法59.5㎝とでかい

無印のBOXに入らない


持ち運びは不便そうだが 使い勝手は良さそう 次のキャンプで使ってみよう
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年02月03日
オットマン
早いものでもう2月 50歳にもなると超一日が早い
今日はオットマン 簡易チェア 踏み台 いろいろ使える便利な道具の事
↓非常にコンパクト KVASS アウトドアチェア

↓収納袋無いけど そのまま丸められる仕様だから便利

↓オットマンとしてキャンプに使用
ニトリのバタフライチェアとの相性抜群

この他 料理の時の簡易チェアに使ってるよ

にほんブログ村

オートキャンプランキング

今日はオットマン 簡易チェア 踏み台 いろいろ使える便利な道具の事
↓非常にコンパクト KVASS アウトドアチェア

↓収納袋無いけど そのまま丸められる仕様だから便利

↓オットマンとしてキャンプに使用
ニトリのバタフライチェアとの相性抜群


この他 料理の時の簡易チェアに使ってるよ

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年01月29日
最低気温ー2.4℃だったよ②
今年初キャンプの印旛沼サンセットヒルズの続き
↓夕飯づくり
今日はレトルトの鍋焼きうどんを鍋で

↓氷結美味し

↓強風と寒さで バーナー(パワーガス)が弱かった

↓レトルトの鍋焼きうどん3つ分は多すぎた

↓強風だったけど 焚き火は昼からずっとつきっぱなし


↓20時過ぎにはテントインと言うか薪が切れたので…
スイーツタイム 今日はロールケーキ

↓冷えすぎて スポンジが硬かった

↓梅味のポテチ 美味し

↓カラムーチョ美味いよね

↓氷結のブルーベリーおいしい

↓マー坊 いいちこのお湯わりで飲んでた

↓パセコストーブ 温かい
湯たんぽ作り中

↓この日の最低外気温-2.4℃ でした

↓テントの中の最高気温 29.9℃ もちろんぐっすり眠れました

↓霜降りて ザクザク

↓富士山がよく見える

↓夜中もまぁまぁの風が吹いてたので
霜は降りたけど 夜露は降りずテントとタープはカラカラ

↓Dサイト 朝日は遅め

↓流石に-2.4℃ともなると 水は凍ってた


↓外に置いて溶かすはずのペットボトルが凍ってる


↓珈琲が美味い
ただ寒くてパワーガスでも お湯が沸きにくく時間がかかった

↓朝飯

↓マルチグリドルで焼く

↓氷点下だとパワーガスでもダメなんだと痛感

↓パンの他に スープ飲んで朝飯終了

テント タープ乾燥撤収最高
ただ霜が降りた所が溶けて靴底が泥だらけ

にほんブログ村

オートキャンプランキング

↓夕飯づくり
今日はレトルトの鍋焼きうどんを鍋で


↓氷結美味し

↓強風と寒さで バーナー(パワーガス)が弱かった

↓レトルトの鍋焼きうどん3つ分は多すぎた


↓強風だったけど 焚き火は昼からずっとつきっぱなし

↓20時過ぎにはテントインと言うか薪が切れたので…
スイーツタイム 今日はロールケーキ

↓冷えすぎて スポンジが硬かった


↓梅味のポテチ 美味し

↓カラムーチョ美味いよね

↓氷結のブルーベリーおいしい

↓マー坊 いいちこのお湯わりで飲んでた


↓パセコストーブ 温かい
湯たんぽ作り中


↓この日の最低外気温-2.4℃ でした

↓テントの中の最高気温 29.9℃ もちろんぐっすり眠れました


↓霜降りて ザクザク


↓富士山がよく見える

↓夜中もまぁまぁの風が吹いてたので
霜は降りたけど 夜露は降りずテントとタープはカラカラ


↓Dサイト 朝日は遅め

↓流石に-2.4℃ともなると 水は凍ってた


↓外に置いて溶かすはずのペットボトルが凍ってる


↓珈琲が美味い
ただ寒くてパワーガスでも お湯が沸きにくく時間がかかった

↓朝飯

↓マルチグリドルで焼く

↓氷点下だとパワーガスでもダメなんだと痛感

↓パンの他に スープ飲んで朝飯終了

テント タープ乾燥撤収最高

ただ霜が降りた所が溶けて靴底が泥だらけ

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年01月26日
最低気温ー2.4℃だったよ①
1月24日(水)~25日(木)
今年 初キャンプに行ってきた
選んだ場所は 印旛沼サンセットヒルズ
↓エイテント+タープのシンプルスタイル

↓ビンじゃ無いコロナビール
味は同じだけど味気ない

↓昼飯は ハラミ入りのチャーハン

↓チャーハンの素

↓味付きハラミが良い匂い

↓ビールとチャーハン最強


↓今日はマー坊のn-oneでキャンプ

↓借りたサイトはD
この日はうちらの貸し切りでした

↓ゴツゴツなタイヤ かっこいい

↓キャンプチックなみためだが車高が低い

↓印旛沼がみえて良い景色

↓同色のテントとタープ

↓強風なのに昼寝するマー坊
昼から焚き火しても強風なので近づけないので寒い

↓サンセットが雲のせいでみずらい

↓反対側には月 ほぼ満月

↓コンパクトなランタン最強

続く(続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
今年 初キャンプに行ってきた

選んだ場所は 印旛沼サンセットヒルズ
↓エイテント+タープのシンプルスタイル

↓ビンじゃ無いコロナビール
味は同じだけど味気ない


↓昼飯は ハラミ入りのチャーハン

↓チャーハンの素

↓味付きハラミが良い匂い

↓ビールとチャーハン最強



↓今日はマー坊のn-oneでキャンプ

↓借りたサイトはD
この日はうちらの貸し切りでした


↓ゴツゴツなタイヤ かっこいい


↓キャンプチックなみためだが車高が低い


↓印旛沼がみえて良い景色

↓同色のテントとタープ

↓強風なのに昼寝するマー坊
昼から焚き火しても強風なので近づけないので寒い

↓サンセットが雲のせいでみずらい

↓反対側には月 ほぼ満月

↓コンパクトなランタン最強

続く(続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年01月24日
FEZOOMと言うランタン
誕プレで ランタン貰った
↓右側のランタンを貰った 左側が持ってたやつ
FEZOOMと言う1000ルーメンのランタン
左の方は1200ルーメン まぁルーメン言われてもわからんけど

↓非常にコンパクト
嵩張らないので良い

↓ここからは元々持ってた方をちょっとカスタム

↓三脚のネジにハマらないので穴を大きくタッピング

↓無事装着出来るようになった
ちなみに貰った小さい方は三脚のネジにハマる

前に使ってた嵩張るコールマン ミレニアランタンより断然 楽です

にほんブログ村

オートキャンプランキング
↓右側のランタンを貰った 左側が持ってたやつ

FEZOOMと言う1000ルーメンのランタン

左の方は1200ルーメン まぁルーメン言われてもわからんけど

↓非常にコンパクト
嵩張らないので良い


↓ここからは元々持ってた方をちょっとカスタム

↓三脚のネジにハマらないので穴を大きくタッピング


↓無事装着出来るようになった

ちなみに貰った小さい方は三脚のネジにハマる


前に使ってた嵩張るコールマン ミレニアランタンより断然 楽です

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年12月12日
2023最後のキャンプ②
今年最後のキャンプの続き
↓日中 強風だけど 暖かかった
でも暗くなってきて寒くなったので暖かい 御飯です

↓寒い時期はやっぱ ラーメンだね

↓ラーメンにはビールだね
3.5%のスーパードライより普通のスーパードライの方がやっぱ美味いね

↓野菜が下にいっちゃったけど 野菜たっぷりのラーメン完成

↓お椀 忘れてチタンマグで食べる羽目に

↓日中強風で焚き火できないな~
と思ってたら夕方から無風になったので焚き火

↓キャンプで競馬 勝つと嬉しい

↓祝杯 最近氷結がお気に入り

↓21時頃 テントイン パセコストーブ最強
この日外気温 最低4℃位 テント内最高33°C位 そりゃ寝れるね

↓プリンアラモード美味い

↓朝晩は寒い
朝飯~

↓鍋で蒸します

↓蒸すと ふかふかで美味いんだよ

↓寒いけど朝から良い天気 しかも無風

2023年キャンプ終了 キャンプ記事はまた来年

にほんブログ村

オートキャンプランキング
↓日中 強風だけど 暖かかった
でも暗くなってきて寒くなったので暖かい 御飯です

↓寒い時期はやっぱ ラーメンだね


↓ラーメンにはビールだね
3.5%のスーパードライより普通のスーパードライの方がやっぱ美味いね

↓野菜が下にいっちゃったけど 野菜たっぷりのラーメン完成

↓お椀 忘れてチタンマグで食べる羽目に


↓日中強風で焚き火できないな~
と思ってたら夕方から無風になったので焚き火


↓キャンプで競馬 勝つと嬉しい


↓祝杯 最近氷結がお気に入り

↓21時頃 テントイン パセコストーブ最強
この日外気温 最低4℃位 テント内最高33°C位 そりゃ寝れるね

↓プリンアラモード美味い

↓朝晩は寒い
朝飯~


↓鍋で蒸します

↓蒸すと ふかふかで美味いんだよ


↓寒いけど朝から良い天気 しかも無風

2023年キャンプ終了 キャンプ記事はまた来年

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年12月09日
2023最後のキャンプ①
12月07日(木)~8日(金)
2024年最後のキャンプに行ってきた
最後をしめるのは やっぱり花はなの里
↓お昼ご飯は マルチグリドルビビンバ

↓あいさつしにきた猫

↓ビビンバ焼きながら 乾杯

↓ビジュアル最強


↓マルチグリドルビビンバ 美味すぎちゃん

↓写真ではわからないけど 強風

↓ニトリのバタフライチェアハイバック+オットマン 極楽仕様

↓パイン美味い

↓つまみ

↓極楽すぎて 寝ちゃいそうな画

↓強風だけど 昼寝

↓昼寝から起きて 飲む

↓ここに来る時は 車高ノーマルのn-box slash
後ろ姿が好き

↓今日のテントとNスラ

続く (続きは⇒こちら)

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2024年最後のキャンプに行ってきた
最後をしめるのは やっぱり花はなの里
↓お昼ご飯は マルチグリドルビビンバ

↓あいさつしにきた猫

↓ビビンバ焼きながら 乾杯


↓ビジュアル最強


↓マルチグリドルビビンバ 美味すぎちゃん


↓写真ではわからないけど 強風


↓ニトリのバタフライチェアハイバック+オットマン 極楽仕様


↓パイン美味い

↓つまみ

↓極楽すぎて 寝ちゃいそうな画


↓強風だけど 昼寝

↓昼寝から起きて 飲む


↓ここに来る時は 車高ノーマルのn-box slash

後ろ姿が好き


↓今日のテントとNスラ

続く (続きは⇒こちら)
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年12月01日
ニトリ バタフライチェア
キャンプでゆったり座りたくて
ニトリのバタフライチェア ハイバックを買ってみた
↓う~ん 仕舞い寸法でかい

↓一手間かかる組立系
と言ってもシート被せるだけだけど

↓ゴージャス

↓俺より先にうちの娘 着座 ちなみに娘 身長160㎝位

↓ハイバックなので当然 頭もカバー

↓俺 座る 楽だ~~ ソファーに座ってるみたい

↓最近使ってるハイバックチェアと比べる
仕舞い寸法はほぼ変わらず

↓バタフライチェア でかい
キャンピングムーンロースタイルチェアが小さく見える

↓肘掛けがないけど ふわふわ感が良い感じ

いったいうちに何脚の椅子があるのだろう

にほんブログ村

オートキャンプランキング
ニトリのバタフライチェア ハイバックを買ってみた

↓う~ん 仕舞い寸法でかい

↓一手間かかる組立系
と言ってもシート被せるだけだけど


↓ゴージャス

↓俺より先にうちの娘 着座 ちなみに娘 身長160㎝位

↓ハイバックなので当然 頭もカバー

↓俺 座る 楽だ~~ ソファーに座ってるみたい


↓最近使ってるハイバックチェアと比べる
仕舞い寸法はほぼ変わらず

↓バタフライチェア でかい

キャンピングムーンロースタイルチェアが小さく見える

↓肘掛けがないけど ふわふわ感が良い感じ

いったいうちに何脚の椅子があるのだろう

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年11月06日
パセコストーブ始動2023後編
①からの続き
↓夕飯はナンをマルチグリドルで焼く

↓キーマカレーを湯煎

↓カレーとナン 美味し~

↓今日はもう一品 水付けしてきたパスタを軽く茹で

↓味はガーリックトマト+ホールトマト

↓見た目最高

↓味も美味かった~

↓夕飯後 たき火 日中暑かったのに夜は寒いね~

↓21時過ぎ テントイン
この冬初始動のパセコストーブ

↓暖かい空気は上に行くので 上からライト付き扇風機回す

↓今日のスイーツはミニストップ

↓イタリア栗のモンブラン 美味し

↓下が夜露まみれのワンポールテント

↓夜露まみれのvoxy

↓霧も出てた

↓取り敢えず 湯を沸かす

↓珈琲 椅子を忘れたトクゾー カップも忘れたらしい

↓バゲットをマルチグリドルで焼く

↓キャンプの珈琲はドリップだけど必須だね

↓バゲット焼けた

↓ブルーベリー&マーガリンで食す

↓バタースティックもほんのり甘くて美味い~
この後 夜露乾燥と格闘後 撤収~

↓帰り際 ミニストップでプレミアムショコラソフト

日中暑く 夜は寒い 天気快晴で最高のキャンプでした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
↓夕飯はナンをマルチグリドルで焼く

↓キーマカレーを湯煎

↓カレーとナン 美味し~


↓今日はもう一品 水付けしてきたパスタを軽く茹で

↓味はガーリックトマト+ホールトマト

↓見た目最高

↓味も美味かった~

↓夕飯後 たき火 日中暑かったのに夜は寒いね~

↓21時過ぎ テントイン
この冬初始動のパセコストーブ

↓暖かい空気は上に行くので 上からライト付き扇風機回す


↓今日のスイーツはミニストップ

↓イタリア栗のモンブラン 美味し


↓下が夜露まみれのワンポールテント

↓夜露まみれのvoxy

↓霧も出てた

↓取り敢えず 湯を沸かす

↓珈琲 椅子を忘れたトクゾー カップも忘れたらしい


↓バゲットをマルチグリドルで焼く

↓キャンプの珈琲はドリップだけど必須だね

↓バゲット焼けた

↓ブルーベリー&マーガリンで食す

↓バタースティックもほんのり甘くて美味い~

この後 夜露乾燥と格闘後 撤収~


↓帰り際 ミニストップでプレミアムショコラソフト


日中暑く 夜は寒い 天気快晴で最高のキャンプでした

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年11月03日
パセコストーブ始動2023前編
11月1日(水)~2日(木)
稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた
↓今日はいつも一緒に行くマー坊の奥さんのvoxyで

↓借りたサイトは21番サイト 稲ヶ崎では大きめの方のサイト

↓voxyで来た理由は 今日は3人でキャンプのため
3人分の荷物は軽自動車には積めないので…
今日は日中暑いのでコロナビールが美味い

↓外で食う寿司は美味すぎ

↓ねぎとろ

↓キンパ
ねぎとろもキンパも一個ずつ食われてるし

↓カマキリが大きかったので撮った

↓2年ぶり位に参戦の左のトクゾー君
チェア 忘れてやんの なので終始ケツ痛いって

↓稲ヶ崎も猫多し たぶん野良猫なのかな
経験上 夜とかゴミは放置しない方がよろしいと思います

↓コーラフロートサワー美味し

↓トクゾー君のたき火テーブル
たき火テーブル便利

↓夜勤明けのマー坊寝る
でもテンション高めのトクゾーに邪魔されてたけど…

↓voxyの後ろ姿 カッケーな

↓自販機でトクゾー君が温かいコーンスープ買ってきた

↓いつものエイテントじゃ3人は狭いので
今日はノースイーグル420のワンポールテントで
2年ぶり位に建てたら 中カビだらけ

↓17時頃から ご飯
牛すじ煮込みともつ煮込みをとくぞーが持ってきたので湯煎
って言うか湯煎するの持ってくるなら鍋もってこい

↓美味かったよ


↓こだわり酒場のレモンサワー飲んじゃお

続く…続きはこちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた

↓今日はいつも一緒に行くマー坊の奥さんのvoxyで


↓借りたサイトは21番サイト 稲ヶ崎では大きめの方のサイト

↓voxyで来た理由は 今日は3人でキャンプのため
3人分の荷物は軽自動車には積めないので…
今日は日中暑いのでコロナビールが美味い


↓外で食う寿司は美味すぎ

↓ねぎとろ

↓キンパ
ねぎとろもキンパも一個ずつ食われてるし


↓カマキリが大きかったので撮った

↓2年ぶり位に参戦の左のトクゾー君
チェア 忘れてやんの なので終始ケツ痛いって


↓稲ヶ崎も猫多し たぶん野良猫なのかな
経験上 夜とかゴミは放置しない方がよろしいと思います

↓コーラフロートサワー美味し

↓トクゾー君のたき火テーブル

たき火テーブル便利

↓夜勤明けのマー坊寝る
でもテンション高めのトクゾーに邪魔されてたけど…

↓voxyの後ろ姿 カッケーな


↓自販機でトクゾー君が温かいコーンスープ買ってきた


↓いつものエイテントじゃ3人は狭いので
今日はノースイーグル420のワンポールテントで

2年ぶり位に建てたら 中カビだらけ


↓17時頃から ご飯
牛すじ煮込みともつ煮込みをとくぞーが持ってきたので湯煎
って言うか湯煎するの持ってくるなら鍋もってこい


↓美味かったよ


↓こだわり酒場のレモンサワー飲んじゃお


続く…続きはこちら
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年10月15日
マルチグリドル取手
非常に便利なキャンプ道具
それは マルチグリドル なにせくっつかないので洗いも楽
そんなマルチグリドルってつるつるでバーナーの上に置いても
それ自体が滑る
なので 押さえれるマルチグリドルの取手を買ってみた
↓アマゾンで999円の取手

↓まぁまぁキツキツだけど

↓しっかり持てるし 抜けないので良しとしよう

今まではシリコンのグローブで持ってたけど熱かったし
使ってみてどうかな~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
それは マルチグリドル なにせくっつかないので洗いも楽

そんなマルチグリドルってつるつるでバーナーの上に置いても
それ自体が滑る

なので 押さえれるマルチグリドルの取手を買ってみた

↓アマゾンで999円の取手


↓まぁまぁキツキツだけど


↓しっかり持てるし 抜けないので良しとしよう

今まではシリコンのグローブで持ってたけど熱かったし
使ってみてどうかな~

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年10月02日
残暑キャンプ②
9月26日(火)~27日(水)
日中同様 夜もまぁまぁ暑い
↓ディズニーランドで買ったポップコーンバケット

↓気温がたぶん25℃弱 たき火してたけど暑かった
やっぱたき火は20℃を下回らないと暑いな

↓20時過ぎテントインで デザート
その後21時には就寝 ちょうど良い気温で朝までぐっすり

↓朝食はパンを マルチグリドルで焼いただけ

↓案外焦げるんだね~

↓朝から猫襲来


↓くつろぎすぎ

↓毛繕い中



↓テント進入して 毛繕い 毛が抜けすぎ

今年の9月後半はまだ残暑で暑すぎた

にほんブログ村

オートキャンプランキング
日中同様 夜もまぁまぁ暑い
↓ディズニーランドで買ったポップコーンバケット


↓気温がたぶん25℃弱 たき火してたけど暑かった

やっぱたき火は20℃を下回らないと暑いな


↓20時過ぎテントインで デザート
その後21時には就寝 ちょうど良い気温で朝までぐっすり


↓朝食はパンを マルチグリドルで焼いただけ

↓案外焦げるんだね~

↓朝から猫襲来


↓くつろぎすぎ

↓毛繕い中



↓テント進入して 毛繕い 毛が抜けすぎ


今年の9月後半はまだ残暑で暑すぎた

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年09月29日
残暑キャンプ①
9月26日(火)~27日(水)
夏にキャンプしない私たち 9月後半始動
だが この日は30℃位に湿度高く 暑い
↓今日の昼飯
ガーリックペッパーポークステーキ(ベイシアのステーキ)
ペヤングとコラボ? 通称ガリペ風やきそばを

↓コロナビールで乾杯
ちなみに数日前にコロナにかかり 匂いがしてない俺

↓キンパつまみ

↓ネコあらわる


↓くつろぎ過ぎ

↓ガーリックなのにやっぱり 匂いがしない俺
味覚はあるのでまだマシだけど…

↓完全に寝てるし

↓日向 暑すぎ 今日ヤベー

↓お昼寝してても 日が当たって汗だくで寝れねー

↓寝れないし喉カラカラなので 飲む

↓飲む コーラフロートサワー美味し

↓今日の夕飯

↓17時30分過ぎ 焼きチーズカレー完成

↓カツは ベイシアのお総菜コーナーから

↓グレープフルーツとカレーは合わなかった

残暑 ヤバいキャンプ 続く…続きはこちら

にほんブログ村

オートキャンプランキング
夏にキャンプしない私たち 9月後半始動

だが この日は30℃位に湿度高く 暑い

↓今日の昼飯
ガーリックペッパーポークステーキ(ベイシアのステーキ)
ペヤングとコラボ? 通称ガリペ風やきそばを


↓コロナビールで乾杯
ちなみに数日前にコロナにかかり 匂いがしてない俺

↓キンパつまみ

↓ネコあらわる


↓くつろぎ過ぎ

↓ガーリックなのにやっぱり 匂いがしない俺

味覚はあるのでまだマシだけど…

↓完全に寝てるし


↓日向 暑すぎ 今日ヤベー


↓お昼寝してても 日が当たって汗だくで寝れねー


↓寝れないし喉カラカラなので 飲む


↓飲む コーラフロートサワー美味し

↓今日の夕飯

↓17時30分過ぎ 焼きチーズカレー完成

↓カツは ベイシアのお総菜コーナーから


↓グレープフルーツとカレーは合わなかった


残暑 ヤバいキャンプ 続く…続きはこちら
にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年07月30日
クーラーボックス新調
クーラーボックスを新調したよ
夏場のキャンプしない時に キャンプ道具は増える
↓コールマン クーラー エクスカーションクーラー/30QT

↓裏側 シンプルイズベスト

↓蓋の上に ずり落ちない用のカップホルダー… たぶん使わないけど

↓上蓋にも発泡ウレタン入ってるみたいです
※エクスカーションクーラー/16QTも持ってるけど
16QTは上蓋は空洞です


↓たぶん もうちょっとステッカー貼ると思うけどね

↓後日 休みの日に さらにステッカーチューン

発泡ウレタン入 保冷力約2日は言い過ぎだと思うけど
エクスカーションクーラー/16QTも結構冷えてたからそれに期待したい

にほんブログ村

オートキャンプランキング

夏場のキャンプしない時に キャンプ道具は増える

↓コールマン クーラー エクスカーションクーラー/30QT

↓裏側 シンプルイズベスト

↓蓋の上に ずり落ちない用のカップホルダー… たぶん使わないけど


↓上蓋にも発泡ウレタン入ってるみたいです
※エクスカーションクーラー/16QTも持ってるけど
16QTは上蓋は空洞です


↓たぶん もうちょっとステッカー貼ると思うけどね

↓後日 休みの日に さらにステッカーチューン


発泡ウレタン入 保冷力約2日は言い過ぎだと思うけど
エクスカーションクーラー/16QTも結構冷えてたからそれに期待したい

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年06月27日
梅雨キャンプ②
6月22日(木)~23日(金)
前半からの続き
この日は雨降って少し肌寒いので2次燃焼ストーブでたき火
↓徐々に二次燃焼してる炎が…

↓見てて飽きないね~








↓二人とも雨降ってきて寒さで昼寝が少ししか出来なかったので
早めのテントイン スイーツタイム

↓昼から蚊取り線香してて 夕方切れた
その後 ブヨに刺される悲劇
なのでテント内も豚の蚊取り線香セット でもパワー森林香は匂いがキツイ

↓チョコチップ&クッキークリームスフレ美味し

↓マー坊はレアチーズタルト

↓21時には寝たので朝が早い 6時半の朝ご飯作り

↓ジブリっぽい


↓黄身が~ 割れた

↓9時には撤収 今日は猫達の出迎えが多い



↓ズボンが毛だらけになってしまったので退散

今日は久し振りにうちの組だけの貸し切りキャンプだったので
周りの音も気にならずに 楽しめた

にほんブログ村

オートキャンプランキング
前半からの続き
この日は雨降って少し肌寒いので2次燃焼ストーブでたき火

↓徐々に二次燃焼してる炎が…

↓見てて飽きないね~








↓二人とも雨降ってきて寒さで昼寝が少ししか出来なかったので
早めのテントイン スイーツタイム

↓昼から蚊取り線香してて 夕方切れた
その後 ブヨに刺される悲劇

なのでテント内も豚の蚊取り線香セット でもパワー森林香は匂いがキツイ


↓チョコチップ&クッキークリームスフレ美味し


↓マー坊はレアチーズタルト

↓21時には寝たので朝が早い 6時半の朝ご飯作り


↓ジブリっぽい



↓黄身が~ 割れた

↓9時には撤収 今日は猫達の出迎えが多い



↓ズボンが毛だらけになってしまったので退散

今日は久し振りにうちの組だけの貸し切りキャンプだったので
周りの音も気にならずに 楽しめた

にほんブログ村

オートキャンプランキング
2023年06月23日
梅雨キャンプ①
6月22日(木)~23日(金)
花はなの里でキャンプ
今日の予報 昼過ぎから雨
何故か今週この日だけ雨予報
↓まぁここは屋根のあるステージがあるから大丈夫

↓マッチョな箸置き
別にマッチョじゃ無くても良いけど、箸置きが有ると無いとじゃえらい違う

↓夏の必需品 豚の蚊取り線香
中身はパワー森林香 パワー森林香はくさい

↓コロナビールを 家に忘れてしまったので
クリアアサヒで乾杯

↓ミッキーの保冷缶ホルダー

↓今日の昼飯 クッタとねぎとろ巻

↓今日は涼しめだけど 動くと熱いので扇風機

↓クッタ 濃厚で美味し

↓ほろよい 梅酒ソーダ

↓つまみ 前回のキャンプの残り物
結局 また残ったけど…

↓ママのn-box slash
いつもの様に ステージ上にエイテント

↓車高下げてないので 花はなはいつも Nスラで

↓コールマンのランタン準備

↓17時半過ぎたので 夕飯

↓何つくるかわかる~?

↓石焼きビビンバでした
肉じゃ無く ベーコンでだけど

↓ビジュアルやばい

↓混ぜターイム

↓にんにくゴマ 振りかけて

↓石焼きビビンバ 超絶美味~~~~し

↓マルチグリドル お焦げも出来るし
くっつかないし 混ぜるのを上手く出来れば最強だ

ビジュアル最強 マルチグリドル石焼きビビンバ グーーー

にほんブログ村

オートキャンプランキング
花はなの里でキャンプ
今日の予報 昼過ぎから雨

何故か今週この日だけ雨予報

↓まぁここは屋根のあるステージがあるから大丈夫


↓マッチョな箸置き
別にマッチョじゃ無くても良いけど、箸置きが有ると無いとじゃえらい違う


↓夏の必需品 豚の蚊取り線香
中身はパワー森林香 パワー森林香はくさい


↓コロナビールを 家に忘れてしまったので
クリアアサヒで乾杯


↓ミッキーの保冷缶ホルダー

↓今日の昼飯 クッタとねぎとろ巻

↓今日は涼しめだけど 動くと熱いので扇風機


↓クッタ 濃厚で美味し

↓ほろよい 梅酒ソーダ

↓つまみ 前回のキャンプの残り物
結局 また残ったけど…

↓ママのn-box slash
いつもの様に ステージ上にエイテント


↓車高下げてないので 花はなはいつも Nスラで


↓コールマンのランタン準備

↓17時半過ぎたので 夕飯

↓何つくるかわかる~?

↓石焼きビビンバでした

肉じゃ無く ベーコンでだけど


↓ビジュアルやばい

↓混ぜターイム

↓にんにくゴマ 振りかけて


↓石焼きビビンバ 超絶美味~~~~し


↓マルチグリドル お焦げも出来るし
くっつかないし 混ぜるのを上手く出来れば最強だ

ビジュアル最強 マルチグリドル石焼きビビンバ グーーー

にほんブログ村

オートキャンプランキング